タグ

解雇と東京大学に関するmshkhのブックマーク (1)

  • asahi.com(朝日新聞社):論文捏造疑惑、元東大教授の解雇は適法 東京地裁 - 社会

    遺伝子制御にかかわるリボ核酸(RNA)の分野で著名な多比良(たいら)和誠(かずなり)元東大教授が、信頼性のない論文を発表したとの理由で懲戒解雇されたのは不当だとして、教授としての地位確認などを求めた訴訟の判決が29日、東京地裁であった。中西茂裁判長は「多比良氏は論文全体の内容について最終的な責任を負う」と述べ、同氏の請求を棄却した。  一方、判決は解雇は通告から30日後に効力が発生するとして約59万円の支払いを東大に命じた。  多比良氏は、02〜04年に世界的な科学雑誌に発表した4の論文で実験データが再現できないと指摘された。東大は06年12月、論文の捏造(ねつぞう)は断定しないまま、多比良氏と助手を懲戒解雇した。  中西裁判長は「実験記録がほとんどなく再現性のないデータを基にした論文を発表した。大学の名誉や信用を傷つけたことは明らかだ」として懲戒解雇は適法と判断。「監督者の立場で実験自

    mshkh
    mshkh 2009/01/30
    ようやく判決.厳しいようだけど,妥当な判決かな...疑惑が出た論文の数も多いし
  • 1