タグ

関連タグで絞り込む (157)

タグの絞り込みを解除

車に関するmshkhのブックマーク (79)

  • Hertz is selling 1/3 of its electric cars to buy gas cars instead | CNN Business

    Hertz, which has made a big push into electric vehicles in recent years, has decided it’s time to cut back. The company will sell off a third of its electric fleet, totaling roughly 20,000 vehicles, and use the money they bring to purchase more gasoline powered vehicles. Electric vehicles have been hurting Hertz’s financials, executives have said, because, despite costing less to maintain, they ha

    Hertz is selling 1/3 of its electric cars to buy gas cars instead | CNN Business
  • 「レベル4」自動運転車両 自転車と接触事故で運行中止に 福井 | NHK

    29日午前、福井県永平寺町で全国で初めて特定の条件下での完全な自動運転「レベル4」の運行を行っていた車両が、走行中に道路脇にあった自転車に接触する事故がありました。けがをした人はいませんでしたが、運行する町の第三セクターは、安全が確認されるまでは運行を中止することにしました。 29日午前10時半ごろ、永平寺町志比の町道で、自動運転を行っていた車両が、道路の左側に駐輪してあった自転車と接触しました。 警察や町によりますと、当時、この車両には4人の客が乗っていましたが、けがをした人はいなかったということです。 永平寺町では、ことし5月から、町道のおよそ2キロの区間で時速12キロ以内で走るなど、特定の条件のもとで完全な自動運転「レベル4」の車両の運行が全国に先駆けて始まっていました。 車両には、障害物を避けるためのセンサーやレーダーが取り付けられていたということで警察は事故当時の状況を詳しく調べ

    「レベル4」自動運転車両 自転車と接触事故で運行中止に 福井 | NHK
    mshkh
    mshkh 2023/10/30
    「レベル4」って、薄眼で見ると「レベルE」と見えないこともない(見えません)/そもそも止まっているものに衝突しないといけない状況がわからないが、何かの回避行動だったのだろうか?
  • 中国製BEVは今後どうなるか 避けられない現実

    中国製のBEVと聞いて、どういうイメージを持つだろうか。細かくはいろいろな意見があるのだろうが、大筋2種類だろう。1つは、目覚ましい進歩によって、圧倒的なコストパフォーマンスを達成した、次世代自動車の覇者と見る人。もう1つは、まだまだ未熟で出来が悪いクルマだと考える人だ。 グローバルでも競争力を持つ中国製BEVも 上に挙げた意見に対し、筆者はどちらもあまり的を射たものだと思っていない。既に中国製BEVの一部は製品としてそうそうバカにできるものではなくなっている。それは中国共産党の政策の元で行われてきた、国際ルール上違法性の高い技術転移の成果であり、そのビジネスの背景はともかく、製品単体で見れば既にグローバルな競争力を持つものもでてきている。 BYD ATTO3は中国の比亜迪社(BYD)が販売するBEV。サイズはCセグメントで、電池容量58.56kWh、WLTC航続距離470キロでありながら

    中国製BEVは今後どうなるか 避けられない現実
    mshkh
    mshkh 2023/08/21
    インドのナノは結局振るわなかったのか
  • 米 テスラ 36万台余リコール 自動運転システムに事故のリスク | NHK

    アメリカの電気自動車メーカー、テスラは、セダンタイプの「モデルS」など36万台あまりについて、一部で搭載されている自動運転システムに事故のリスクがあるとして、アメリカでリコールを届け出ました。 テスラがアメリカの道路交通安全局にリコールを届け出たのは、テスラが開発中の、FSDと呼ばれる自動運転システム搭載の4つの車種です。 具体的には、いずれもアメリカで販売された、2016年以降のセダンタイプの「モデルS」とSUV=多目的スポーツ車の「モデルX」、2017年以降の小型車の「モデル3」、それに2020年以降のSUVの「モデルY」の、合わせて36万台余りが対象となります。 今回のリコールについて、道路交通安全局は、車が左折や右折専用の車線を走っているのに交差点を直進するなど、事故のリスクがあるとしています。 テスラが開発中の、FSDと呼ばれる自動運転システムをめぐっては、去年11月、FSDが作

    米 テスラ 36万台余リコール 自動運転システムに事故のリスク | NHK
    mshkh
    mshkh 2023/02/17
    テスラの自動運転については、前から言われてた。やっぱり自動運転は、いろんな条件が満たされないと難しいのだろう
  • トヨタ、EV戦略見直しへ HVの延長脱し、専用設計でテスラに対抗:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    トヨタ、EV戦略見直しへ HVの延長脱し、専用設計でテスラに対抗:朝日新聞デジタル
    mshkh
    mshkh 2023/01/25
    世界では良くも悪くもEVが主流なので、このままじゃ戦えないもんな。しかし町の車工場とか、車の関連産業は大打撃かも? まあそれも時代の流れかもしれないけど…
  • 【認知機能検査】免許更新時に5万人が「認知症の恐れ」 75歳以上の免許保有者は610万人(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    75歳以上の高齢者は運転免許証を更新する際、「認知機能検査」を受けることが義務付けられていますが、去年は226万人が受験し、5万人が「認知症の恐れがある」と判定されていたことがわかりました。 高齢化が進み、75歳以上の免許証所有者は去年末の時点で610万人に上っています。 警察庁によりますと、75才以上の高齢者の運転免許証の保有者は2019年のおよそ580万人から毎年10万人近く増え続けていて、去年は609万8474人に上りました。 受験者数はおととしから20万人以上も増加75歳以上は免許証を更新する際、認知症の有無を確かめる「認知機能検査」を例外なく受ける事になっていますが、去年、この検査を受験した75歳以上は226万1723人に上ったことがわかりました。 そのうち、5万1940人が「認知症の恐れがある」と判定されました。 また、およそ49万人が「認知機能低下の恐れがある」と判定されたと

    【認知機能検査】免許更新時に5万人が「認知症の恐れ」 75歳以上の免許保有者は610万人(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    mshkh
    mshkh 2022/11/22
    タクシーの運転手とか、結構な高齢者がいてビビることがある。しかも結構飛ばすし。大丈夫なのかね
  • 「EVはCO2排出多い」の真偽 欧州再エネ時代の新常識 EVのリアル 第3部 欧州で見えた課題(3) - 日本経済新聞

    「ライフサイクルでは電気自動車(EV)は二酸化炭素(CO2)排出が多い」は当か。EVは走行時は温暖化の原因となるCO2を排出しないが、生産から廃棄までの車の一生で見た場合、ガソリン車やハイブリッド車(HV)よりCO2排出が多いとの議論は根強い。最新の国際機関の試算では否定されているものの、EVの間接的なCO2排出は企業や政府が対処しなければならない課題の1つだ。「すでに今日でもEVのライフサ

    「EVはCO2排出多い」の真偽 欧州再エネ時代の新常識 EVのリアル 第3部 欧州で見えた課題(3) - 日本経済新聞
    mshkh
    mshkh 2022/01/21
    ライフサイクル(生産から廃棄まで)でのCO2排出量の観点からも、EVが有利であると。あとは関連産業の雇用転換だけど、難しいかも。車産業に限らず、今後はよほど高度なスキルがないと、人は不要ということになるか
  • 電気自動車の致命的な問題が雪国で発覚してしまう「エンジンなくて排熱無いから雪が解けなくて走ってると凍りつく」

    大阪の人 @itiyuki エンジン無くて廃熱無いからボンネットの雪が溶けなくて走ってると凍り付く。充電ポートの蓋も凍り付いてスクレイパーとかツッコんで氷を割らないと開かなくなる。前に充電ポート付けるのはいい加減止めて欲しい。 pic.twitter.com/yNuiMJBGsZ 2021-12-27 10:14:31

    電気自動車の致命的な問題が雪国で発覚してしまう「エンジンなくて排熱無いから雪が解けなくて走ってると凍りつく」
    mshkh
    mshkh 2021/12/27
    日本の雪国とかの豪雪地帯でEVにするのはちょっとためらうよね。特に最近の記録的な寒波とかのニュースがあるとなあ。将来的には解決するかもしれないけど
  • Satoshi / PM 🇺🇸 on Twitter: "今朝は冷え込んだのでシートヒーターつけようとしたら$300ドル払わないと起動できない仕組みになってる。セコいアップセルしかけてくるな。 https://t.co/CRe4p5HsUz"

    今朝は冷え込んだのでシートヒーターつけようとしたら$300ドル払わないと起動できない仕組みになってる。セコいアップセルしかけてくるな。 https://t.co/CRe4p5HsUz

    Satoshi / PM 🇺🇸 on Twitter: "今朝は冷え込んだのでシートヒーターつけようとしたら$300ドル払わないと起動できない仕組みになってる。セコいアップセルしかけてくるな。 https://t.co/CRe4p5HsUz"
    mshkh
    mshkh 2021/11/07
    もともとヒートシーターは前席のみという車を購入したらしいんだけど、いずれにせよソフトで制御できるのね。大げさに言うともうパラダイムシフトが起きてるので、日本の車産業は厳しいなあ
  • A fully solar-powered campervan has just driven through Europe | CNN

    mshkh
    mshkh 2021/10/19
    "Traveling along the highways of Europe, a campervan named "Stella Vita" has driven almost 2,000 kilometers (1,242 miles) without stopping for fuel or plugging in to charge." "its creators -- 22 students at the Eindhoven University of Technology in the Netherlands."
  • Tesla is under investigation because its cars keep hitting emergency vehicles | CNN Business

    Your effort and contribution in providing this feedback is much appreciated.

    Tesla is under investigation because its cars keep hitting emergency vehicles | CNN Business
    mshkh
    mshkh 2021/08/18
    やっぱり自動運転は難しい。インフラからのサポートはもちろん、さらに技術的ブレークスルーがないと、完全な自動運転は無理だろう。
  • 「水素エンジン」車 レース出場 脱炭素へ次世代の車なるか | 環境 | NHKニュース

    ガソリンではなく水素を燃料にした「水素エンジン」の車が、22日、静岡県で開かれている自動車レースに出場しました。走行中はほとんど二酸化炭素を出さず、脱炭素に向けた次世代の車として注目を集めそうです。 水素エンジンの車はトヨタ自動車が開発し、22日から23日にかけて静岡県小山町の富士スピードウェイで行われる24時間耐久レースに出場しました。 従来のガソリンエンジンを一部、改良した仕組みで、化石燃料ではなく水素を空気と混ぜて燃やし、動力にします。 走行中は二酸化炭素をほとんど排出せず、排気管から出るのは水蒸気です。 レースではトヨタの豊田章男社長もドライバーを務め、ガソリンエンジンの車と同じようなエンジン音を響かせながら、最もスピードが出る直線のコースを時速およそ200キロで走り抜けました。 トヨタは、水素を使って発電しモーターで走るFCV=燃料電池車を市販するなど、次世代のエネルギーとして水

    「水素エンジン」車 レース出場 脱炭素へ次世代の車なるか | 環境 | NHKニュース
    mshkh
    mshkh 2021/05/22
    そうそう、確か昔マツダで水素エンジンやってたよなとうろ覚えしてた。あれうまくいかなかったんじゃなかったっけ。トヨタの技術力なら何とかやってくれそうな気もするけど、うまくいくかどうか
  • 75歳以上の違反経歴者に実車試験へ 合格まで免許出ず:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    75歳以上の違反経歴者に実車試験へ 合格まで免許出ず:朝日新聞デジタル
    mshkh
    mshkh 2021/03/11
    75歳以上は強制的に免許を取り上げてもいいと思うんだけど、実際にはそれはできないだろうしなあ。
  • 機械式立体駐車場、経年劣化で事故多発 点検見直し提言:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    機械式立体駐車場、経年劣化で事故多発 点検見直し提言:朝日新聞デジタル
    mshkh
    mshkh 2021/02/18
    立体駐車場って何となく怖いなあと思ってたけど、当然ながら経年劣化するのね。怖すぎる
  • ドイツのアウトバーンはいかにして世界を変えたか

    (CNN) その高速道路網以上にドイツを体現している歴史的建造物は他にはほとんど存在しない。ケルンの大聖堂は確かに西ドイツを代表しているし、ベルリンにあるテレビ塔はドイツ民主共和国(東ドイツ)の工学技術の偉業だ。しかし、アウトバーンはドイツ全土を結び付けている。 数十年をへて、アウトバーンは、全国規模のインフラの実用的な部品から文化的な偶像へと変化した。アウトバーンは、世界中で芸術作品や音楽アルバム、商品を生み出し、アイリッシュパブの名前にすらなっている。 しかし、なぜアウトバーンはこれほど伝説的な存在となったのだろうか。そして、ドイツの人々は現在、アウトバーンとどのような関係を築いているのだろうか。より重要なのは、アウトバーンでは望むだけのスピードで車を走らせることができるというのは当なのだろうか。 心もとない始まり まずは重要なところから始めよう。ナチス・ドイツがアウトバーンを考案し

    ドイツのアウトバーンはいかにして世界を変えたか
    mshkh
    mshkh 2021/01/02
    高度に発達したインフラは、今後の発展の障害にもなり得るというのが難しいところ
  • トヨタ社長「自動車のビジネスモデル崩壊」 政府の「脱ガソリン」に苦言 | 毎日新聞

    菅義偉首相が打ち出した2050年に温室効果ガス排出を「実質ゼロ」にする目標に向け、産業界の「重鎮」が苦言を呈した。 日自動車工業会(自工会)の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は17日、オンラインで取材に応じ、政府が30年代に新車のガソリン車販売をなくすことを検討していることについて「自動車業界のビジネスモデルが崩壊してしまう」と懸念を示した。日は火力発電の割合が大きいため、自動車の電動化だけでは二酸化炭素(CO2)の排出削減につながらないとの認識を強調し、電気自動車(EV)への急激な移行に反対する意向を示した。 原発比率が高く、火力発電が日と比べて少ないフランスを例に挙げ、「国のエネルギー政策の大変革なしに達成は難しい」「このままでは日で車をつくれなくなる」などと発言。EVが製造や発電段階でCO2を多く排出することに触れ、「(そのことを)理解した上で、政治家の方はガソリン車なしと言

    トヨタ社長「自動車のビジネスモデル崩壊」 政府の「脱ガソリン」に苦言 | 毎日新聞
    mshkh
    mshkh 2020/12/17
    EVになったら日本の今の自動車業界は壊滅的なダメージを受けそう。トヨタイムズとかあほなことやってる場合じゃないよ
  • やはり…「免許合宿」最多の山形、衝撃広がる 広範囲から教習生 | 河北新報オンラインニュース

    「春先はリスクがあった」「受け入れ休止は困難だった」。自動車運転免許取得のため山形県内で合宿していた教習生の新型コロナウイルス感染が確認された31日、県内の関係者から嘆きの声が上がった。山形は全国的にも「免許合宿」が盛んな地域だが、広範囲から集まった教習生が2週間程度過ごすスタイルは感染の可能性を高めかねない。教習所側も感染防止策を模索している。 「どこの教習所から出てもおかしくないと思っていた。半年前から予約が入る以上、(受け入れ)休止を判断しにくい」。感染者が出た米沢ドライビングスクール(米沢市)の渡部喜代司社長がこぼす。 同スクールは4月末までの授業中止を決定。米沢市内の宿舎にいる約260人の教習生の返金手続きなどを進めるという。 山形の免許合宿(普通1種)の昨年の卒業者は約3万1000人。都道府県別では最も多い。県は「県民の安全を守る」(吉村美栄子知事)として、県内の他の27教習所

    やはり…「免許合宿」最多の山形、衝撃広がる 広範囲から教習生 | 河北新報オンラインニュース
    mshkh
    mshkh 2020/04/02
    私も学生のとき合宿免許で取ったわ。行ったことがない地方だったので、それなりに楽しかったな
  • 車の運転って難しすぎない? なんで社会で許されてるの? - 拝徳

    車が暴走して親子を跳ねた、バスが歩行者を跳ねた、幼稚園児を跳ねた、踏み間違えて突っ込んだ、そんな痛ましい事故が日々おきて悲しい気持ちになる。 そしてつくづく思うのは車の運転とは難しいということだ。 都内に住んでるとびっくりするくらい車に乗る機会がない。免許こそもっているが乗る機会がほとんどない。たまにレンタカーのるけど、あまりにも乗らなすぎてわからないことある。 誰かが言っていたけれど、東京都内は移動の概念が時間に変わった、都市だと言っていたけれどそうだと思う。僕ももう10年近く東京に住んでいてここから渋谷まで何キロ、東京まで何キロって言われてもわからないけれど、ここから渋谷までは電車で40分という時間はわかるので距離が時間の概念に変わっている。渋谷まで何キロって言われると全然距離感がわからない。 そして何より車の運転は楽しくない。スマホ触れない、寝れない、お酒飲めない、事故リスクもある。

    車の運転って難しすぎない? なんで社会で許されてるの? - 拝徳
    mshkh
    mshkh 2019/05/19
    笑ったけど、その通りだよなあ。車は各種インターフェースがダメな上に、街中を運転してるときトラップが多すぎ。
  • 利益率1.9% ホンダ、儲からない四輪に危機感

    ホンダの八郷隆弘社長は5月8日、記者会見を開き、四輪事業の今後の方向性について説明した。決算説明会に合わせて、八郷社長が四輪事業について自ら語るというのは2015年の社長就任から初めてのこと。それだけ四輪事業を巡る環境の変化に危機感を高めているともいえる。自動車各社が「CASE(つながる、自動運転、シェアリング、電動化)」の対応で、研究開発費の積み増しを迫られるなか、ホンダの四輪車事業の売上高営業利益率は19年3月期実績で1.9%と低収益にあえぐ。ホンダならではの尖ったモノ作りを続けながら、CASEの大波を乗り切るのは容易ではない。 「必要以上の地域ニーズへの対応を進めた結果、効率が落ちてきた」。八郷社長は四輪事業の現状についてこう述べた。19年3月期のホンダの四輪車販売台数は前の期比2%増の532万3000台、四輪事業の売上高も2%増の11兆2877億円だったにも関わらず、営業利益は44

    利益率1.9% ホンダ、儲からない四輪に危機感
    mshkh
    mshkh 2019/05/09
    「ホンダは売上高の一定比率を独立した研究開発組織である本田技術研究所に委託研究費として支払い、研究所が描いた設計図面を買っている」いろんな事情があるもんだな
  • 81歳認知症父の騒動で実感した「高齢者の運転を止める」難しい実情(田中 亜紀子) @gendai_biz

    2019年4月19日に起きてしまった池袋の暴走事故は、ドライバーにとって、そして運転を続ける高齢ドライバーの家族にとってのみならず、誰にとっても他人事ではない悪夢のような出来事だった。暴走した車は多くの人を次々と轢き、幼い子供とその母親の命を奪ってしまったのだ。 なぜ運転が危うい高齢者であっても運転ができる環境が続くのだろうか。自ら認知症の父に運転をやめさせるために1年間過酷な経験をしたライターの田中亜紀子さんがその要因を明らかにする。 今、私たちがしなければならないこと 被害者の夫が告別式を終えた4月24日に開いた会見(会見全文はこちらの朝日新聞の記事で読める)は、言葉を絞り出すような、心からの言葉だった。多くの人が言葉も出なかったことだろう。ご遺族には、心からお悔やみを申し上げる。 今、私たちがその思いに寄り添い、少しでも応えるためにできること、必ず考えなければならないのは、会見で最後

    81歳認知症父の騒動で実感した「高齢者の運転を止める」難しい実情(田中 亜紀子) @gendai_biz
    mshkh
    mshkh 2019/04/27
    つらいなあ、親もそのうちこうなるというだけじゃなく、いつかは私もそうなると思うだけでつらい