タグ

kindleと電子書籍に関するmshkhのブックマーク (3)

  • 電子書籍化しないマンガ単行本ランキング

    実際は漫画ランキングな。※ランキングは適当です。順番に意味はありません 1位:スラムダンク、バガボンド 2位:あずまんが大王、よつばと 3位:あだちみつる(最新刊のぞく) 上の二人は絵の表現やコマ割りにこだわりを感じるので紙媒体で読んでほしいという想いも理解できるが、 最後の人は細かな書き込みはないし見開きすらないよね。 虹色とうがらしを久々に読みたいなー。こないだの増田おもしろマンガランキングにもH2が入っていたじゃないかー と思ったらスローステップだけ去年のうちに電子書籍化してた。なぜにスローステップだけ?

    電子書籍化しないマンガ単行本ランキング
    mshkh
    mshkh 2018/06/20
    以前はスラムダンクをなぜ電子書籍にしないんだと腹が立ってたけど、今となってはどうでもいいな。著者のこだわりかなんか知らんが、漫画の場合は電子書籍にしないなら読まないだけ。読むべき本は他に山ほどある
  • 電子書籍、アマゾンが定額読み放題に 月1千円前後:朝日新聞デジタル

    通販大手のアマゾンジャパンが、電子書籍を定額で読み放題とする米国でのサービスを日でも始めることがわかった。アマゾンで電子書籍を提供している複数の出版社が、サービスに同意したことを認めた。出版不況が続く業界内では、読者が作品に接する機会を拡大できるとの期待もあるが、紙の書籍が売れなくなることへの懸念も強い。 朝日新聞の取材に対してアマゾンジャパンは「コメントできない」としているが、同社の関係者は「準備は進めている」としている。料金はおおむね月額1千円前後となる見通し。 複数の出版社によると、一昨年以降、アマゾンジャパンから読み放題サービスの開始を打診され、条件付きで応じたという。漫画の場合は各シリーズの第1巻のみとした出版社が多く、提供を見合わせるとする社もある。文芸書は、刊行後2~3年たった作品を中心に提供する社が多いとみられる。 一部の電子書籍の提供に応じた… この記事は有料会員記事で

    電子書籍、アマゾンが定額読み放題に 月1千円前後:朝日新聞デジタル
    mshkh
    mshkh 2016/06/28
    しばらくは様子見かなあ.しかし,最近はアプリで無料で読める漫画とか増えてるし,漫画家にちゃんと対価は支払われてるのかと心配になってくるね
  • キンドル買った

    すまん。長い。 さんざん電子書籍とかないわーとか言ってたんだけど、屋に日常的に通ってを物色する時間がなくなってきたこと、生活パターンが夜昼ひっくりかえってることなんかも含めて、電子書籍的ななにかを導入しないと不便だよなーと思った。あとブックオフ通いしてるヒマないしそもそも最寄りのブックオフまで車で最短でも50分かかるし……。でも、ウォークマン全盛時代にあえてアイワとかケンウッドで十代を過ごした俺としては、キンドル買ったらなんか負けのような気がする。負けのような気がしたんだけど、ほかの電子書籍サービスをいろいろ使った結果「 使 え ね え !!!」とかなってギィィィィって変な声出しながらキンドルぽちった。 さて、そんでキンドル届いた。最初から自分のアカウントが登録されていて、Wi-Fiの設定だけすればいきなり使えるようになってた。こういう手の届きかたって賛否両論な部分あるんだろうけど、俺

    キンドル買った
    mshkh
    mshkh 2014/07/11
    なんかコンビニ店長っぽい文体
  • 1