タグ

東京大学と成績に関するmshkhのブックマーク (2)

  • 東大:「優」全学年で3割に 乱発防止へ - 毎日新聞

    mshkh
    mshkh 2014/03/04
    ふつうの大学だと,GPA対応にするために優良可不可の上に秀を追加するもんだと思ってたんだけど,東大だと,秀じゃなくて優上なの??
  • 東大が「優」成績者を3割に限定 成績評価見直しで「質」を確保

    「答案を埋めれば単位はもらえる」「必ず『優』が取れる楽勝科目」。ひと昔前まで大学の試験にはこんないいかげんさがつきまとっていたようだが、最近の大学は成績評価基準が厳しくなった。毎回出席してきちんと授業を聞き、テストやレポートで一定の結果を出さないと、単位を得られない大学もある。 こうした中、東京大学でも2014年度夏学期から成績評価を見直し、「優」の割合を履修学生の3割に限定する制度を全学部に導入する。 「後期でも優3割すごく困るんですけど…」 東大は、3・4年生にあたる後期課程で一部学部に適用していた「優3割規定」を全学部に拡大する。学生がつくる「東京大学新聞」(2013年9月17日発行)が報じた。7月9日に行われた教育運営委員会の「学部後期課程教育における成績評価の改善に関する申合せ」で決定したという。 「優」の割合を制限する「優3割規定」は、入学後2年間在籍する前期課程では、すでに導

    東大が「優」成績者を3割に限定 成績評価見直しで「質」を確保
    mshkh
    mshkh 2013/09/18
    「東大の3割は優(しさ)でできています」ということか(←ちょっと苦しい…)
  • 1