タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (757)

  • 東京都 新たな感染確認は19人 ことし最少 死亡なし 新型コロナ | NHKニュース

    東京都内の24日の感染確認は19人で、ことしに入って最も少なくなりました。 東京都は24日、都内で新たに10歳未満から70代の男女合わせて19人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 22日の26人を下回り、ことしに入って最も少なくなりました。 都内の感染確認が50人を下回るのは8日連続です。 また、都によりますと、20人を下回るのは去年6月17日以来だということです。 1週間前の日曜日より21人減り半分以下になりました。 24日までの7日間平均は、31.3人です。 19人のうち、7人がこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りの12人の感染経路はわかっていないということです。 一方、都の基準で集計した24日時点の重症の患者は、23日と同じ22人でした。

    東京都 新たな感染確認は19人 ことし最少 死亡なし 新型コロナ | NHKニュース
    mshkh
    mshkh 2021/10/24
    なんなんだってくらい減ってるな。イギリスとかロシアとか感染が増えてるのにね
  • 中国で「家庭教育促進法」成立 家庭教育も国が管理の姿勢示す | NHKニュース

    中国では、家庭での教育を充実させるよう保護者に求めることなどを盛り込んだ法律が23日、成立しました。中国政府はこのところ、子どもの教育をめぐる規制を相次いで打ち出していて、家庭教育についても国が管理する姿勢を示した形です。 中国では、23日まで開かれた全人代=全国人民代表大会の常務委員会で、「家庭教育促進法」が可決、成立しました。 法律では、子どもの過重な学習負担を避けるほか、インターネットに夢中になることも防ぐため、保護者は勉強や休憩、スポーツなどの時間を合理的に割りふらなければならないとしています。 また、子どもたちが共産党や国、社会主義を愛し、中華民族として意識を高めることなどを家庭で教えるよう求めるとしています。 そして保護者が家庭での教育を怠った場合、地域の学校や自治組織などが忠告や指導ができるとしています。 中国では、厳しい受験競争を背景に幼いころから学習に力を入れさせる家庭が

    中国で「家庭教育促進法」成立 家庭教育も国が管理の姿勢示す | NHKニュース
    mshkh
    mshkh 2021/10/24
    最近の中国政府は暴走してるようにしか見えないな
  • 見つけられなかった難聴 7年半の孤独 | NHK | WEB特集

    福岡県北九州市に住む柴崎茜さん(13)。 ユーチューバーの動画を見ることが大好きな中学2年生です。 少し恥ずかしがり屋ですが、や犬と遊ぶときは、はじけるような笑顔。 ただ、3年前までは誰とも会話ができない世界で生きていました。 茜さんが高度の難聴と診断されたのは3年前。10歳の頃でした。 生まれた時から「オーディトリー・ニューロパチー」という聴覚障害があったといいます。 音そのものは聞こえていても、音の情報がうまく脳に伝わらないという障害です。 当時通っていた特別支援学校の担任から「唇の動きを読んでいる。耳が聞こえていないのではないか」と指摘を受け、病院で検査を受けた結果でした。 それまで、茜さんは誰にも難聴に気付いてもらえなかったのです。

    見つけられなかった難聴 7年半の孤独 | NHK | WEB特集
    mshkh
    mshkh 2021/10/22
    「オーディトリー・ニューロパチー」か。泣ける記事。なんとか幸せになってほしい
  • ヤフー「コメント欄」に誹謗中傷が後絶たず AI判断で非表示へ | NHKニュース

    IT大手のヤフーは、インターネットのニュース配信サービスで読者が意見や感想を書き込める「コメント欄」について、一部で、誹謗中傷が後を絶たないことから、一定の水準を超えて誹謗中傷が集中した場合に、19日から非表示とすると発表しました。判断は、AI人工知能を使って自動的に行われるということです。 ヤフーでは、運営するインターネットのニュース配信サービス「Yahoo!ニュース」で、それぞれの記事に読者がコメントできる「コメント欄」を設けていますが、誹謗中傷や関係ない投稿が行われることがあることから、人による監視に加えて、7年前からAIによる違反コメントの削除などの対策を進めてきました。 ただ、一部で、誹謗中傷が後を絶たないことから、ヤフーは、誹謗中傷のコメントが一定の水準を超えて集中したニュース記事については、コメント欄を非表示にする対策を19日から取り入れることになりました。 それぞれのコメ

    ヤフー「コメント欄」に誹謗中傷が後絶たず AI判断で非表示へ | NHKニュース
    mshkh
    mshkh 2021/10/19
    そんな面倒くさいことしなくても、コメント欄廃止すればいいじゃん。一方ロシアは鉛筆を使ったみたいな。まあ、コメント欄は事業者にとっては美味しいんだろうなあ。とブコメする私。
  • 東京 調布の道路陥没 “真上以外の場所も工事で地盤緩んだか” | NHKニュース

    およそ1年前、東京 調布市の住宅街で地下のトンネル工事により、真上にある道路の陥没や地下の空洞が相次いで見つかった問題で、真上以外の場所でも地盤が緩んでいる可能性があることが、専門家による地盤の調査で分かりました。 調布市の住宅街では去年10月以降、道路の陥没や地下の空洞が相次いで見つかり、東日高速道路が現場の地下で行っていた「東京外かく環状道路」のトンネル掘削工事の影響で地盤が緩んだとみられることが、有識者委員会の調査で明らかになっています。 地盤工学が専門で、芝浦工業大学の稲積真哉教授は先月、トンネルの真上から20メートルほど離れた地点を含む4か所で、深さ5メートル程度までの地盤の状態を調べました。 その結果、もともと軟弱で振動を増幅させやすい表層の地盤の中に、極めて緩い場所があることが分かりました。 その場所を詳しく調べると、深さ1.5メートルから3.5メートル付近で亀裂のような隙

    東京 調布の道路陥没 “真上以外の場所も工事で地盤緩んだか” | NHKニュース
    mshkh
    mshkh 2021/10/13
    陥没とか空洞が広範囲にわたってそうで、恐ろしいんだけど
  • 「もしもし」が聞きたくて ~若年性認知症になった母とぼく~ | NHK | WEB特集

    中学校が終わると毎日、自宅の電話を鳴らしました。 「もしもし」と電話に出る母親が、そのときだけは以前に戻ったように感じたからです。 40代で発症した母の認知症はかなり進行していました。 息子の私すら忘れてしまったことに腹が立ち、突き飛ばしたこともあります。 でもその罪悪感が私の生き方を変えたのです。 自慢の母親でした。 陸上の元国体選手で、誰にでも優しく、よく笑う明るい性格で。 そんな母に異変を感じたのは、小学5年生のときです。 一緒にショッピングセンターを訪れたとき、おもちゃを見ていたらはぐれてしまいました。 いくら捜しても見つからないので困って家に電話すると、母はすでに帰っていました。 「どうしてぼくを置いていったの」 尋ねても、状況がよくわかりません。 私を連れてきたことを忘れて帰ってしまったようでした。 鏡に向かって独り言を言うことも増えました。 のちに「若年性アルツハイマー病」と

    「もしもし」が聞きたくて ~若年性認知症になった母とぼく~ | NHK | WEB特集
    mshkh
    mshkh 2021/10/12
    いろいろ泣ける
  • 池袋暴走事故 90歳元被告を東京拘置所に収容 | NHKニュース

    おととし、東京 池袋で車を暴走させ母親と3歳の子どもを死亡させたなどとして過失運転致死傷の罪で実刑が確定した90歳の元被告が12日、東京拘置所に収容されました。今後、刑務所に移される見通しです。 おととし4月、東京 池袋で車が暴走し ▽松永真菜さん(31)と ▽長女の莉子ちゃん(3)が死亡したほか 9人が重軽傷を負った事故では、旧通産省の幹部だった飯塚幸三元被告(90)が過失運転致死傷の罪に問われ先月、禁錮5年の実刑判決が確定しました。 法律上は健康に著しい影響がある場合や、70歳以上などの理由がある場合には検察官の判断で刑の執行を停止できるとされていますが、元被告は12日午後、東京拘置所に収容されました。今後、健康状態などを確認したうえで刑務所に移される見通しです。 飯塚元被告は加害者家族の支援活動を行っているNPO団体の理事長を通じてコメントを出しました。事故が自分の過失によるものだっ

    池袋暴走事故 90歳元被告を東京拘置所に収容 | NHKニュース
    mshkh
    mshkh 2021/10/12
    飯塚元被告が過ちを認めて控訴しなかったのは唯一の救いだけど、その結果として90歳で収監か。そしてそれでも3歳の子供と奥さんはもう帰ってこない。
  • 上野動物園 双子パンダの名前は 「シャオシャオ」「レイレイ」 | NHKニュース

    東京 上野動物園で、ことし6月に生まれた双子の赤ちゃんパンダの名前は、オスが「シャオシャオ」、メスが「レイレイ」に決まりました。来年、2022年1月に母親のシンシンとともに公開される予定です。 応募は19万件余り 名前が決まったのは、東京 上野動物園で、ことし6月23日に生まれたオスとメスの双子のジャイアントパンダです。 ▽オスの名前は「シャオシャオ(暁暁)」です。 ▽メスは「レイレイ(蕾蕾)」です。 上野動物園で双子のパンダが誕生するのは「シャオシャオ」と「レイレイ」が初めてで、動物園が名前を募集し、一般から寄せられた19万2712件の応募の中から選ばれました。 応募数の多かったオスとメス、それぞれの上位150件から、国内外のパンダの名前や、すでにあるキャラクターの名前などを除いて、オスは5つ、メスは6つに候補を絞り、選考委員会で審議したということです。 ▼オスの5つの候補は、 ▽シャオ

    上野動物園 双子パンダの名前は 「シャオシャオ」「レイレイ」 | NHKニュース
    mshkh
    mshkh 2021/10/08
    双子を合わせてオシャレイ、オシャレイ(お洒落矣)ということだな!(違う)
  • ノーベル賞 4日から受賞者発表 2年ぶりとなる日本人受賞は | NHKニュース

    ことしのノーベル賞の受賞者の発表が4日から始まります。日人としてはこれまでアメリカ国籍を取得した人を含め27人が受賞していて、2年ぶりの受賞があるのか注目されます。●各賞ごとに注目される日人をまとめました。 「人類に最大の貢献をもたらした人々」に贈られる賞 ノーベル賞は、ダイナマイトを発明したスウェーデンのアルフレッド・ノーベルの遺言に基づいて「人類に最大の貢献をもたらした人々」に贈られます。 ことしの受賞者の発表は 4日が「医学・生理学賞」 5日が「物理学賞」 6日が「化学賞」 7日が「文学賞」 8日が「平和賞」 11日が「経済学賞」となっています。 このうち、医学・生理学賞は大きく分けて、生命の仕組みを明らかにする基礎科学と、患者の治療など実際の医療現場で貢献する成果を上げた人たちに贈られます。 日人ではこれまでに5人が受賞していて、ほかにも「ノーベル賞級」とされる業績を上げた人

    ノーベル賞 4日から受賞者発表 2年ぶりとなる日本人受賞は | NHKニュース
    mshkh
    mshkh 2021/10/03
    ノーベル賞なんかに浮かれる前に、研究教育にもっと金を出せと言いたいところ
  • 自民党新総裁に岸田氏 決選投票で河野氏に勝利 | NHKニュース

    自民党総裁選挙は、1回目の投票でいずれの候補者も過半数に届かず、決選投票の結果、岸田前政務調査会長が、河野規制改革担当大臣を抑えて新しい総裁に選出されました。 岸田氏は来月4日に国会で行われる総理大臣指名選挙を経て、第100代の総理大臣に就任する見通しです。 菅総理大臣の後継を選ぶ自民党総裁選挙は、河野規制改革担当大臣、岸田前政務調査会長、高市前総務大臣、野田幹事長代行の4人が立候補し、国会議員1人1票の「国会議員票」382票と、「党員票」382票の、合わせて764票をめぐって選挙戦を展開してきました。 午後1時から、東京都内のホテルで国会議員の投票と開票が行われ、28日までに党員・党友が郵便などで投票した「党員票」と合わせて開票結果が発表されました。 有効票762票のうち ▽岸田氏が国会議員票146票、党員票110票の合わせて256票 ▽河野氏が国会議員票86票、党員票169票の合わせて

    自民党新総裁に岸田氏 決選投票で河野氏に勝利 | NHKニュース
    mshkh
    mshkh 2021/09/29
    河野は自民党本流ぽくない感じがして忌避されたのかもね。まだ長老支配が続くのかな
  • 本物とほとんど同じ手法で制作繰り返したか 偽版画事件 | NHKニュース

    画家、東山魁夷の作品をもとにした偽物の版画を制作したとして大阪の元画商ら2人が逮捕された事件で、2人が物とほとんど同じ手法で偽物の制作を繰り返していた疑いがあることが捜査関係者への取材で分かりました。版画は専門の鑑定機関が存在しないということで、警視庁はこうした現状が悪用されたとみて詳しいいきさつを調べています。 大阪の元画商、加藤雄三容疑者(53)と、奈良県にある版画工房の経営者、北畑雅史容疑者(67)は、おととし1月までの2年間に、いずれも日画家の東山魁夷の5つの作品をもとにした偽物の版画を無許可で制作したとして著作権法違反の疑いで逮捕され、28日、検察庁に送られました。 警視庁のその後の調べで、2人が物の版画をパソコンでスキャンした画像をもとに色の成分などを細かく分析し、アルミ製の板に転写する方法で偽物の制作を繰り返していた疑いがあることが捜査関係者への取材で分かりました。

    本物とほとんど同じ手法で制作繰り返したか 偽版画事件 | NHKニュース
    mshkh
    mshkh 2021/09/28
    版画はもともと偽造しやすいだろうなあ。今後はNFTでもつけていくかね
  • 東京 コロナ 15人死亡 235人感染 3か月ぶり7日平均500人下回る | NHKニュース

    東京都内では24日、新たに235人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、9日連続で1000人を下回りました。 24日までの7日間平均は469.3人で、およそ3か月ぶりに500人を下回りました。 また、都は、感染が確認された15人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は、24日都内で新たに10歳未満から80代までの男女合わせて235人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の金曜日より547人減りました。 300人を下回るのは3日前の9月21日以来です。 1000人を下回るのは9日連続、前の週の同じ曜日を下回るのは33日連続です。 24日までの7日間平均は前の週の49.6%となる469.3人で、ことし6月29日以来、およそ3か月ぶりに500人を下回りました。 また、前の週を下回るのは31日連続で、感染確認の減少が続いています。 24日の235

    東京 コロナ 15人死亡 235人感染 3か月ぶり7日平均500人下回る | NHKニュース
    mshkh
    mshkh 2021/09/24
    ほんとかよってくらい減ってきたな。で、油断してきたらまた感染爆発してくるというね。とりあえずしばらくは安心できない
  • 池袋暴走事故 被告側も検察も控訴せず 禁錮5年の実刑判決確定 | NHKニュース

    おととし、東京 池袋で車を暴走させ、母親と子どもを死亡させたなどとして、90歳の被告が過失運転致死傷の罪に問われた裁判は、期限までに被告側も検察も控訴せず、禁錮5年の実刑判決が確定しました。 おととし4月、東京 池袋で車が暴走し、松永真菜さん(31)と、長女の莉子ちゃん(3)が死亡したほか、9人が重軽傷を負った事故では、旧通産省の幹部だった飯塚幸三被告(90)が過失運転致死傷の罪に問われ、東京地方裁判所は今月2日、ブレーキとアクセルを踏み間違えたと認定し、禁錮5年の実刑判決を言い渡しました。 裁判で「運転に過失はなかった」と無罪を主張していた被告が判決にどう対応するかが焦点となっていましたが、期限の16日までに被告側も検察も控訴せず、実刑判決が確定しました。 判決などによりますと、事故のあと被告のもとには脅迫状が届いているほか、自宅付近で被告を非難する街宣活動などが行われてきたということで

    池袋暴走事故 被告側も検察も控訴せず 禁錮5年の実刑判決確定 | NHKニュース
    mshkh
    mshkh 2021/09/17
    これで子供や奥さんが帰ってくるわけじゃないけど、控訴しないという被告の判断は尊重したい
  • 台風14号 進路変え日本接近の見込み 広い範囲で荒れた天気に | NHKニュース

    東シナ海で停滞を続けていた台風14号は次第に進路を変えて日に近づく見込みで、西日では大雨による土砂災害や暴風、高波に警戒が必要です。台風は17日朝には温帯低気圧に変わる見込みですが、18日にかけては北日から西日にかけての広い範囲で荒れた天気になるおそれがあり今のうちにできる備えを進めてください。 気象庁によりますと、台風14号は東シナ海で停滞を続けていましたがゆっくりした速さで北西へ進んでいて、次第に進路を変え、対馬海峡に近づく見込みです。 これまでに降った雨で宮崎県では、土砂災害の危険性が非常に高まり、「土砂災害警戒情報」が発表されている地域があります。 17日朝には温帯低気圧に変わる見込みですが、低気圧として発達する見通しで、西日から次第に雨や風が強まる見込みです。 17日朝までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、▽四国地方で150ミリ、▽九州南部で120ミリ、▽

    台風14号 進路変え日本接近の見込み 広い範囲で荒れた天気に | NHKニュース
    mshkh
    mshkh 2021/09/16
    何というか、ホーミングミサイルが日本を追尾しているような軌跡だな苦笑
  • 音楽フェス「スーパーソニック」千葉市が後援の取り消し決定 | NHKニュース

    千葉市で来週末に予定されている音楽フェスティバル「スーパーソニック」について、感染状況を踏まえ地元の千葉市は延期を要望していましたが、主催者側から予定どおり開催するという通知があったことを受けて後援の取り消しを決めました。 “主催者が実施する意向ならばやむをえない” 「スーパーソニック」は、今月18日と19日の2日間、千葉市の「ZOZOマリンスタジアム」で開催される予定ですが、千葉市は現在の感染状況を踏まえ、開催を延期するか入場者を5000人以下に抑えるよう要望していました。 しかし、9日夜、千葉市の神谷俊一市長は報道陣の取材に対して、主催者側から「延期や規模の大幅な縮小は難しい」と連絡があったことを明らかにしました。 これを受けて千葉市は、この公演について補助金などは出していないものの後援していましたが、9日付けで取り消したということです。 そのうえで当日は市の職員を派遣して、感染対策が

    音楽フェス「スーパーソニック」千葉市が後援の取り消し決定 | NHKニュース
    mshkh
    mshkh 2021/09/10
    イベントの開催では、主催>共催>協賛>後援という順で関わりが弱くなってくる感じかな。後援なんて一番弱くて、実質名義貸しだけやってるようなものだろう。取り消し決定とか、偉そうに言うほどのものでもない
  • 東京 港区 金曜夜に週末ミッドナイト接種 週末に副反応解消を | NHKニュース

    東京 港区は、若い世代に仕事や学校帰りに新型コロナワクチンを接種してもらおうと、金曜日の夜に専用の接種会場を設ける「週末ミッドナイト接種」という新たな取り組みを始めることになりました。金曜日の夜に接種して週末に副反応を解消してもらうことで、若い世代の不安を払拭(ふっしょく)したいねらいもあります。 東京 港区では、今月2日の時点で、 ▼1回目のワクチンを接種した区民が、 ▽10代で57.8% ▽20代で51.5% ▽30代で57.6%となっているほか、 ▼2回目の接種も終わっている区民は、 ▽10代で36.9% ▽20代で40.4% ▽30代で45.6となっています。 港区はさらに若い世代の接種を進めようと、発熱などの新型コロナウイルスワクチンの副反応で会社や学校を休めないといった不安を払拭(ふっしょく)するため「週末ミッドナイト接種」という新たな取り組みを始めることを決めました。 毎週金

    東京 港区 金曜夜に週末ミッドナイト接種 週末に副反応解消を | NHKニュース
    mshkh
    mshkh 2021/09/09
    週末ミッドナイト接種って何か笑った。さすが港区(違う)
  • 東京 コロナ 16人死亡 968人感染確認 7月19日以来1000人下回る | NHKニュース

    東京都内で6日、新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたのは968人で、ことし7月19日以来、1000人を下回りました。 都の担当者は「学校が再開した影響が今週後半や来週にかけて出てくる可能性があり、再び増加に転じることも危惧される。また、医療がひっ迫している状態は変わっていない」として、引き続き対策を徹底するよう呼びかけています。 東京都は6日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて968人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 一日の感染確認が1000人を下回るのは、ことし7月19日以来です。 1週間前の月曜日よりは947人減り、15日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。 6日までの7日間平均は2414.0人で、前の週の65.1%です。 7日間平均が前の週を下回るのは13日連続です。 都の担当者は「学校が再開した影響が、今週後

    東京 コロナ 16人死亡 968人感染確認 7月19日以来1000人下回る | NHKニュース
    mshkh
    mshkh 2021/09/06
    全国的に減少傾向。やっぱり緊急事態宣言とワクチンのおかげかな
  • 家に本が多いほうがテストの正答率高い? 文科省調査

    文部科学省が全国の小中学生を対象に「家庭の蔵書数」を初めて調査したところ、25冊以下が3割を占めた一方、蔵書数が多いほうがテストの正答率が高くなる傾向が明らかになりました。 文部科学省はことし5月、全国の小学6年生と中学3年生の200万人以上を対象に「全国学力テスト」を実施し、家庭の経済的、文化的な資をはかる指標の1つとして、国際的な調査でも用いられる「家庭の蔵書数」を初めて調べました。 その結果、家にあるの数が、 ▽0~10冊と答えたのは小学生で11%、中学生で14% ▽11~25冊が小学生で19%、中学生で20%で 25冊以下と答えた子どもが3割を占めました。 ▽26~100冊が小学生で34%、中学生で32% ▽101~500冊が小学生で32%、中学生で30% ▽501冊以上が小中学生とも5%でした。 学力テストの正答率をみると、小学校の算数では、蔵書数が最も多い子と最も少ない子で

    家に本が多いほうがテストの正答率高い? 文科省調査
    mshkh
    mshkh 2021/09/05
    漫画と電子書籍はカウントされますか?とか言ってみたりして。あと、本棚って場所をとるし重いしねえ。引っ越しの時大変。つまりは金持ち家庭はテストの成績がいい、という身も蓋もない結果かもね
  • 菅首相 自民総裁選に立候補せず 総裁任期満了に伴い首相退任へ | NHKニュース

    菅総理大臣は自民党の臨時の役員会で今月行われる自民党総裁選挙に立候補しないことを表明しました。これにより今月末に総裁としての任期が満了するのに伴い、総理大臣を退任することになります。 自民党は3日午前11時半すぎから党部で臨時の役員会を開き、およそ10分ほどで終了しました。 出席者によりますと、この中で菅総理大臣は「新型コロナウイルスの対策に専念したいので総裁選挙には立候補しない」と述べ、今月17日告示、29日投開票の日程で行われる自民党総裁選挙に立候補しないことを明らかにしました。 これにより今月末に総裁としての任期が満了するのに伴い、総理大臣を退任することになります。 また、来週6日に行いたいとしていた党役員人事についても実施しない考えを示しました。 そして菅総理大臣は午後、総理大臣官邸で記者団に対し「先ほど開かれた自民党役員会で私自身、新型コロナ対策に専念をしたいという思いの中で、

    菅首相 自民総裁選に立候補せず 総裁任期満了に伴い首相退任へ | NHKニュース
    mshkh
    mshkh 2021/09/03
    えーこれ本当?正直意外。二階を道連れにしたのは功績だったかな
  • 池袋暴走母子死亡事故 90歳被告に禁錮5年の実刑判決 東京地裁 | NHKニュース

    おととし、東京 池袋で車を暴走させて、母親と子どもを死亡させたほか、9人に重軽傷を負わせた罪に問われた、90歳の被告に、東京地方裁判所は「ブレーキとアクセルの踏み間違いに気付かないまま車を加速させ続けた過失は重大だ」と指摘し、禁錮5年の実刑を言い渡しました。 判決のあと、の真菜さんと娘の莉子ちゃんを亡くした松永拓也さんは記者会見を開き「きょうの判決は、私たち遺族が少しでも前を向いて生きていくきっかけとなり得ると思います」と話しました。 おととし4月、東京 池袋で車が暴走し、松永真菜さん(31)と長女の莉子ちゃん(3)が死亡したほか、9人が重軽傷を負った事故では、旧通産省の幹部だった飯塚幸三被告(90)が過失運転致死傷の罪に問われました。 裁判では運転にミスがあったかどうかが争点になり、被告側は「アクセルとブレーキを踏み間違えた記憶は全くない。車両に何らかの異常があった」と無罪を主張してい

    池袋暴走母子死亡事故 90歳被告に禁錮5年の実刑判決 東京地裁 | NHKニュース
    mshkh
    mshkh 2021/09/02
    事故当時、子供が一番かわいい時期なのにな。奥さんも可哀想だった。実刑ということは最大限重くした判決なのだろうけど、控訴するだろうし、被告は高齢なので裁判中に亡くなる可能性もある。本当にやりきれない