タグ

都市と少子化に関するmshkhのブックマーク (1)

  • 中国各地で大学卒業生「奪い合い」 家賃補助、起業支援、戸籍取得の優遇策

    【8月17日 東方新報】今年中にも人口が減少すると予想されている中国。各都市では、大学の卒業生に地元で就職してもらおうと、さまざまな優遇策を打ち出している。 福建省(Fujian)アモイ市(Xiamen)は、市内に就職した若者の家賃を5年間にわたり半額負担する施策を実施。これまでに3万人が恩恵を受け、市が負担した家賃総額は6400万元(約12億5799万円)に上る。さらに、市内に住む地域によって毎年5000~8000元(約9万8280~15万7248円)の生活手当を支給。起業した場合は50万元(約983万円)を支援する。 対象は、アモイ市内の大学の卒業生とアモイ出身の卒業生。アモイ以外の出身者には市内の戸籍を与える。中国では一般的に非戸籍地で暮らすと公的サービスに制限があり、新たに戸籍を取得しようとしてもハードルが高い。そのため戸籍の取得は現金以上の「最高のボーナス」と言える。 9月入学制

    中国各地で大学卒業生「奪い合い」 家賃補助、起業支援、戸籍取得の優遇策
    mshkh
    mshkh 2022/08/21
    中国は本格的な少子高齢化が進んでいるので、今後どうなるか。ただ、私の生きているうちは超大国だろうなあ
  • 1