タグ

LINEに関するmshkhのブックマーク (12)

  • お知らせ | LINE BLOG2

    LINE BLOGは2023年6月29日(木)14:00をもちましてサービスを終了させていただきました。

    mshkh
    mshkh 2023/01/30
    まーじーでー。ブログの終わりを見せつけられるのは悲しいね。はてなもいつまで続くかな
  • だから言わんこっちゃない、LINE情報漏洩の深すぎる闇(山本 一郎) @gendai_biz

    7年前から指摘してきたのに 今回、朝日新聞・峯村健司さんらの報道で明らかになった、⽇国内で最も利⽤されているSNSLINE」の個⼈情報が、⽇国外である韓国のサーバーに暗号化されていない無防備状態格納されており、しかも再委託先の中国企業などがアクセス可能な状態だったという事件は、第一級の情報漏洩事案である可能性があり、安全保障上、極めて重大な損失を日の国家・社会に与えかねないものだと認識しています。 筆者は、LINEが設立に関与した一般財団法人情報法制研究所の事務局次長と上席研究員を兼任し、また、日の個人情報保護の枠組みについて研究を行ってきました。 LINE事件についても知り得る立場にあり、2014年ごろからこの問題について警鐘を鳴らしてきたつもりではありましたが、今回の一連の報道でようやく広く国民の知るところとなり問題視された件については、安堵と同時に忸怩たる気持ちを抱き

    だから言わんこっちゃない、LINE情報漏洩の深すぎる闇(山本 一郎) @gendai_biz
    mshkh
    mshkh 2021/03/24
    LINE Pay その他は一切使うつもりはないしな。どうでもいいといえばどうでもいい話だけど
  • LINEでの行政サービス停止 総務省 | IT・ネット | NHKニュース

    通信アプリのLINEが利用者の個人情報を業務委託先の中国の会社がアクセスできる状態にしていた問題で、武田総務大臣は事実関係の把握を急ぐとともに総務省がLINEを通じて提供している行政サービスの運用を停止する考えを示しました。 LINEをめぐっては、システムの管理を委託している中国の会社が日国内のサーバーに保管されている利用者の名前や電話番号といった個人情報にアクセスできる状態になっていたことが明らかになっています。 これについて、武田総務大臣は19日午前記者団に対し「ユーザーが安心してサービスを利用できる環境を確保する観点から適正な事業運営が必要だ。関係省庁と連携し、事実関係を把握して適切な措置を講じていきたい」と述べました。 また、武田大臣は総務省が現在、LINEを通じて提供している意見募集や問い合わせの対応などの行政サービスの運用を停止する考えを示しました。 さらに、保育所の入所申請

    LINEでの行政サービス停止 総務省 | IT・ネット | NHKニュース
    mshkh
    mshkh 2021/03/19
    そもそもLINEに行政が頼るとか危機管理ができてなさすぎという話だけど、国はLINEに代わるものを構築する能力も金もないしなあ。どうするのかね
  • LINE 個人情報 中国 委託先技術者から少なくとも32回アクセス | NHKニュース

    通信アプリ大手、LINEの利用者の個人情報などが、システムの管理を委託されていた中国の会社の技術者からアクセスできる状態になっていた問題で、実際に中国技術者から少なくとも32回、日のサーバーにアクセスがあったことがわかりました。 この問題は、LINEがシステムの管理を委託している中国の会社の技術者4人が、日国内のサーバーに保管されている利用者の名前や電話番号、それにメールアドレスといった個人情報や、利用者の間でやり取りされたメッセージや写真などのうち、不適切だとして通報が寄せられた内容にアクセスできる状態になっていたものです。 LINEでは2月下旬にアクセスできない措置を取りましたが、中国技術者から少なくとも32回、日のサーバーにアクセスがあったことがわかりました。 LINEや親会社のZホールディングスによりますと、これまでのところ、情報が悪用されたという報告はないとしています。

    LINE 個人情報 中国 委託先技術者から少なくとも32回アクセス | NHKニュース
    mshkh
    mshkh 2021/03/17
    こういうのがあるからLINEの各種アプリは使いたくない。
  • LINE 2年連続の赤字決算 赤字幅も拡大 | NHKニュース

    通信アプリ大手、LINEの去年1年間の決算は、最終的な損益が468億円の赤字となり、前の年から赤字幅が大幅に拡大しました。競争が激しいスマートフォン決済の事業で大規模な還元キャンペーンを行ったことなどによるものです。 一方で、最終的な損益は468億円の赤字と2年連続の赤字となり、赤字の幅は前の年の37億円から大幅に増えました。 赤字の理由について会社は、スマホ決済の大規模なキャンペーンや、証券分野など新たな金融サービスの開発費がかさんだこと、それに、AI=人工知能を活用した新たなサービスなど、先行投資の負担が大きかったためと説明しています。 スマホ決済をはじめ、インターネット業界の競争が激しさを増す中、LINEは、ことし10月にヤフーの持ち株会社と経営統合することで合意していて、これに伴って今後、株式の上場は廃止されることになっています。

    LINE 2年連続の赤字決算 赤字幅も拡大 | NHKニュース
    mshkh
    mshkh 2020/01/30
    手を広げすぎじゃないかな。訳の分からないLINEなんちゃらが多すぎ
  • LINEで友達を改名して「人間カレンダー化」女子大生のズボラな予定管理法と、フリマアプリで旅費を浮かせる「転売旅行」の話。|アプリマーケティング研究所|note

    LINE友達を改名して「人間カレンダー化」女子大生のズボラな予定管理法と、フリマアプリで旅費を浮かせる「転売旅行」の話。 スマホユーザー3名にインタビューしました。 目次: ・LINE友達を改名して「人間カレンダー化」してしまう理由 ・インスタで「写真で会話」するようになっている話 ・海外旅行ついでにフリマアプリでモノを売って旅費を浮かせる ・インスタDMから「アンケート送付」回答してくれる率は何%? ・インスタの「手書きツイート」150名のアンケート結果1、LINE友達を改名して「人間カレンダー化」女子大生のズボラな予定管理法。富山県のサトウさん(大学生 20歳) 「よくつかっているアプリ」を教えてください。やっぱり、LINEですね。わたし、友だちの名前を変更して「スケジュール管理」もしているんですよ。 たとえば「1月20日にユウコちゃんと遊園地にいく」ってなったら、ユウコちゃんの

    LINEで友達を改名して「人間カレンダー化」女子大生のズボラな予定管理法と、フリマアプリで旅費を浮かせる「転売旅行」の話。|アプリマーケティング研究所|note
    mshkh
    mshkh 2018/02/10
    効率は悪そうだけど,発想は面白いなー.この記事は続きを読んでみたいかも
  • 田端@ツイッター成長請負人 on Twitter: "380円の牛丼に1時間並ぶことを厭わぬ程度の知能の消費者が複雑な料金プランを理解するのは、まず無理だろうな。だからこのマーケ施策は「儲かる客層」を集めるうえで、極めて正しいww。>無料の牛丼に並ぶのに割高な携帯料金を払い続ける”携… https://t.co/4psOCyJdPU"

    380円の牛丼に1時間並ぶことを厭わぬ程度の知能の消費者が複雑な料金プランを理解するのは、まず無理だろうな。だからこのマーケ施策は「儲かる客層」を集めるうえで、極めて正しいww。>無料の牛丼に並ぶのに割高な携帯料金を払い続ける”携… https://t.co/4psOCyJdPU

    田端@ツイッター成長請負人 on Twitter: "380円の牛丼に1時間並ぶことを厭わぬ程度の知能の消費者が複雑な料金プランを理解するのは、まず無理だろうな。だからこのマーケ施策は「儲かる客層」を集めるうえで、極めて正しいww。>無料の牛丼に並ぶのに割高な携帯料金を払い続ける”携… https://t.co/4psOCyJdPU"
    mshkh
    mshkh 2018/02/06
    ちょっと混乱したんだけど,「380円の牛丼に1時間並ぶことを厭わぬ程度の知能の消費者」を相手にしてるのがLINEじゃないの?と言ってもこの人には理解できないだろうけどなー
  • なぜ? LINEからも逃げ出し始めた若者たち

    【読売新聞】 スマートフォンユーザーの多くが使っている無料通信アプリ「LINE」(ライン)。ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)として、日の「コミュニケーションインフラ」の地位を獲得したかのように見えるが、若者の間では

    なぜ? LINEからも逃げ出し始めた若者たち
    mshkh
    mshkh 2018/01/18
    いい傾向だ.私は家族に強制させられて仕方なく LINE 使ってるけど,ほんとセンスないツールだなと思ってるわ
  • NAVERまとめのライターに無断転載の損害賠償を支払っていただいた件

    2017年5月21日NAVERまとめ対策,著作権侵害対策 昨年、NAVERまとめにぼくの写真が無断転載されているのを発見し、使用料(損害賠償)を支払っていだだくために発信者の連絡先を問い合わせていることは、これまでにブログで何度か書いてきました。 この度、NAVERまとめを運営するLINE株式会社はライターの連絡先を開示しました。さっそく無断転載された写真1点の損害賠償6万円をライターに請求したところ、翌日に支払っていただけました。 NAVERに大切な作品をパクられた方は、この記事を読んだら、削除だけで矛を収めずぜひライターたちに損害賠償をしてください。パクったら即損害賠償の請求書が届くということが知れ渡れば、キュレーションサイトのような悪質なサイトに記事を書く愚者は減ることでしょう。 抗議をしてから、損害賠償が支払われるまで NAVERに最初の抗議をしてから損害賠償が支払われるまでを

    NAVERまとめのライターに無断転載の損害賠償を支払っていただいた件
    mshkh
    mshkh 2017/05/21
    つくづくLINEってクソ
  • http://www.ogura.blog/entry/2017/02/28/190245

    http://www.ogura.blog/entry/2017/02/28/190245
    mshkh
    mshkh 2017/03/01
    賛否両論あるかもしれないけど,いろいろ興味深い
  • NAVERまとめの問題をNAVERまとめに挙げたら無告知で「noindex」化されて色々となるほど感

    この4年ぐらいのモヤモヤに決別するためにはじめてNAVERまとめに記事をかきました。  NAVERまとめがサービスを見直すべき3つの理由 - NAVER まとめ https://t.co/TgDmd2VE7y — Minoru Hirota (@kawauso3) 2016年12月12日 NAVERまとめにログインできなくなった。LINEをdisるユーザーはNAVERまとめからbanされるという新知見を得ました。https://t.co/1CikdcAOZT — クマムシ博士 (@horikawad) 2016年12月23日 DeNAのWelqに始まるコンテンツ盗取による利益搾取問題。盗用まとめサイトと並び陣ともいえるNAVERまとめはほぼ同じタイミングで、自分達も努力します的な、その実全然改善策になっていないどころか問題を認識していない中身の声明を出して、とりあえず事が沈静化するまで身

    NAVERまとめの問題をNAVERまとめに挙げたら無告知で「noindex」化されて色々となるほど感
    mshkh
    mshkh 2016/12/26
    こういうことやる会社のアプリだから,LINEとか使いたくないんだよ.今まで度重なる周囲の圧力にもめげずLINEを使ってないけど,今後とも絶対に使わないと固く決意しました
  • 「LINE」に深刻な脆弱性 外部から全トーク履歴を抜き出される危険性あり - THE ZERO/ONE

    全世界で5億人以上が利用しているメッセージ・アプリ「LINE」に深刻なセキュリティ脆弱性が存在していたことが判った。この脆弱性を悪意ある攻撃者に突かれると、利用者のスマートフォンに保存されているLINE内のトーク履歴や写真、友達リストなどを外部から不正に抜き出されたり、改竄される恐れがある。LINEは3月4日に、この脆弱性を修正したバージョンを緊急リリースしている。利用者は自身のアプリが最新版にアップデートされているかどうかを至急確認したほうがいいだろう。 この脆弱性はサイバーセキュリティ・ラボのスプラウト(記事掲載の『サイバーインシデント・レポート』発行元)が発見し、1月30日にソフトウェア等の脆弱性情報を取り扱うIPA(独立行政法人情報処理推進機構)に報告したものだ。IPAから2月2日に脆弱性の通知を受けたLINEは、2月12日に脆弱性の一部についてサーバー側で対策。3月4日のアップ

    「LINE」に深刻な脆弱性 外部から全トーク履歴を抜き出される危険性あり - THE ZERO/ONE
    mshkh
    mshkh 2015/03/16
    まだLINEで消耗してるの?
  • 1