タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

基礎論と超準解析に関するmshkhのブックマーク (1)

  • 憧れの超準解析 - hiroyukikojima’s blog

    このところずっと、数学基礎論の勉強をしている。取り組んでいるのは、田中一之『数の体系と超準モデル』 数の体系と超準モデル 作者: 田中一之出版社/メーカー: 裳華房発売日: 2002/04メディア: 単行 クリック: 300回この商品を含むブログ (10件) を見る主に、出勤と帰宅の電車の中でちょっとずつ読んでいるので、なかなか進まず、もうかれこれ2ヶ月は読んでいるだろうか。 なぜ数学基礎論を勉強しているか、というと、隠れて物理を勉強する - hiroyukikojimaの日記で書いた物理の勉強と同じく、趣味経済学研究の両面で、である。 そもそも、基礎論には少年期から憧れがあった。ゲーデルの「不完全性定理」は、中高生のときにナーゲル&ニューマン『数学から超数学へ』を読んで以来、理解したい、と焦がれる定理の一つになったし、超準解析は、たぶん、数学セミナーかなんかで知って、どうしても緻密に

    憧れの超準解析 - hiroyukikojima’s blog
  • 1