タグ

老人に関するmshkhのブックマーク (33)

  • Elderly man with Alzheimer’s says he doesn’t remember killing granddaughter | CNN

    It began as a family argument and ended in tragedy – a teenage girl stabbed to death by her elderly grandfather in a case that shocked a nation. In a court in western Japan last month, Susumu Tomizawa, 88, admitted to killing his granddaughter Tomomi, 16, nearly two years ago – but, he said, he doesn’t remember doing it. Tomizawa has Alzheimer’s, a progressive and irreversible neurological disorde

    Elderly man with Alzheimer’s says he doesn’t remember killing granddaughter | CNN
    mshkh
    mshkh 2022/06/12
    こんなの報道されてたっけとググってみたら、あった 「高2孫殺害の認知症88歳に懲役4年6月の実刑判決 福井地裁」 https://news.yahoo.co.jp/articles/83b6b2f719be3ac828b1dc6a29b85bdbbc721f2b 日本の報道より詳しい。いずれにせよ悲惨
  • An 87-year-old grandmother from Sri Lanka has become the oldest person to earn a master's degree at this university in Canada | CNN

    mshkh
    mshkh 2021/11/10
    うーん、いい話なんだけど、この方は多分スリランカの資産家の出身じゃないかな
  • 政府に指図される「人生100年時代」とかいう罰ゲーム人生 | 文春オンライン

    一昨年、安倍政権から「人生100年時代」構想とかいうテーマが突然掲げられ、あまりのことに私は呆然としておりました。戦前ならいざしらず、なんで政府に国民が生き方の規範を示されねばならんのか。いろいろしんどい。どこから考えを紡いでいけば良いのでしょう。 人生100年時代構想(首相官邸ホームページ) https://www.kantei.go.jp/jp/headline/ichiokusoukatsuyaku/jinsei100.html人生100年時代」に向けて(厚生労働省) https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000207430.html 年金の仕組みはもう成り立たない その出だしからして「ある海外の研究では、2007年に日で生まれた子供の半数が107歳より長く生きると推計」とされ、これは『ライフ・シフト』(リンダ・グラ

    政府に指図される「人生100年時代」とかいう罰ゲーム人生 | 文春オンライン
    mshkh
    mshkh 2019/04/18
    なんか暗澹とした気分になってくるなあ。人生ってほんと大変
  • 認知症高齢者の資産140兆円 老後の備えが使えないケースも | NHKニュース

    認知症の高齢者が保有する金融資産がことし3月の時点で140兆円に上り、2030年度には200兆円を超えるという推計を民間のシンクタンクがまとめました。老後のために蓄えた資産を適切に使えなくなっているケースも出ていて、対策が課題となっています。 それによりますと、ことし3月の時点で認知症の高齢者が保有する金融資産は143兆円に上るということです。 さらに、今後も高齢化が進むことで、2030年度には200兆円以上に達するとしています。 厚生労働省によりますと、認知症の高齢者は全国で500万人を超え、65歳以上の7人に1人が認知症だと推計されています。 老後のために蓄えておいた資産を認知症のため適切に使えなくなっているケースが出ているほか、家族が預金を引き出そうとしても人の意思確認ができず銀行に断られてしまうケースも少なくないということで、対策が課題となっています。 第一生命経済研究所は、国が

    認知症高齢者の資産140兆円 老後の備えが使えないケースも | NHKニュース
    mshkh
    mshkh 2018/10/17
    高齢化社会だといろいろと問題が出てくるなあ
  • 「大口病院事件と高齢者延命」について、医療従事者としての私見 - いつか電池がきれるまで

    www.news24.jp 大口病院の事件は、僕の周りでもかなり話題になっているのですが、看護師さんたちはみんな「あれはさすがにありえない」と言っていました。長期療養病棟で高齢者と接していて、「どういう状態が、生きているってことだろうか……」「ここまでして、生き続けるのも大変だな……」と思うことはあっても、だからといって、積極的に殺す、というのは別の話です。 この事件がきっかけになったのか、いまの高齢者医療についての告発というか紹介のツイートが話題になっています。 twitter.com このエントリには、こんなブックマークコメントがつけられているのです。 b.hatena.ne.jp うーむ。 僕も医者になってはじめて高齢者の長期療養病棟にアルバイトで行ったときには、かなり衝撃を受けたんですよね。 ずっとベッドに寝たきりで、関節が固まってしまって、喋ることも意思表示をすることも難しく、鼻

    「大口病院事件と高齢者延命」について、医療従事者としての私見 - いつか電池がきれるまで
    mshkh
    mshkh 2018/07/10
    国民の意識が変わるのを待つのが理想だけど、それまでには予算的に社会保障がもたないので、ドラスティックな変革が必要になるような気がする
  • http://twitter.com/i/moments/1015840024540020738

    mshkh
    mshkh 2018/07/09
    これほんとどうにかしないと
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • 1928年生まれの手塚治虫が、1974年頃に描いた60歳の女性像に衝撃

    Dean Shimauchi @deanshimauchi 1928年生まれの人が1974年頃に抱いた60歳の女性像に、ちょっと衝撃を受けたよ、ブラックジャック。 pic.twitter.com/8w04SiFvyD 2018-05-31 08:11:36

    1928年生まれの手塚治虫が、1974年頃に描いた60歳の女性像に衝撃
    mshkh
    mshkh 2018/06/01
    確かに今は60歳なんてまだまだこれから、って印象があるもんな
  • 高齢化控える中国「老人の世話は…」発言の波紋

    5月12日は“国際護士節(国際看護師の日)”である。この日は、1854年に勃発したクリミア戦争に看護婦として従軍し、その目覚ましい働きから「クリミアの天使」と呼ばれ、後に英国の看護教育に貢献して、「近代看護教育の母」と呼ばれたフローレンス・ナイチンゲールの誕生日であり、これにちなんでスイスのジュネーブに部を置く国際看護師協会が1965年に「国際看護師の日」を制定した。 国際看護師の日を2日後に控えた5月10日、中国政府“国家衛生健康委員会”(以下「国家衛生委」)は記者会見を行った。それは、2008年1月に公布された『“護士条例(看護師条例)”』の実施10周年と中国が2008年5月に国際看護師の日を初めて実施してから10周年に当たることを記念して開催されたのだった。 この記者会見に出席した国家衛生委“医政医管局”副局長の“焦雅輝”(女性)は以下のように述べた。 【1】『看護師条例』の施行以

    高齢化控える中国「老人の世話は…」発言の波紋
    mshkh
    mshkh 2018/05/18
    60歳以上の老人が2.4億人というからすごいな
  • いつもの訪問

    mshkh
    mshkh 2017/12/09
    確かになあ.私らの世代が老人になるころは,ネット出来る老人だらけになるはずで,つまりはネットが認知症老人で溢れてる可能性が高くて,カオスな感じになりそうですね苦笑
  • 韓国で進む「超高速」高齢化 6割が年金ゼロ:朝日新聞デジタル

    朴槿恵(パククネ)前大統領の弾劾(だんがい)訴追から罷免(ひめん)、逮捕に揺れた韓国で、後任を決める大統領選が5月9日に迫っている。一連の事件では、朴前大統領の支援者チェ・スンシル被告による国政介入や利権あさりが問題になり、「持てる者」と「持たざる者」の格差が改めてクローズアップされた。大勢の「無年金老人」の問題に即効性のある処方箋(せん)はなく、困窮する高齢者が朴前大統領に向けるまなざしは複雑だ。 ソウルで高齢者の人口が最も多い北西部・恩平(ウンピョン)区。朴殷準(パクウンジュン)さん(76)は週5日、ミニバンで住宅街を回り、揚げ菓子を注文先に配達している。は電子部品の検査のアルバイトをして、夫婦で共に過ごす時間は1日2時間ほど。2人でそこまで働いても、年金がないため、1カ月に必要な生活費約150万ウォン(約15万円)に届かない。 韓国の65歳以上の高齢者は657万人で、総人口の13・

    韓国で進む「超高速」高齢化 6割が年金ゼロ:朝日新聞デジタル
    mshkh
    mshkh 2017/05/03
    日本だってこうなるよなあ.対策も思いつかないが,どうすればいいんだろう
  • 75歳以上の体力・運動能力 過去最高水準に | NHKニュース

    スポーツ庁の調査で、75歳以上の体力や運動能力が過去最高の水準になったことがわかりました。健康志向が高まり、運動を習慣づける高齢者が増えていることが背景にあるとしています。 その結果、高齢者の調査を始めた平成10年以降で、高齢者はどの年代も体力や運動能力が高い水準となり、特に75歳以上は男女ともに各項目の合計得点が過去最高となりました。このうち障害物をまたいで10メートルを歩くテストでは、75歳以上の女性で平均のタイムが7秒81と、平成10年に比べて2秒余り速くなりました。 さらに運動の習慣と体力の関係を分析したところ、週に1日以上運動している高齢者は運動していない高齢者より結果がよく、過去の運動経験の有無は結果に大きな影響を与えていなかったということです。 スポーツ庁は、運動を習慣づける高齢者が増えてきたことが背景にあるとしたうえで、「現在の運動の習慣が体力の維持により重要なことが示され

    75歳以上の体力・運動能力 過去最高水準に | NHKニュース
    mshkh
    mshkh 2016/10/09
    もちろん喜ばしい良いニュースであることは分かってはいるんだけど,何か微妙な気分になってくるな
  • 「好きなように死なせてくれない」日本の終末期の実態

    あさかわ・すみかず/1948年2月東京都中野区生まれ。東京都立西高校から慶應義塾大学経済学部に。1971年日経済新聞社に入社。小売り・流通業、ファッション、家電、サービス産業などを担当。87年に月刊誌『日経トレンディ』を創刊、初代編集長を5年間勤める。93年流通経済部長、95年マルチメディア局編成部長などを経て、98年から編集委員。高齢者ケア、少子化、NPO活度などを担当。2011年2月に定年退社。同年6月に公益社団法人長寿社会文化協会常務理事に就任。66歳。 医療・介護 大転換 2017年5月に「地域包括ケアシステムの強化のための介護保険法等の一部を改正する法」が成立し、18年4月からは介護保険と医療保険のサービス内容が改定された。少子高齢化が急速に進む中で、日の社会保障はどう大きく変革するのか。なかなかその全貌が見えてこない、医療・介護大転換の内容を丁寧に解説していく。 バックナン

    「好きなように死なせてくれない」日本の終末期の実態
    mshkh
    mshkh 2016/01/21
    老人の死に関して,誰も最終的な決断の責任を取りたくないから,寝たきりでも胃ろうでもそのまま十年,二十年とかのスパンで介護を続けちゃうんだよね.それが果たして正常なのか,考える時期になってると本当に思う
  • 何度忘れても「毎日楽しい」って笑う母 認知症社会:朝日新聞デジタル

    65歳以上の7人に1人、約462万人が認知症とされる。10年後には、5人に1人になるという。認知症の人と、その暮らしを家庭や地域で支える人。それぞれ戸惑いや悩みを抱えながら、互いに向き合っている。 日記に文句「こわいやつや」 当時の日記には長女への文句が書き連ねてあった。「こわいやつや」「それが親への態度か」……。 京都市の中西栄子さん(67)は2010年12月、63歳でアルツハイマー型の認知症と診断された。その8年前に夫は亡くなり、一人暮らし。小学校の教員を定年退職し、1学期だけ非常勤で働いていた。 診断前、孫らと行った焼き肉店で、「それ何回も聞いた。最近もの忘れがひどいな」と長女に言われた。テーブルをドンとたたき、「何回も同じこと言ったらあかんのか」と怒鳴って一人で出て行った。 長女の河合雅美さん(43)…

    何度忘れても「毎日楽しい」って笑う母 認知症社会:朝日新聞デジタル
    mshkh
    mshkh 2015/06/07
    いろいろ泣ける
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
  • 借金4億「ホテルで色仕掛け」を認定 77歳女性に全額返済命令 - MSN産経ニュース

    静岡市の男性(79)が、交際していた女性(77)に139回にわたって現金を貸すなどして約4億円の損害を被ったとして同額の損害賠償を求めた訴訟で、静岡地裁が、女性に全額の支払いを命じたことが分かった。言い渡しは16日。 足立哲裁判官は判決理由で「ホテルで一緒に風呂に入るなど色仕掛けで男性に好意を持たせて金を借りたが、返済する能力も意思もなかった」と指摘。男性の日記の記述などから、「男性とは2回しか会ったことがない」という女性の主張を退け、金を借りるなどしていたことを認定した。 判決によると、男性は平成12年6月に自分が大家を務めていたマンションに入居した女性と交際を開始。女性は19年12月までの間に「借金を返さないと、貸主の男性と結婚しなければならない」「習い事で必要な道具の支払代金が必要」などと言って、借金や、金の無心を繰り返していた。

    mshkh
    mshkh 2013/04/17
    筒井康隆「銀齢の果て」の世界になるまであと少しという感じか
  • Japan's nuclear evacuees

    Photographer Phyllis B. Dooney is documenting the plight of Japan's evacuees who fled the nuclear disaster in Fukushima prefecture after the March 11, 2011 earthquake and tsunami. She writes,"In Fukushima Prefecture, the third and most permanent disaster in the series followed; a nuclear meltdown occurred at Tokyo Electric’s Fukushima Daiichi plant. Radiation poured into the atmosphere and environ

    Japan's nuclear evacuees
  • モテタイあなたへ送る、モテモテ男子になるための10のTIPS - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)

    モテたい!とお思いのあなたへ。 モテると、ウキウキ、ワクワクしますよね。 今回はただ、ひたすら「モテる」ための超簡単モテ技を伝授します。 是非、メモの用意をお願い致します。 これであなたもモテモテ君に大変身!の技!です ※ただし、75歳を過ぎた男性に限る ※※ここでの「女子」は概ね75歳オーバーを指す ▼75歳からモテモテ人気者男子になるコツ 1.社交ダンスをしましょう! 社交ダンスは圧倒的に女性が多いお稽古。 しかし、男女でペアを組まなくてはいけないことが多く、少ない男性は取り合いになる模様。 なんというんですか、小魚ちゃんをピラニアの池に入れたかの如く、とにかく男性は大人気。 お友達同士でダンスに通っている女性は、男性を一人捕まえたら次に友達に引き継ぐまで手を離さないとかいう話も。 社交ダンスを始めればあなたもモテモテです! でも、下手だと相手にされないので、早めにはじめて女性をリード

    モテタイあなたへ送る、モテモテ男子になるための10のTIPS - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)
    mshkh
    mshkh 2011/05/13
    75歳になったときのためにブクマします(笑)
  • 2011年 シニア市場の展望 - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)

    明けましておめでとうございます。 使い手と作り手の思いあいの橋を築けるよう、楽しんで参りますので、どうぞ年もよろしくお願い致します。 さて、2011年のシニア市場の動き・展望について簡単に記していきます。 ■衰えの認識が市場の流れを変える 団塊世代の少し上に、たくましく伸び伸びとしている世代があります。 所謂「プレ団塊世代」。現在65歳~70歳くらいですね。 もう年金も受給していて、退職金もきちんともらっている。 この世代は消費も活発で、好奇心も強い世代なのです。 この世代が65歳を超えて、「自分は年を取った」と認識し始めた事、これが大きくシニア市場を変えるのではないかと思っています。 今までは、今の自分は若さの延長でした。 周りがシニアビジネスとか言っても「ははは、いるよね、そういう人。あ、私の友達にいるいるぅ」くらいの他人事でした。 が、最近、「シニア」という言葉が自分を指していると

    2011年 シニア市場の展望 - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)
  • Europe’s Young Grow Agitated Over Future Prospects (Published 2011)

    Francesca Esposito has a law degree and a master’s and speaks five languages. She recently quit her unpaid job for Italy’s social security administration.Credit...Nadia Shira Cohen for The New York Times LECCE, Italy — Francesca Esposito, 29 and exquisitely educated, helped win millions of euros in false disability and other lawsuits for her employer, a major Italian state agency. But one day last

    Europe’s Young Grow Agitated Over Future Prospects (Published 2011)