タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (757)

  • 音楽教室の著作権使用料「生徒は対象外」最高裁判決ポイントは | NHK

    レッスンで使う楽曲について音楽教室が著作権使用料を支払う必要があるかどうかが争われた裁判で、最高裁判所は生徒の演奏は対象にならないとする判決を言い渡し、先生の演奏にかぎり教室側に使用料を徴収できるという判断が確定しました。 音楽教室での著作権について司法判断が確定するのは初めてです。 ●今回の裁判と最高裁判所の判決のポイントを、記事の後段でQ&A形式でまとめています。 ヤマハ音楽振興会などおよそ250の音楽教室の運営会社などは、楽曲の著作権を管理するJASRACが2017年、音楽教室に楽曲の使用料を請求する方針を示したことに対し、「支払う義務がない」と主張して訴えを起こしました。 2審は先生と生徒の演奏を分けて考え、先生の演奏については使用料を徴収できるとした一方、生徒の演奏は対象にならないと判断し、最高裁では生徒の演奏について音楽教室から使用料を徴収できるかが争われました。 24日の判決

    音楽教室の著作権使用料「生徒は対象外」最高裁判決ポイントは | NHK
    mshkh
    mshkh 2022/10/24
    とりあえずよかった。教育とか文化に関わるところだから、なるべくゆるくしてほしいもんだ。
  • 小室圭さん 米NY州の司法試験に合格 合格者一覧にも掲載 | NHK

    秋篠宮ご夫の長女の眞子さんと結婚した小室圭さんが、アメリカ ニューヨーク州の司法試験に合格したことが、関係者への取材で分かりました。 小室さんがことし7月に受験したニューヨーク州の司法試験の結果は、日時間の21日午後10時、州の司法試験委員会のホームページで発表され、掲載された合格者の一覧に「KOMURO,KEI」という名前がありました。 小室さんが日で勤務していた弁護士事務所の所長で、留学なども支援してきた、弁護士の奧野善彦さんによりますと、小室さんは21日午後、奥野さんに電話で合格を報告したということです。 小室さんは「今回は合格しました。弁護士の仲間入りができました。当に先生のおかげです。今後はますます弁護士として研さんを積んでいきたい。当にうれしいです。ありがとうございます」などと話したということです。 司法試験委員会によりますと、今回の試験は、およそ9600人が受験して

    小室圭さん 米NY州の司法試験に合格 合格者一覧にも掲載 | NHK
    mshkh
    mshkh 2022/10/21
    おめでとうございます、よかった!!
  • 習国家主席“アメリカをも超える強国建設”長期政権へ強い決意 | NHK

    中国で16日から始まった共産党大会で、習近平国家主席は台湾統一に強い意欲を示すとともに、今世紀半ばまでに社会主義現代化強国を建設する目標を強調し、党トップとしての3期目入りをにらみ、長期政権を担う強い決意をにじませました。 習近平国家主席は、16日から始まった5年に1度の中国共産党大会で、党トップの総書記として報告を行いました。 この中で習主席は台湾をめぐって「最大の誠意と努力で平和的な統一を堅持するが、決して武力行使を放棄しない」と述べ、統一のためには武力行使も辞さない姿勢を示したうえで「祖国の完全な統一は必ず実現しなければならないし必ず実現できる」と強い意欲を表明しました。 また、習主席は「社会主義現代化強国の全面的な完成を実現し、中華民族の偉大な復興を推進する」と述べ、建国から100年となる今世紀半ばまでに、アメリカをも超える強国を建設するという目標を重ねて強調しました。 そして、目

    習国家主席“アメリカをも超える強国建設”長期政権へ強い決意 | NHK
    mshkh
    mshkh 2022/10/17
    三期目でも異例だが、四期目も狙って、と言うか終身独裁を狙ってそう
  • 政府・日銀 急速な円安に市場介入 24年ぶりドル売り円買い介入 | NHK

    政府・日銀は、外国為替市場で1ドル=145円台後半まで円安が進んだことを受けて、急速な円安に歯止めをかけるため、22日夕方、ドルを売って円を買う市場介入に踏み切りました。 政府・日銀によるドル売り円買いの市場介入は、日の金融危機のさなかに円安が進んだ1998年6月以来、24年3か月ぶりとなります。 外国為替市場では、アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会が、大幅な利上げを決めた一方、日銀が22日まで開いた金融政策決定会合でこれまでの大規模な金融緩和を継続することを決めたことで、日米の金利差の拡大が一段と意識され、円相場は一時、1ドル=145円台後半まで円安が進みました。 これを受けて、政府・日銀は22日夕方、円安に歯止めをかけるため、ドルを売って円を買う市場介入に踏み切りました。 介入の直後、円相場は一時、1ドル=140台前半まで、5円以上円高方向に動きました。 記者会見し

    政府・日銀 急速な円安に市場介入 24年ぶりドル売り円買い介入 | NHK
    mshkh
    mshkh 2022/09/22
    日銀介入のニュースが前にあったとき、「どうせニートのコピペみたいに来年になったら本気出すってやつだろ」と舐めてしまってごめんなさい。しかし弾がいつまで続くか
  • パリサンジェルマンの選手らの発言 気候変動軽視と閣僚が批判 | NHK

    フランス1部リーグ パリサンジェルマンの選手らが、短距離の移動に気候変動に影響を与えるとされる飛行機を使用したことをめぐり、監督やエムバペ選手が気候変動の問題を軽視するような発言をしたとして、政府の閣僚が批判するなど、波紋が広がっています。 パリサンジェルマンの監督や選手らは今月3日、パリから西に380キロにあるナントでの試合の際、プライベートジェットで移動しました。 この移動について、国鉄の幹部は「高速鉄道で2時間だ」として、短距離移動には温室効果ガスの排出がより少ない電車を利用すべきだと指摘しました。 5日の会見でこの件について問われると、ガルティエ監督とフランス代表でもあるエムバペ選手は顔を見合わせて笑い出し、監督は「けさ、ランドヨットで移動できないかを協議したところだ」と冗談を述べました。 これについてルメール経済・財務相が地元のテレビ番組のなかで「馬鹿笑いするには最も不適当な場面

    パリサンジェルマンの選手らの発言 気候変動軽視と閣僚が批判 | NHK
    mshkh
    mshkh 2022/09/07
    東京・大阪間が直線で400km, 道路で行くと500kmくらいで、今回問題になってるのと同じくらいの距離だろう。プライベートジェットなら待ち時間もなさそうで、急ぎならアリと思うんだけど、今は責められる時代なのね
  • 円相場 1ドル=144円台に値下がり 円安の流れ止まらず | NHK

    7日の東京外国為替市場は、円安の流れが止まらず、円相場は一時、1ドル=144円台まで値下がりし、6日に比べて2円以上、円安が進みました。 7日の東京外国為替市場は、アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会による大幅な利上げが続くという見方が広がり、円を売ってドルを買う動きが強まりました。 このため円相場は一時、1998年8月以来、およそ24年ぶりに、1ドル=144円台まで円安が進み、午後5時時点では、6日と比べて2円36銭円安ドル高の1ドル=143円89銭から91銭となっていて、9月に入ってから円相場は4円以上、値下がりしています。 また、ヨーロッパ中央銀行が今週、利上げを行うのではないかとみられていることから、ユーロに対しても円を売る動きが出ていて、6日と比べて1円61銭円安ユーロ高の、1ユーロ=142円79銭から83銭でした。 ユーロはドルに対して、1ユーロ=0.9923か

    円相場 1ドル=144円台に値下がり 円安の流れ止まらず | NHK
    mshkh
    mshkh 2022/09/07
    これだけ円安だと、海外に行けないわな。えーんえーん(ダジャレ)
  • 富山 氷見沖で発見の遺体 不明だった高岡の2歳男児と確認 警察 | NHK

    4日、富山県西部の氷見市の沖合で見つかった子どもとみられる遺体について、警察が詳しく調べた結果、先月20日の夜から行方不明になっていた高岡市の2歳の男の子と確認されました。 4日、富山県氷見市の氷見漁港の東北東の沖合4.7キロの地点で小さな子どもとみられる遺体が見つかりました。 衣服や所持品はなく、警察はDNA鑑定を行うなどして身元の確認を進めていました。 その結果、先月20日の夜から行方不明になっていた高岡市の保育園児、高嶋怜音ちゃん(2)と確認されました。 怜音ちゃんは市内に大雨警報などが出される中、自宅からいなくなり、警察や消防などが連日、自宅周辺の用水路や海へとつながる小矢部川を中心に、広範囲にわたる捜索を続けていました。 男児の両親がコメント 警察の発表を受けて、高嶋怜音ちゃんの両親は、「暑い中、怜音の捜索にご協力いただいた皆様方、全国から温かいお言葉や励ましのお言葉をくださった

    富山 氷見沖で発見の遺体 不明だった高岡の2歳男児と確認 警察 | NHK
    mshkh
    mshkh 2022/09/05
    これで確定か。自宅近くの用水路に落ちたら一気に海まで流される状況はさすがにどうかするべきなんだろうけど、予算がないんだろうなあ。いろいろつらい
  • 富山 氷見沖 子どもとみられる遺体 不明の2歳児との関連調べる | NHK

    4日午前、富山県西部の氷見市の沖合で小さな子どもとみられる遺体が見つかりました。この海域に近い氷見市の隣の高岡市では、先月20日の夜から2歳の男の子の行方が分からなくなっていて警察と海上保安部が関連を調べています。 富山県の伏木海上保安部によりますと、4日午前9時20分ごろ、氷見市の沖合で釣りをしていた人から「何かが浮かんでいるのが見える。遺体かもしれない」といった内容の通報が寄せられたということです。 通報を受けて、巡視艇が現場に向かったところ氷見漁港の東北東の沖合、4.7キロの地点で小さな子どもとみられる遺体が見つかったということです。 衣服や所持品はなく性別や年齢などはわからないということで、あす以降、詳しく調べて身元の確認を進めることにしています。 この海域に近い氷見市の隣の高岡市では、先月20日の夜から2歳の男の子の行方が分からなくなっていて、警察と海上保安部は男の子の自宅の周辺

    富山 氷見沖 子どもとみられる遺体 不明の2歳児との関連調べる | NHK
    mshkh
    mshkh 2022/09/04
    自宅近くの用水路か川から氷見沖まで流されたということか。世の中、何が起こるか予想もできないな…
  • 自民 旧統一教会の関連団体含め一切関係持たない方針決定 | NHK

    旧統一教会をめぐり、自民党は役員会で、関連団体を含め一切関係を持たないとする方針を決定しました。このあとの記者会見で茂木幹事長は「仮に守ることができない議員がいた場合は、同じ党で活動できない」と述べました。 自民党の役員会が31日午前開かれ、岸田総理大臣は、旧統一教会との関係について「国民の懸念や疑念は自民党に対する信任に直結するものであり、重く受け止めなければならない。所属国会議員は過去を真摯(しんし)に反省し、しがらみを捨て、関係を断つことを党の基方針として徹底する」と述べました。 これを受けて役員会では、党の方針として、今後、旧統一教会や関連団体とは一切関係を持たないことや、社会的に問題が指摘されるほかの団体とも関係を持たないことを決定し、これらの方針を党の組織統治の基方針である「ガバナンスコード」に明記して所属議員に徹底させることを決めました。 茂木幹事長は、役員会のあとの記者

    自民 旧統一教会の関連団体含め一切関係持たない方針決定 | NHK
    mshkh
    mshkh 2022/08/31
    さすがに国民の批判が無視できなくなったんだろうけど、宏池会の岸田だからできたんだろう。今後に注目。あと、安倍派は国葬のあと分裂するかもね
  • 「チロルチョコ」29年ぶりに値上げ 原材料価格高騰などで | NHK

    一口サイズのチョコレート菓子で知られる「チロルチョコ」を販売する会社では22日、原材料価格の高騰などを受けて、現在税抜きの参考価格が20円となっている4種類の商品について、来月5日から3円値上げすると発表しました。これらの商品の値上げは1993年以来、29年ぶりだということです。 値上げの対象となるのは「チロルチョコ」の名称で販売されている一口サイズのチョコレート菓子です。 会社の発表によりますと、来月5日から現在税抜きの参考価格が20円となっている4種類の商品について、3円値上げし23円とします。 原材料価格の高騰や物流コストの上昇を値上げの理由に挙げていて、今回の値上げは現在のサイズで販売を始めた1993年以来29年ぶりとなります。 このほか会社では、現在税抜きの参考価格が37円の1種類の商品についても5円値上げすると発表しました。 会社では「生産の効率化や経費の削減など努力を続けてき

    「チロルチョコ」29年ぶりに値上げ 原材料価格高騰などで | NHK
    mshkh
    mshkh 2022/08/22
    うむ。これはNHKが報道するのにふさわしい価値があるニュースですな
  • 岸田首相 “新型コロナに感染確認” 政府発表 | NHK

    政府は岸田総理大臣が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。 内閣官房によりますと、岸田総理大臣は20日夜に微熱やせきなどの症状が出たため、21日午前10時に総理大臣公邸でPCR検査を受けたところ、午後4時に新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 岸田総理大臣は、公邸で療養していて、現在も微熱とせきの症状が続いているということです。 政府関係者によりますと、濃厚接触者は裕子夫人と長男で秘書を務める翔太郎氏のみで、現時点で感染経路は分かっていないということです。 岸田総理大臣は今月15日に公務を終えたあと、夏休みに入っていて、22日から公務に復帰する予定でしたが、今月30日まで療養し、早ければ翌31日から復帰することになるということです。 このため、今月下旬に予定していた北アフリカ・チュニジアでのTICAD=アフリカ開発会議への出席を取りやめ、オンラインで

    岸田首相 “新型コロナに感染確認” 政府発表 | NHK
    mshkh
    mshkh 2022/08/21
    4回ワクチンを打ってたのにねえ。それでも感染することはあるということか
  • コロナ感染で留年 “救済措置とらず違法” 東大生が大学を提訴 | NHK

    新型コロナウイルスに感染し、授業を欠席した東京大学の学生が、補講などを受けさせてもらえず、留年することになったのは不当だとして、大学に対し、処分の取り消しなどを求める訴えを東京地方裁判所に起こしました。 訴えを起こしたのは、東京大学教養学部2年の杉浦蒼大さん(20)で、ことし5月に新型コロナに感染し、高熱などの症状が出たため、必修授業を欠席しました。 しかし、補講などを受けさせてもらえずに翌月、単位を認めない決定をされて留年が決まったということで「新型コロナにかかった学生に、救済措置をとらずに成績評価をしたことは違法だ」と主張して、大学に対し留年処分の取り消しなどを求めています。 理科3類に籍を置く杉浦さんは、医学部への進級を志望しているということで「感染症をはじめ病気で苦しむ人を助けたいと思っているのに、このままでは医師になるのが遅れてしまう。コロナ感染で重大な不利益を被っている学生はほ

    コロナ感染で留年 “救済措置とらず違法” 東大生が大学を提訴 | NHK
    mshkh
    mshkh 2022/08/19
    訴えたかー、さてどうなるかね/教養学部のアナウンスが消えてた
  • 外食や小売業界 人材確保へ従業員の待遇改善の動き広がる | NHK

    コロナ禍からの経済活動の再開などを背景に、人手不足が続く外や小売りの企業の間では人材の確保に向けて、従業員の待遇改善を進める動きが広がっています。 関東地方で中華料理チェーンの「日高屋」などを展開する会社は、ことし5月から中途で採用した人を対象に合わせて50万円の手当を支給する取り組みを始めました。 人材の定着を図るため、手当は12か月に分けて支給します。 また、従業員がアルバイトの希望者を紹介し、採用された場合に支払う紹介料をこれまでの3倍に引き上げたということで、ハイデイ日高人事部の原田隆行部長は「人を増やすことで既存店の営業時間を延ばし、出店計画を進めていきたい」と話しています。 一方、「ユニクロ」や「GU」を展開するファーストリテイリングは、この秋からパートやアルバイトの時給を地域の実情に応じて、およそ10%から30%引き上げることにしています。 ユニクロで働くパートやアルバイト

    外食や小売業界 人材確保へ従業員の待遇改善の動き広がる | NHK
    mshkh
    mshkh 2022/08/19
    流石にこれでは人が集まらないという危機感があってのことだろうけど、いいことだ。日本もようやく賃金上昇の流れになっていく…かな?
  • 東工大と東京医科歯科大 統合協議へ ねらいや背景を詳しく | NHK

    2つの大学は統合のメリットについて「それぞれの大学の重点分野・戦略分野を強化することに加え、自然科学の様々な分野を自由な発想で掛け合わせ、新たな学術分野を生み出せる」としています。 2つの大学のねらいは研究力を高めることにあり、それぞれが専門性を磨いてきた理学や工学、それに医療や歯学などの研究領域が組み合わさり、幅広い研究が行われるようになることが考えられます。 関係者への取材では、早ければ2024年にも統合が実現する可能性があるということです。 A:主に2つ、あるようです。 (1)大学と運営法人の両方を統合させ、新たな1つの大学になる (2)2つの大学は残し、運営する法人のみ統合する 関係者によりますと、今回の統合では、(1)のように新たな名前の大学となることも含めて検討が進められているようです。 (1)の場合、新たな大学が生まれるということで周囲に与えるインパクトが大きく、統合の相乗効

    東工大と東京医科歯科大 統合協議へ ねらいや背景を詳しく | NHK
    mshkh
    mshkh 2022/08/13
    医学と工学の融合は一つのトレンドだけど、うまくいくかどうか注目。あと気になるのは統合したあとの大学名がどうなるかだな笑
  • 東工大と医科歯科大 近く統合に向けた協議開始へ | NHK

    東京工業大学と東京医科歯科大学の2つの国立大学が、近く統合に向けた協議を始める方針を固めたことが、関係者への取材で分かりました。大学の国際的な競争力の向上が課題となる中、理工学系と医療系でトップクラスの大学が研究力の強化を目指すものとみられます。 統合の構想が持ち上がっているのは、東京工業大学と東京医科歯科大学です。 関係者によりますと、2つの大学は、近く統合に向けた協議を始める方針を固め、選択肢として、1つの大学になることや、運営法人のみ統合することなどを検討しているということです。 国は大学の競争力を高めるため、10兆円規模の「大学ファンド」を設立し、国際的に優れた研究成果を出すことなどを要件に、支援を受ける大学を年内に公募する予定です。 東京工業大学と東京医科歯科大学は、統合構想を進めるとともに「大学ファンド」への応募を視野に入れ、理工学や医学、歯学などの分野で研究力をさらに高めるね

    東工大と医科歯科大 近く統合に向けた協議開始へ | NHK
    mshkh
    mshkh 2022/08/08
    大学の統合は他にも話を聞くので、今後統廃合はどんどん進んでいくのだろうな
  • 旧統一教会の名称変更 前川喜平氏「当時の下村大臣の意思」 | NHK

    旧統一教会の名称変更が行われた経緯をめぐり、立憲民主党共産党などが合同でヒアリングを行いました。旧統一教会から相談が寄せられた時に担当課長を務めていた前川喜平 元文部科学事務次官は、平成27年の名称変更に反対したにもかかわらず認証されたと説明した上で「当時の下村文部科学大臣の意思が働いていたことは間違いない」と述べました。 文化庁が平成27年、旧統一教会から「世界平和統一家庭連合」への名称変更を認証した経緯をめぐり立憲民主党共産党れいわ新選組などは、5日午後、国会内で会合を開き、前川喜平・元文部科学事務次官からヒアリングを行いました。 この中で前川氏は、平成9年に旧統一教会側から名称変更の相談が寄せられた際、担当の文化庁宗務課長として、部下の職員から報告を受けていたと説明しました。 その上で「宗務課の中で議論した結果、実態が変わっていないのに名前だけ変えることはできないとして、認証で

    旧統一教会の名称変更 前川喜平氏「当時の下村大臣の意思」 | NHK
    mshkh
    mshkh 2022/08/05
    NHKがやたらと気合を入れてる。この記事は本当だったのか?→ https://news.yahoo.co.jp/articles/3d99eb98ca85e719bdd15acaee029e1947365f0b
  • 各地で猛暑日 埼玉や静岡で39度の危険な暑さ 熱中症に厳重警戒 | NHK

    2日も九州から東北にかけての広い範囲で猛暑日となっていて、埼玉県や静岡県では39度に達する危険な暑さとなりました。 夕方以降も30度以上の気温が続くところもある見込みで、こまめに水分を補給したり、我慢せず冷房を使用したりするなど、引き続き熱中症に厳重に警戒してください。 危険な暑さ続く 熱中症警戒 気象庁によりますと、高気圧の勢力が強まり、2日も西日と東日を中心に厳しい暑さとなりました。 午後4時までの最高気温は ▽埼玉県越谷市と甲府市で39.5度 ▽静岡県川根町で39度ちょうど ▽埼玉県熊谷市と鳩山町、東京・青梅市で38.9度 ▽栃木県佐野市と岐阜県多治見市で38.8度 ▽鳥取市青谷で38度ちょうどなどと 関東甲信や東海を中心に38度を超える危険な暑さとなりました。 また ▽京都市で37.7度 ▽名古屋市で37.5度 ▽福島県伊達市で37.4度 ▽福岡市で36.9度 ▽福井市で36

    各地で猛暑日 埼玉や静岡で39度の危険な暑さ 熱中症に厳重警戒 | NHK
    mshkh
    mshkh 2022/08/02
    40度超えたら国民の休日にするという法律を作ろう。マジで
  • 東京都 新型コロナ 過去最多4万406人感染 初の4万人超 | NHK

    東京都は28日、都内で過去最多となる4万406人が新型コロナウイルスに感染していることを新たに確認したと発表しました。 都内で一日に4万人を超えるのは初めてです。 一方、都は、感染が確認された7人が死亡したことを発表しました。 東京都は28日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の4万406人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内で一日に4万人を超えるのは初めてです。 1週間前の木曜日に比べるとおよそ1.3倍で、8500人余り増えました。 前の週の同じ曜日を上回るのは9日連続です。 また、人工呼吸器か、ECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、27日より3人増えて27人でした。 一方、都は、感染が確認された50代の女性1人と、80代から100歳以上の男女6人の合わせて7人が死亡したことを発表しました。 専門家「爆発的な感染状況続き社会機能の維持に影響

    東京都 新型コロナ 過去最多4万406人感染 初の4万人超 | NHK
    mshkh
    mshkh 2022/07/28
    はははははよんまんにんって。ないすじょーく(じゃない)
  • 静かに溺れる?「溺水反応」スパイファミリーでも注目 水遊びのリスク | NHK | News Up

    漫画が原作で、テレビアニメとしても人気の「SPY×FAMILY」。 すご腕のスパイ(ロイド)と殺し屋(ヨル)、それに超能力を持つ少女(アーニャ)が互いの秘密を隠して普通の家族を演じるというコメディーです。 ことし6月、この漫画のタイトルと一緒にSNSで拡散したのが「#溺水反応」です。 きっかけは第3巻に出てくるワンシーン。 プールに落ちてしまった少年が声をあげることもなく水の中に沈んでいき、近くにいる大人たちは誰も気付きません。 主人公たちが気付いて少年を助けたあと、これは「溺水反応」と呼ばれる現象で、子どもは溺れる時に意外と静かだと指摘するのです。

    静かに溺れる?「溺水反応」スパイファミリーでも注目 水遊びのリスク | NHK | News Up
    mshkh
    mshkh 2022/07/28
    事象は知ってたけど、溺水反応という言葉は知らなかった。Wikipedia にも立項されてない。のでブクマ。
  • 東京都 新型コロナ 3万1878人感染確認 初の3万人超 過去最多

    東京都内の21日の感染確認は初めて3万人を超えて3万1878人でした。21日までの7日間平均も過去最多となり、感染の急激な拡大が続いています。 また都は感染が確認された5人が死亡したことを発表しました。 東京都は21日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の3万1878人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 第6波のピークだったことし2月2日の2万1562人を1万人余り上回り、初めて3万人を超えて過去最多となりました。1週間前の木曜日の1.9倍で1万5216人増えています。 21日までの7日間平均は前の週の166.2%となる1万8823.0人でした。20日時点からおよそ2200人増えて過去最多となりました。 3万1878人のうち無症状の人は2860人に上り、これも過去最多です。 また年代別に見ると、100歳以上を除く10歳未満から90代で過去最多となりました。

    東京都 新型コロナ 3万1878人感染確認 初の3万人超 過去最多
    mshkh
    mshkh 2022/07/21
    さんまんにん??私自身感染しないよう頑張ってきたけど、そろそろ感染してもおかしくない状況だなあ。やだやだ