タグ

嗚呼!N経に関するrennyのブックマーク (3)

  • ホンダの株価がトヨタを一時逆転 | 投資十八番 

    ホンダの株価がトヨタを一時逆転 2010.02.04 投資 リコール問題によって大きく株価も下げるトヨタが、バブル後初めてホンダの株価を下回ったそうです。 4日前場の東京株式市場でホンダの株価がトヨタの株価を逆転した。寄り付きはホンダが前日比160円高の3300円だった一方、トヨタは同140円安の3260円。ホンダは2006年に株式分割を実施した。この株式分割を考慮した上で、きょうの終値でホンダがトヨタを上回れば、1990年のバブル経済崩壊後、初めてとなる。(NIKKEI NET) これはかなり重要なことなので、たとえ話で説明します。 ピザ作りが趣味のH君とT君。 ピザを大きく伸ばすにはテクニックが必要で、これを身につけるには時間がかかります。 今日、H君とT君は一緒にそれぞれ巨大なピザを作りました。大きさをみると、実力に長けるT君のピザはH君の2倍近くありました。 そのままでは

  • 利回り比較にだまされるな!

    58年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員、23年3月から現職。 山崎元のマネー経済の歩き方 12社を渡り歩いた資産運用の現場に一貫して携わってきた視点から、「資産運用」の方法をどう考えるべきか懇切丁寧に説く。投資家にもわかりやすい投資の考え方を伝授。 バックナンバー一覧 これはまずいな、と思った新聞記事をご紹介する。「日経済新聞」を購読されている読者は、1月14日の朝刊1面に掲載された「個人マネー 利回り重視」と題する記事を見てほしい。「個人向け金融商品の利回りを比べると(年率)」というタイトルの比較表が付いているのだが、これがいかにも誤解を招きそうな代物だ。 表のトップには投資信託7.4%とあり、これは昨年末時点の公募投信の平均分配金利回りだという。以

  • 利回りの比較?

    ブログでは記事中にPRを含む場合があります 今朝の日経新聞1面に、「個人マネー利回り重視」という記事が出ていました。 【日経新聞2011年1月14日朝刊1面より引用】 個人の資産運用で、利回りを重視する傾向が強まっている。投資信託では昨年、公募投信の買越額が6兆円程度となり、前年の約2倍に膨らんだ。特に分配金を毎月受け取れる投信の人気が高い。安定した金利収入が見込める社債の販売も好調なほか、株式にも資金が戻りつつある。長引く低金利を背景に、多少のリスクを取りながら元手を増やしたいという投資姿勢を反映している。 【引用終わり】 個人の資産運用が利回りを重視する傾向が強まっているという内容でしたが、そこに出ていた比較表に違和感を感じています。 投信、社債、株、国債、定期預金を「利回り」という言葉で括り比較しています。 それぞれの商品の「利回り」は、投信は公募投信の平均分配金利回り、社債は明

    利回りの比較?
    renny
    renny 2011/01/15
     お粗末ですな、この記事は。。。<あったか、ことば:あまりのお粗末さに山崎元さんもコメント。
  • 1