タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

大学と法人化と予算に関するmshkhのブックマーク (1)

  • asahi.com(朝日新聞社):国立大の9割「法人化以降に格差拡大」 学長アンケート - 社会

    国立大の9割「法人化以降に格差拡大」 学長アンケート(1/2ページ)2008年11月14日8時34分印刷ソーシャルブックマーク 全国の国立大学長に朝日新聞がアンケートしたところ、9割以上が04年度の法人化以降、大学間の格差が「広がった」と感じていることが分かった。東京大、京都大などの有力大とそれ以外の大学の間で、特に財政面の格差拡大を指摘する意見が多かった。国から配分される運営費交付金の削減が、教育内容にも影響するようになっているという。 アンケートは、全国の86大学に送り、84大学から回答があった。 法人化は、国立大を国の組織から切り離し、自立性を高めることが目的。アンケートでは、主に法人化後、4年間の変化について質問した。 「法人化により、国立大間の格差は広がったと思うか」という問いには、92%の77大学が「広がった」と回答。同じ国立大でも、東大、京大などの旧帝国大、理工系、教員養成系

  • 1