タグ

twitterに関するrennyのブックマーク (12)

  • ブログ記事に対するツイッターでの返信はもったいない

    ブログでは記事中にPRを含む場合があります 私はブログをメインに、ツイッターもやっています。 (アカウント:@minasek) ブログの更新情報をツイッターでも流しています。 すると、そのツイートに対して返信がつくことが増えてきました。 そして、どうもブログのコメントが減っているような気がします。 できれば、ブログにコメントを残してほしいのですが、そうするとやれタイトルだの名前だの画像認証だのといろいろ入力しなければならないため、書く気が失せてしまうということもあるでしょう。 コメントを書く側からすれば、ツイッターの方が気軽で、ブログ主からのレスポンスも早い(必ずあるわけではありませんが)ため、いいのかもしれません。 ただ、ツイッターにいただいたコメントは、どんどん流れて消えていってしまいます。 秀逸な返信をいただき、「これは他の読者さんのためにもぜひ残しておきたい!」と思っても、すぐ

    ブログ記事に対するツイッターでの返信はもったいない
    renny
    renny 2011/01/19
    ボクははてなブックマークと絡めてコメントを付すようにしています @minasek
  • ブログという名のスクラップ帳

    ダラダラと新聞記事や読書のメモを綴っています。

    renny
    renny 2010/10/28
    "「財界にパイプを持ち、圧力をかけるべきだと思います」というのが一番問題"<確かに。
  • 日本のいま、そして未来を、世界に正しく伝える|株式会社ニューズ・ツー・ユーホールディングス

    Accurately conveying Japan, present and future, to the world. Mission Providing trustworthy information that deepens understanding of, and generates interest in, Japan. 世界中で、日に興味を持つ人を増やし、日についての理解を深めるために、私たちは、信頼できる情報を提供します。 Vision Contributing to a better world through the promotion of mutual understanding between Japan and various international communities. 日と世界の相互理解を推進することで、よりよい世界の実現に貢献します。

    日本のいま、そして未来を、世界に正しく伝える|株式会社ニューズ・ツー・ユーホールディングス
    renny
    renny 2010/09/29
    ご成功をお祈りしています #tscs @minakotakekawa
  • ツイッター「ザイ編集部オススメの100人リスト」に入ってた

    ブログでは記事中に広告情報を含む場合があります 今日発売のダイヤモンド ZAi (ザイ) 2010年7月号の特集は、「twitterが変える投資生活!」です。 そのなかで、「これだけはフォローせよ!ザイ編集部オススメの100人リスト」というリストが掲載されているのですが、そこに水瀬のアカウント(@minasek)が掲載されていました。 山崎元氏(@yamagen_jp)や内藤忍氏(@Shinoby7110)や竹川美奈子氏(@minakotakekawa)などと一緒のリストに入れていただき、素直にうれしいです。 個人投資家としては、相互リンクブロガーのrennyさん(@renny_29)も掲載されていました。 twitterを楽しむためには、「まずは100人フォローしてみる」と言われているようです。 自分も100人くらいフォローしてからTL(タイムライン)が賑やかになって楽しくなった記憶

    ツイッター「ザイ編集部オススメの100人リスト」に入ってた
  • Twitter利用率、実は1割未満――富士通総研調べ(RBB TODAY) - Yahoo!ニュース

    富士通総研は1日、「Twitter利用状況調査」のアンケート結果を発表した。同アンケートは15歳から64歳を対象に、インターネットで実施されたもの。回答数は5,451件。 調査結果の詳細がわかる画像多数 それによると、Twitterの認知率は7割を超えたが、実際に利用している人は1割に満たない8.2%となった。利用していない人の項目別では「名前は聞いたことがあるが利用なし」が59.3%で最も多く、次いで「Twitterがなにかわからない」が29.8%、「今は利用していない」が2.7%という結果に。認知度は高いTwitterだが、いまだに利用者は少ないという意外な実態が明らかになった。 利用率を年代別でみると、15から19歳が14.9%と最も高く、年齢が上がるにつれて減少。年代別アクセス頻度では、15から19歳が1日に4回以上で40.5%となり、利用率と同じ傾向にある。年代別アクセス端

    renny
    renny 2010/03/02
    早く(早いか?)始めて良かったと思っています。
  • 政治家の友達を応援する旅(1)

    堀義人のダボス会議2024(6)総括 3つの戦争AI・グローバル経済の議論から展望する未来 堀 義人グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー

    政治家の友達を応援する旅(1)
  • 壁は崩れ始めた(1) - 誰も通らない裏道

    小沢一郎不起訴についてはすでに多くのブログで言及され、twitter上でも議論されている。 私が愛読しているブログのみなさんの意見はどれも首肯できるものばかりで、さらに付け加えることはないのだが、少しだけこの件に関する感想を書いておこうと思う。 私は1月の中旬に↓のエントリーを書いた。 ・日版ベルリンの壁崩壊? ・続・日版ベルリンの壁崩壊? ここで言いたかったことは、この国を長らく支配してきた霞が関独裁の急所である高度な情報コントロール(=国民コントロール)システムが、その機能を急速に失いつつあるということだ。 そのシステムとは、官僚と合体したメディアが作り出す“空気”による印象操作である。 今回の例でいえば、小沢一郎は田中角栄、金丸信という金権政治家の直系であり“古い自民党的体質”を引きずった政治家であり、いかがわしいカネをもらっているに違いない、、、という空気を醸成することで、それ

    壁は崩れ始めた(1) - 誰も通らない裏道
  • [徳力] 本日のTwitter勉強会の資料を公開します。結構真面目に作ったので、何かに使えそうならご自由にお使い下さい

    [徳力] 本日のTwitter勉強会の資料を公開します。結構真面目に作ったので、何かに使えそうならご自由にお使い下さい
  • Twitterでは「つぶやく」な | rionaoki.net

    注意:Twitterの仕組みに関する記事なので利用したことのない人には分かりにくいかもしれません。とても良くできた仕組みなので、ぜひ利用されることをお勧めします。よろしければフォローください。 最近、「Twitterを「つぶやき」と翻訳した罪」なんて記事を読んだ。記事中には次のように「つぶやき」という訳の問題が指摘されている: 「140文字限定」、「つぶやき」、「フォロワーにのみ伝える」。こうしたキーワードだけで判断すると、いかにも閉じた空間の自己満足的なツールにしか見えない。 これは確かに残念なことだ。何故ならTwitterがFacebookやMixiのようなSNSと異なる点がまさにその開放性にあるからだ。Twitterも元々はFacebookにおけるステータス更新をSMSで行う仕組みだった(参考:Wikipedia)。Twitterのオフィシャルサイトでの質問が”What are Yo

  • 「twitterはゆるいつながり」は、とんでもない間違いでありました : 企業法務マンサバイバル

    2009年12月28日08:00 「twitterはゆるいつながり」は、とんでもない間違いでありました カテゴリ雑記 businesslaw Comment(17)Trackback(1) 2009年に完全に振り回されることになったtwitterに対して抱く現時点の自分の偽らざる気持ちを、記録のために書いておこうと思います。 『ツイッター 140文字が世界を変える』 そこに人がいるから、どこにいても誰かとつながることができるから、インターネットは面白いのだと思います。ツイッターは、そんな人と人とのつながりを、シンプルな形で“見える化”したサービスであり、それが多くの人に響いたのだと思います。 このでも端的に述べられている通り、ホント、よくできた“見える化”サービスだと思います。 が、しばらくtwitterに浸った後に、このあまりにもシンプルな“見える化”が生む強迫観念によって、ある時から

    「twitterはゆるいつながり」は、とんでもない間違いでありました : 企業法務マンサバイバル
  • ツイッターのフォロワーが1000人を超えても、何も変わらなかった(笑) - SHINOBY'S WORLD

  • 「格差」を生むTwitter | isologue

    数日前にツイッターで私(@isologue)をフォローしてくださる方が4000人を超え、昨日は遅ればせながらやっと「日(語)で100位」に入ることができました。 (いつランク外になるともわからないので今のうちに記念スクリーンショット。 99位に入ってます。) ところが、私のアカウントが10人単位でコツコツとフォロアーを増やしているのに対し、日の上位25人は既にフォロアーが5万人を超え、上位10人くらいになると1万人単位のペースでフォロアーを増やしています。 私から見ると、遠い星ほどすごい速さで遠ざかる「赤方偏移」みたいなもんで、追いかけても追いかけてもますます差が開いて行く感じ。先頭集団から放たれる光は赤外領域に入って、既に可視光ではよく見えません。(笑) 世界ランキングになると、上位20人は200万人とか300万人のオーダーになってます。 — ツイッターというのは、「全員が同じものを

    「格差」を生むTwitter | isologue
    renny
    renny 2009/11/21
    「影響力の少ない人がいくら叫んでも、全体にはほとんど影響しない」とか「有名人はますます有名になっていく」
  • 1