タグ

ロシアと日露平和条約に関するtarodja3のブックマーク (1)

  • 北方領土問題は今度こそ動くのか 「2島返還論」のタブーを解禁するとき(1/3) | JBpress(日本ビジネスプレス)

    北方領土の国後島を訪問したロシアのドミトリー・メドベージェフ大統領(当時、2010年11月1日撮影、資料写真)。(c)AFP/RIA-NOVOSTI/KREMLIN/MIKHAIL KLIMENTYEV〔AFPBB News〕 自民党総裁選挙で、安倍首相が3選された。3期目に積み残した課題は多いが、その1つは北方領土問題だ。9月12日にウラジオストクで開かれた東方経済フォーラムで、ロシアのプーチン大統領は、突然「前提条件なしで年末までに平和条約を結ぼう」と提案したが、安倍首相はその場では答えなかった。 これについて総裁選挙では、石破茂氏が「領土交渉が振り出しに戻った」と批判したのに対して、安倍首相は「ロシアはいろんな変化球を投げてくるが、ただ恐れていてはだめだ」と否定的ではなかった。1956年の日ソ共同宣言から動かなかった北方領土問題は、今度は動くのだろうか。 北方領土は「日固有の領土」

    北方領土問題は今度こそ動くのか 「2島返還論」のタブーを解禁するとき(1/3) | JBpress(日本ビジネスプレス)
    tarodja3
    tarodja3 2018/09/21
    はっきりしているのは..「56年日ソ共同宣言」の締結だし、今も生きている..プーチン大統領もこれを認めている...日米同盟と基地の問題も、先のヘルシンキでの米ロ首脳会談(密談)で話は付いているのではないか、、、、
  • 1