タグ

教員に関するmshkhのブックマーク (61)

  • かって学校に住む子供教師がいた - 山下泰平の趣味の方法

    学校に住む子供先生がいた 明治時代、小学校教師の数が足りない時期があった。これを解消するため、小学校を卒業した後に資金の問題で進学が出来ない村一番の秀才の子供を、そのまま教師にしてしまう流れができた。 周囲の大人が勉強を続けたいのであれば代用教員になればいいのではないかとアドバイスをし、その気になった子供が学校に住み込みで働く。見方を変えると子供を騙して学校に幽閉し授業をさせながら、次の犠牲者を探すように見えなくもないが、とにかく日にはこういった人材が求められていた時期があった。 一四歳で学校に住み込み働く少年の中には、大きな夢を抱く者もいた。今は小学校の先生だが、学資をためていずれ東京に出て出世しようという野心を持つ者たちがいたのである。当時は日全体が成長への熱気に浮かれ、誰もが出世できるのだと思えるような時代であった。出世のための手段として上の学校を卒業するというルートが形成され、

    かって学校に住む子供教師がいた - 山下泰平の趣味の方法
    mshkh
    mshkh 2022/10/29
    「残念なことに学校に住みついた貧しい家に生れた、そこそこ秀才程度の子供たちのほとんどは失敗してしまう」これが人生とはいえ、せつない
  • 女性教員3割、日本は最下位 大学など、OECD調査 | 共同通信

    経済発展に向けた協力のために欧米中心の38カ国で構成する経済協力開発機構(OECD)が加盟各国の大学など高等教育機関で働く教員に占める女性の割合を調べたところ、2020年時点で日は比較可能な32カ国のうち最も低い30%だった。OECDの担当者は「女性の才能を十分活用できていない。改善が必要だ」と指摘している。 OECD平均は45%。最も高いのはリトアニアの59%で、ラトビア55%、フィンランド53%が続いた。米国は平均を上回る51%。ルクセンブルクとスイス、韓国が2番目に低い36%で並び、最下位の日は大きく引き離された。

    女性教員3割、日本は最下位 大学など、OECD調査 | 共同通信
    mshkh
    mshkh 2022/10/10
    最近(でもないけど)女性を優先する公募多いよ
  • 旧7帝大で最下位の不名誉、京大が「アメとムチ」で返上したい「汚名」

    【読売新聞】 京都大が女性教員の採用に腰を入れ始めた。国立大学協会の調査で2017年以降の毎年、女性教員の比率が「旧7帝大で最下位」という、不名誉な記録が続いてきたことが背景にある。今春、14・4%(5月時点)の比率を27年度に2

    旧7帝大で最下位の不名誉、京大が「アメとムチ」で返上したい「汚名」
    mshkh
    mshkh 2022/09/25
    女性を優先するという公募はほんと多いよ
  • 女性教員割合 目標未達成の学部・研究科は予算減へ 名古屋大 | NHKニュース

    名古屋大学は、教員のうち女性の割合が目標を下回った学部や研究科について、来年4月以降、予算を減らすペナルティーを設けることになりました。 2019年度は大学全体で17%となったものの、工学部・工学研究科で339人中13人で3.8%、多元数理科学研究科で51人中2人で3.9%などと特に理系で低い水準となっています。 このため学部や研究科の規模に応じて女性教員の目標数を決め、2020年度に達成できなかった場合には、ペナルティーとして不足数に応じて次の年度の予算を減らすことを決めました。 名古屋大学の高橋雅英理事は「研究力の向上には多様性が必要です。ペナルティーの導入には抵抗があるという部局もありましたが、女性教員を真剣に採用するモチベーションにつながると期待しています」と話しています。

    女性教員割合 目標未達成の学部・研究科は予算減へ 名古屋大 | NHKニュース
    mshkh
    mshkh 2020/03/10
    今は女性教員を増やそうといろんな大学が必死だけど、ペナルティを科すのは珍しいのでは
  • 小学校教員の不人気 深刻 - 日本経済新聞

    公立小学校教員の人気低下に歯止めがかからない。東京都では今年の採用試験で、応募者数を採用者数で割った応募倍率が2.4倍と過去最低を更新した。新設教科やいじめへの対応に伴う負担増や長時間勤務が敬遠されている。各地の教育委員会は負担軽減などのPRに躍起だが効果は不透明だ。専門家からは民間出身者の採用を増やすなど新たな工夫を凝らすべきだとの声が出ている。「子どもと向き合って働く姿が描けなかった」。大

    小学校教員の不人気 深刻 - 日本経済新聞
    mshkh
    mshkh 2019/08/27
    小学校に限らないけど、教員にクソみたいな仕事が増えすぎだろう
  • 「教員の残業代は一律4%」 増え続ける仕事と、変わらない給料のワケ FNSドキュメンタリー大賞2019|FNNプライムオンライン

    「教員の残業代は一律4%」 増え続ける仕事と、変わらない給料のワケ FNSドキュメンタリー大賞2019 かつて「聖職」と呼ばれ、地域の文化人、教養人として一目置かれる存在だった教員。しかし、社会の変化に伴い、いつの間にか地域での教員の地位は低下した一方で、過労死や自殺する教員が増えた。 文科省によると過労死ラインを越えて働く中学校教員は約6割。心の病を患い休職している教員は全国で5000人を超えている。 働き方改革が叫ばれるなか、半世紀前の『給特法』という法律がもたらした教員たちの悲鳴が、全国の現場から上がっている。 前編ではこの『給特法』が作られた背景を追う。 (後編:年間5000人の教員が心の病で休職。その裏に改革できない“働き方”) 6割が過労死ラインを超え、5000人が心の病で休職 この記事の画像(10枚) 2018年9月、文部科学省は教員の労働に関する実態調査を公表した。 中学校

    「教員の残業代は一律4%」 増え続ける仕事と、変わらない給料のワケ FNSドキュメンタリー大賞2019|FNNプライムオンライン
  • なぜ、日本は<異端>の大学教授を数多く生み出したのか

    <博士号や教育・研究業績がなくても、大学教授になれるのが日特有の現状である。官僚・メディア・企業出身・作家・評論家等の「社会人教授」がなんと多いことか。日の大学はいずこへゆくのだろうか> 不可思議な日的大学教授の採用慣行 ある日の一流大学の教授が米国の大学と研究交流協定を締結した際に、その大学の教授と名刺交換をして冷や汗をかいたという話を聞いたことがある。 その教授は日の最高峰の大学を卒業し、そのまま大学助手となり、助手の任期満了後、別の一流国立大学の助教授となり、政治学の分野では著名な研究者になっていた。 にもかかわらず、彼が冷や汗をかいたのは、彼の名刺の肩書には「博士号」(Phd.)がなく、米国の大学教授が驚いたことであった。大学の学部卒業だけの学歴で、よくも一流大学の教授になれたものだと......。 欧米の大学では、博士号なしには大学教授どころか、大学教員にすらなれない。

    なぜ、日本は<異端>の大学教授を数多く生み出したのか
    mshkh
    mshkh 2019/06/28
    いわゆる文系の場合だな。理系だと、博士号を持ってないとか、英語で論文を書かないとかありえない。ほんと天下り教員とか客寄せパンダ教員とかは滅びてほしい。こつこつ頑張っている若い研究者にポストをあけろよ
  • 大阪市が目指す教育改革は「最先端から2周遅れ」の間違った改革だ(畠山 勝太) @gendai_biz

    政令都市2年連続最下位の大阪市 先日、大阪市の吉村洋文市長が、学力テストに具体的な数値目標を設定して、その目標達成度合いに応じて、教員のボーナス支給額や学校に配分する予算額を増減させる考えを表明した。 この数値目標は学校ごとに、前年比で正答率をX%上げるというものになるとも表明されている。 たしかに大阪市の学力テストの成績は2年連続で政令都市の中で最下位であり、市長が抜的な改革が必要だと焦るのも理解できる。 また、国際学力調査を用いた研究によると、教員の給与を何らかの方法で教育成果と連動させることが、学力の向上に結び付くことも示されている。 しかし、改革は常に良い結果をもたらすわけではなく、そのやり方によっては改悪になることは過去数十年の日の経験からも明らかであろう。 先に結論を言えば、残念ながら、大阪市が乗り出そうとしている抜的な改革は間違っている。 給与連動型の人事評価のような外

    大阪市が目指す教育改革は「最先端から2周遅れ」の間違った改革だ(畠山 勝太) @gendai_biz
    mshkh
    mshkh 2018/08/08
    教員評価とか、教育改革は難しい
  • 国立大新教員に年俸制を導入 19年度から順次、文科省 | 共同通信

    文部科学省は31日、国立大の新規採用教員の給与規定について、業績評価により受取額が変動しやすくなる年俸制を2019年度以降、順次導入していく方針を示した。在職教員にも人の同意を前提に適用を目指す考え。今秋にガイドラインを策定して各大学に実施を促し、進捗状況と運営費交付金の配分を連動させる仕組みも設ける。 経営合理化を目指した04年の独立行政法人化後も年功序列の色彩が強い国立大の給与体系を抜的に見直し、教員の意欲向上や人材流動化につなげる。ただ、大学側からは専門分野で異なる評価指標の扱いや、減収の可能性を理解してもらうことに難しさを指摘する声も上がる。

    国立大新教員に年俸制を導入 19年度から順次、文科省 | 共同通信
    mshkh
    mshkh 2018/08/01
    文科省って、日本の研究・教育環境を悪化させることは得意なんだよな。ほんと感心する
  • 任期付き大学教員の家族の所感

    国公立大学の任期付き大学教員のの所感です。 まず任期付き。3年ぐらい毎に各地を転々としている。 常に職探し。〇レックイ〇をチェックしない日はない。 公募に応募。任期なしの仕事があってもぴったりという条件のものはなかなか出ない。出るのはおそらく数年に一度。タイミングがうまく合わないと移動したばかりだったりしてそれすら逃してしまう。 5年ぐらいの任期付きのはまだ採用されやすい。でも毎回、応募の書類揃えるのも大変。激務の主人の代わりに書類チェック、書類を郵便局に出しに行く。 次の仕事が決まるまでは迫って来る任期を意識しない日はない。任期満了に怯える日々。 新しい仕事が決まっても引っ越し代は満額出ない。ぼろぼろのお化け屋敷のような官舎は数年待ちの状態で空きがないことも多く、賃貸住宅を借りることになる。 しかし敷金とか礼金は自腹。家賃補助も夫のお小遣い程度の額。引っ越し代も最低額しか出ないので春に

    任期付き大学教員の家族の所感
    mshkh
    mshkh 2018/06/26
    「〇レックイ〇」ってカタカナで書いてるので、一瞬分からなかった。大学はこれからどんどん厳しくなるし、年齢が上がるほどアカポスを得るのは難しくなるので、早めにいいポジションが決まるよう祈ってます
  • 嶋津 幸樹/ Koki Shimazu on Twitter: "ある田舎の高校で講演した時に「うちの生徒に海外大学の話をしないでください」と留学経験のない教員にキレ気味に伝えられました。その教員曰く、そこの生徒はその地に生まれ地元の大学に進学し地元の会社に就職しその地で死ぬらしいです。 https://t.co/yFFpBQm2wA"

    ある田舎の高校で講演した時に「うちの生徒に海外大学の話をしないでください」と留学経験のない教員にキレ気味に伝えられました。その教員曰く、そこの生徒はその地に生まれ地元の大学に進学し地元の会社に就職しその地で死ぬらしいです。 https://t.co/yFFpBQm2wA

    嶋津 幸樹/ Koki Shimazu on Twitter: "ある田舎の高校で講演した時に「うちの生徒に海外大学の話をしないでください」と留学経験のない教員にキレ気味に伝えられました。その教員曰く、そこの生徒はその地に生まれ地元の大学に進学し地元の会社に就職しその地で死ぬらしいです。 https://t.co/yFFpBQm2wA"
    mshkh
    mshkh 2018/06/17
    そのクソ教員が田舎で一生を終えたとしても知ったこっちゃないが、その価値観を生徒に押し付けるなよって話
  • (フォーラム)先生、忙しすぎ?:1 実態は:朝日新聞デジタル

    先生が忙しい――。学校現場からは悲鳴に近い声が上がり、朝日新聞デジタルのアンケートにも厳しい実態が多く寄せられています。「脱ゆとり教育」やいじめ問題への対応など、先生の仕事は増えています。このままでは、子どもたちの学びへの悪影響も心配されます。有効な解決策はあるのでしょうか。みなさんと考えます。 ■能力や意欲ある人ほど アンケートに寄せられた声の一部を紹介します。 ◇ ●「理不尽な保護者からの要求、非常識な行動や発言には対応が難しい。教員の一番の仕事は学習指導であり、子供の健全な成長を支援することである。より良い仕事になるようにと考えると、どうしても勤務時間内で仕事が終わることはない。今の働き方改革の話題が出るはるか以前から時間外勤務を毎日やってきたが給与面で仕事に見合う保証はないし、頑張ったからといってそれに見合う賃金アップがないのが実情だ」(学校の先生 滋賀県・50代男性) ●「1人担

    (フォーラム)先生、忙しすぎ?:1 実態は:朝日新聞デジタル
    mshkh
    mshkh 2018/06/10
    60代女性のコメントが、いかにもって感じですごい。この世は地獄ですわ
  • 教員不足で授業ができない 急がれる働き方改革と処遇改善

    広島県の湯﨑英彦知事は5月15日、県内の小・中学校で教員の欠員が発生していることを明らかにした。また、島根県松江市の中学校で英語教員が定数に達せず、3年生の英語の授業が実施できないことがマスコミにより報道された(紙5月24日付既報)。今、学校現場に何が起こっているのか。 ■非正規教員に頼らざるを得ない現場湯﨑知事は、広島市を除く県内の公立小学校35校で、教員38人が欠員状態にあることを明らかにした上で、「ゆゆしき事態だ」と表明した。また、松江市の中学校では、英語教員1人が欠員したため、4月から3年生の英語の授業が開始できなかったという。 義務教育である小・中学校は、国によって教職員定数が定められ、給与などの人件費も国と都道府県(政令市を含む)が負担するため、制度上、教員の欠員は生じない。なぜ、こんな事態が発生したのか。背景には、二つの問題がある。 一つは、非正規教員の存在に頼る現在の教育

    教員不足で授業ができない 急がれる働き方改革と処遇改善
    mshkh
    mshkh 2018/05/29
    実に真っ当な指摘だ
  • 大学教員、半数は非常勤 常勤も4分の1が「期限付き」:朝日新聞デジタル

    全国の大学の教員のうち約半数は非常勤で、常勤の専任教員も約4分の1が「特任」「特命」などの形で任期付き雇用となっていることが、朝日新聞と河合塾の共同調査「ひらく 日の大学」で分かった。一般企業と同様、非正規や有期雇用が増えている形で、教育や研究の安定とともに、こうした教員の処遇が今後の課題となりそうだ。 調査は昨年、国公私立大751校を対象に実施した。この質問に回答した659校の教員をみると、務者(専任教員)は16万9458人、兼務者(非常勤教員)は延べ16万9164人でほぼ同数。ただ、非常勤教員は複数の大学をかけ持ちしている例もあり、延べ人数となる。また、専任教員のうち、任期付きは4万4401人だった。任期なしの専任教員は12万5057人で、全体に占める割合は約36・9%だった。 非常勤教員の割合を国公私立…

    大学教員、半数は非常勤 常勤も4分の1が「期限付き」:朝日新聞デジタル
    mshkh
    mshkh 2018/05/21
    全員を任期なし採用にしろとかも極論でありえないんだけど、それでも、今の任期つきとか非常勤教員の割合は多すぎるような気がする
  • クローズアップ2018:教員過労死、残業は青天井 把握されず、認定に壁 | 毎日新聞

    過労死した工藤義男さんが使っていた手帳。土日の欄も予定がびっしり書き込まれていた。奥は工藤さんの遺影=東京都町田市の自宅で太田康男撮影 過労死と認定された公立校の教職員の数が初めて明らかになった。しかし、過労死認定を求める遺族らにとっては、時間外勤務のほとんどを自主的な労働とみなす教職員給与特別措置法(給特法)が大きな壁となっているのが現実だ。法施行から46年。見直しを求める遺族らの声を受け、政府も議論を始めた。【伊澤拓也】 「頭が痛い」。2007年6月、横浜市立中学校の教諭だった工藤義男さん(当時40歳)はそう言って自宅から病院に行き、待合室で倒れた。意識が戻らないまま、5日後にくも膜下出血で亡くなった。 同年4月に別の市立中から転任した工藤さんは、担当する保健体育の授業のほか、生徒指導や学年主任など多くの校務を受け持ち、放課後や休日は顧問を務めるサッカー部の指導に明け暮れた。異変を訴え

    クローズアップ2018:教員過労死、残業は青天井 把握されず、認定に壁 | 毎日新聞
    mshkh
    mshkh 2018/04/22
    いま中高教員はやるべきことが死ぬほど多いからなあ。教員数と給料を増やせばいいんだが、それも難しい
  • 東京農工大、業務内容として「教育9割」という「教育専任教員」を導入へ | スラド

    大学教員の端くれです. 学校教育法に規定する大学における教授研究の業務(主として研究に従事するものに限る。)については,労使協定を締結のうえ,専門業務型裁量労働制 [mhlw.go.jp]を導入できます.そして,「主として研究に従事するものに限る。」について,厚生労働省は次の解説をしています. 「主として研究に従事する」とは、業務の中心はあくまで研究の業務であることをいうものであり、具体的には、講義等の授業や、入試事務等の教育関連業務の時間が、多くとも、1週の所定労働時間又は法定労働時間のうち短いものについて、そのおおむね5割に満たない程度であることをいうものであること。 果たして,今回の教育専任教員に,専門業務型裁量労働制が適用されるのでしょうか.同じ業界の者として気になります. 因みに,富山大学で,教養教育院専任教員に専門業務型裁量労働制が適用されるかどうか,教職員組合 [tu-uni

    mshkh
    mshkh 2018/04/14
    若いもんはあまりこういうのに興味なさそうだけど、どうだろう。
  • 博士を取っても大学教員になれない「無職博士」の大量生産

    <大学教員の需要はこの50年間で右肩下がり、今や博士14人に1人しか教員のポストはない> 東洋経済オンラインの「52歳大学非常勤講師・年収200万円の不条理」(1月12日)という記事が注目を集めている。大学院博士課程を終えたものの、大学の専任教員になれず、非常勤講師という不安定な身分で糊口を凌いでいる男性のケースだ。 博士課程修了者の多くは、大学教員等の研究職志望だが、少子化もあり採用は年々減少している。その一方で、90年代以降の大学院重点化政策により、博士課程修了者は激増している。1990年では5812人だったが、2017年では1万5658人に膨れ上がっている。 昔は、需要が供給を上回っていた。高度経済成長期の1965(昭和40)年の博士課程修了者は2061人だったが、この年に発生した大学教員の需要数(当該年5月の務教員数から、前年5月のそれを引いた数)は3037人。単純に考えると、希

    博士を取っても大学教員になれない「無職博士」の大量生産
    mshkh
    mshkh 2018/01/26
    今は理論分野であっても,紙と鉛筆があれば研究できるって時代じゃないしな.研究したいなら,大学なり研究機関なりに所属しないと,無理(独立研究者とか,極まれな例外).そりゃ学生も博士に進学したがらないよ
  • 非正規雇用の教員 私立高で200人以上が雇い止め通告 | NHKニュース

    5年を超えて同じ企業で働いた非正規労働者が希望すれば期限のない雇用契約に切り替えられる制度がことし4月に始まるのを受けて、全国の私立学校の教職員で作る労働組合が調査した結果、200人以上の私立高校の教員が今年度末での雇い止めを通告されていたことがわかりました。 都道府県別では、神奈川県が65人、香川県が33人、東京都が27人などでした。4月の制度開始で対象となる、5年を超えて働いていると見られる人は27人と、全体の13%だったということです。 また、正規の教員と同じフルタイムで働く常勤の教員に対して、自分の働く高校がどう対応しているか複数回答で尋ねたところ、およそ30%に当たる64の高校が、「期限のない雇用契約への切り換えを行っている」とした一方、「何も対応していない」が20%余りの44校、「雇い止めする方向だ」という回答もおよそ13%の28校あったということです。 この労働組合は「組合に

    非正規雇用の教員 私立高で200人以上が雇い止め通告 | NHKニュース
    mshkh
    mshkh 2018/01/24
    うわあ….雇い止めされる教員の年齢構成はどうなってるのかな.現場ではかなり教員不足になってるのでは.それにしても,改正労働契約法?の趣旨通りにはなかなか正規雇用化が進まないもんだな…
  • 52歳大学非常勤講師「年収200万円」の不条理

    首都圏のある駅前のロータリー。ススムさん(52歳、仮名)は待ち合わせ場所に旅行用のキャリーバッグを引いて現れた。中には、自身が執筆した書籍などおよそ20冊が入っている。非常勤講師として大学の教壇に立つこと20年。この間の「実績」を知ってもらうために持参したという。 「お前の努力が足りなかったんだと言われれば、自分が悪いのかなと考えることもあります。一方で、ここまで努力して、どうして(正規雇用である)専任教員になれないのかと思うこともあります。世の中には、私と同じような気持ちでいる非常勤講師が大勢いることを知ってほしいんです」 穏やかな語り口のためか、過度な自己主張や、正当に評価されないことへの屈折した憤りなどは感じられない。専門は社会政策。ススムさんが持参した、その分野では定評のある出版社から発刊された単著や論文の学術的な価値までは、私にはわからない。ただ、市井の人々や関係者へのインタビュ

    52歳大学非常勤講師「年収200万円」の不条理
    mshkh
    mshkh 2018/01/12
    非常勤という立場でしか大学を見てないので,その主張に完全には同意できない.ただ,私立文系だと,知名度はあるけれども研究教育実績もない客寄せパンダが教授やってることがあるので,理不尽に思う気持ちは分かる
  • 『先生の雑談ってなんか覚えてるよね』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『先生の雑談ってなんか覚えてるよね』へのコメント
    mshkh
    mshkh 2017/12/07
    これ面白いなー,みんな良く覚えてるもんだ.教師の言葉ってインパクトがあるんだろうな