タグ

健康・生活に関するtarodja3のブックマーク (9)

  • がぶ飲みで「ペットボトル症候群」に注意 スティックシュガー22本分…“糖質”多い「意外な飲み物」は?【#みんなのギモン】|日テレNEWS NNN

    がぶ飲みで「ペットボトル症候群」に注意 スティックシュガー22分…“糖質”多い「意外な飲み物」は?【#みんなのギモン】 暑い日が続くこれからの時期、熱中症対策で水分補給が欠かせませんが、その飲み方には注意が必要です。糖分の入った清涼飲料水を大量に飲むことで「ペットボトル症候群」になる恐れがあり、飲み残しを放置していると細菌が増殖する可能性もあります。 そこで今回の#みんなのギモンでは、「暑さ格化 水分補給に注意点?」をテーマに、次の2つのポイントを中心に解説します。 ●ペットボトル症候群とは? ●ペットボトル 飲み残しに注意? 加納美也子・日テレビ解説委員 「21日の東京は暑かったですね」 鈴江奈々アナウンサー 「今年一番の暑さでした」 加納解説委員 「この先も25度以上の暑い日が続く予想です。これからの時期、熱中症対策に水分補給は大切ですが、どんな飲み物をどれくらい飲むのか重要にな

    がぶ飲みで「ペットボトル症候群」に注意 スティックシュガー22本分…“糖質”多い「意外な飲み物」は?【#みんなのギモン】|日テレNEWS NNN
  • 医師からの警告…これからの感染対策、じつは「マスク」と「ワクチン」だけで安心する人が「やってはいけない」こと(本間 真二郎) @gendai_biz

    医師からの警告…これからの感染対策、じつは「マスク」と「ワクチン」だけで安心する人が「やってはいけない」こと 栃木に暮らす医師・間真二郎さんは、「自然に沿った暮らし方が、すべての病気を遠ざける」という考えの自然派医師です。 「100の理論より、ひとつの実践」を信条とする間医師は、2023年春、新たな暮らし方を始めました。「できる限り、人まかせにしない暮らし方」を追求し、べ物、水、電気なども自給する暮らしへ踏み出したのです。 「どのような生活が自然に沿っているかは、腸内細菌や微生物によいかどうか、これらにダメージを与えないかどうかで判断すればいいのです」という間医師。それは、新型コロナの収束後、より鮮明になったマスクや、ワクチンよりも大切なことです。その重要性を『病気を遠ざける暮らし方』のなかで熱く説く間医師の考え方を著しました。 「人はなぜ病気になるのか」という長年の疑問 私は今

    医師からの警告…これからの感染対策、じつは「マスク」と「ワクチン」だけで安心する人が「やってはいけない」こと(本間 真二郎) @gendai_biz
    tarodja3
    tarodja3 2024/05/15
    ーーー
  • 【医師からの警告】近い将来、資産が「長生きの質」を左右する…日本の保険制度が「危なくなる時代」に備えるダンドリ(奥 真也) @gendai_biz

    【医師からの警告】近い将来、資産が「長生きの質」を左右する…日の保険制度が「危なくなる時代」に備えるダンドリ 『2050年には全5261万世帯の44.3%に当たる2330万世帯が1人暮らしとなり、うち65歳以上の高齢者が半数近くを占める』 先月に厚労省の国立社会保障・人口問題研究所が公表したこの数字は一時Xでトレンドにランクインするなど、衝撃の波紋が広がっている。 “人生100年時代”と言われる一方で、歯止めの効かない少子高齢化が進む日。先行きの見えない状況下で老後を迎えるにあたり、私たちはどう備え対処していけばよいのか。 お金、健康、法律など、各専門分野のスペシャリスト8人が老後を解説する『死に方のダンドリ』ではそんな備えと対処について、詳細に明かした一冊だ。 <【前編記事】医療現場が大激変! この先「病気では死なない時代」がやってくる…近い未来に予測される「AI診断」その驚きの現場

    【医師からの警告】近い将来、資産が「長生きの質」を左右する…日本の保険制度が「危なくなる時代」に備えるダンドリ(奥 真也) @gendai_biz
    tarodja3
    tarodja3 2024/05/15
    ーーー
  • “15年間フルーツしか食べない人物”に起きた驚きの変化。「ラーメンもお菓子も食べたいとは思わない」 | 日刊SPA!

    焼肉に寿司、ラーメンパスタなど、飽の時代と言われて久しい現代日では、あらゆるものが好きな時にべられる。 しかし、選択肢が無限にあるにもかかわらず、15年間フルーツのみをべて生活している人物がいる。フルーツ研究家の中野瑞樹氏だ。一体なぜそんな生活を始めたのか、体にどんな変化があったのか、人を直撃した。 ――2009年から約15年にわたって、ほぼフルーツしかべていないそうですが、具体的にはどんな生活なのですか? 中野瑞樹氏(以下、中野):肉や魚はもちろんべていません。豆や芋、米やパンなどの穀物も野菜もべていません。水やお茶も全く飲んでおらず、水分の補給もフルーツからのみですね。 ――フルーツ以外は全くべていないということですか? 中野:最初は当にフルーツだけでした。でも、初めて1か月程で、体がものすごく塩分を欲するようになって塩を舐めはじめました。また、果実野菜(キュウ

    “15年間フルーツしか食べない人物”に起きた驚きの変化。「ラーメンもお菓子も食べたいとは思わない」 | 日刊SPA!
    tarodja3
    tarodja3 2024/04/30
    ---フルーツ人間、、wa
  • 「仕事を続けていれば脳は衰えない」は大誤解…和田秀樹「50代の前頭葉老化を防ぐたった1つの方法」 「感情」が揺さぶられ、「意欲」が湧き起こるような新しい体験をする

    老化の兆候が表れるのはいつか。医師の和田秀樹さんは「脳の中の『前頭葉』の機能が衰えると、当の老化が始まる。最近どうも意欲が湧いてこない、感情が乏しくなった気がするという状態であれば、あなたの前頭葉は劣化が始まっているのかもしれない。このような『前頭葉バカ』の状態をい止めるには、これまでに経験したことがない新しい体験をすることだ」という――。 ※稿は、和田秀樹『老後に楽しみをとっておくバカ』(青春出版社)の一部を再編集したものです。 老化のサインは意外なところから 50歳前後になると、人は誰しも、あるサインを感じ取ります。 40歳前半くらいまで「当たり前にできていたこと」が、ふいに難しくなる……。 そう、「老い」のサインです。 わかりやすいのが、視力です。 まず、を読むのが億劫になります。小さな文字がかすんで読みづらくなります。気がつけば、スマホの画面をうんと目元から離してピントを合

    「仕事を続けていれば脳は衰えない」は大誤解…和田秀樹「50代の前頭葉老化を防ぐたった1つの方法」 「感情」が揺さぶられ、「意欲」が湧き起こるような新しい体験をする
  • なんと、「脳のゴミ」を掃除するシステムが発見されていた…!睡眠は「体を休める」だけではなかった納得の理由(毛内 拡)

    アルツハイマー病は、脳の中にたまったアミロイドβという異常なタンパク質が原因と考えられていますが、通常は、脳内の「脳の中の水」によって日々洗い流されているといいます。前編では、この脳の中の水のはたらきについて、見てました。引きつづき、この脳の水によって洗い流されたゴミの行方を追ってみましょう。 長年の謎、脳のリンパ管 以前の記事*で、老廃物を含む間質液は、リンパ管に吸収されると述べました。リンパ管は、全身をくまなく覆っており、私たちの活動によって生じたゴミを洗い流してくれています。 しかしながら、どういうわけか、脳組織でのみ、このリンパ管が見つかっていませんでした。したがって脳がどうやって老廃物を洗い流しているのかは、医学分野でも長年の謎でした。 じつは、この謎を解く鍵は、これまで述べてきた脳脊髄液の流れにあったのです。 *以前の記事:〈アルツハイマー病に関係する「アミロイドβ」じつは、若

    なんと、「脳のゴミ」を掃除するシステムが発見されていた…!睡眠は「体を休める」だけではなかった納得の理由(毛内 拡)
  • アルツハイマー病に関係する「アミロイドβ」じつは、若い人でも発生していた…!なんと、「スポーツドリンクのような液体」が脳を洗っていた(毛内 拡)

    アルツハイマー病に関係する「アミロイドβ」じつは、若い人でも発生していた…!なんと、「スポーツドリンクのような液体」が脳を洗っていた 毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」とし、「国際アルツハイマー病協会(ADI)は、世界保健機関(WHO)と共同でこの日を中心に認知症の啓蒙を実施しています。1994年のこの日、スコットランドのエジンバラで開催された「第10回国際アルツハイマー病協会国際会議」上で、患者とその家族に援助と希望をもたらす事を目的に制定されたことによるものです。 ※ 厚生労働省によるアルツハイマーデーの解説 さて、先日、アルツハイマー病の新薬「レカネマブ」が日でも承認される見通しとなり、話題となりました。この新薬は、脳の中にたまったアミロイドβという異常なタンパク質を取り除くことを目的に開発されたそうです。 じつは健康な人でも、脳の中でアミロイドβは作られているのですが、脳

    アルツハイマー病に関係する「アミロイドβ」じつは、若い人でも発生していた…!なんと、「スポーツドリンクのような液体」が脳を洗っていた(毛内 拡)
  • 中年太りは「代謝の低下」が原因ではない…!最新科学で分かった「老化」と「ダイエット」にまつわる内臓の話(中尾 篤典,毛内 拡) @gendai_biz

    ジェットコースターで結石を出す、うんちを移植してガンや認知症を治す、万引きや虐待の時に活性化する脳の部位がある…。こうした研究は実際に存在するものです。 そして、最先端の研究分野ではこのほかにも身体や病気について次々と新しい事実が明らかになっています。そんな“人体の話”をまとめたのが『ウソみたいな人体の話を大学の先生に解説してもらいました』。 Xのフォロワー22万越えの大人気ニュースサイト「ナゾロジー」の協力のもと、岡山大学大学院教授の中尾篤典氏と脳神経科学者の毛内拡氏が解説します。(※記事は同書の一部を抜粋・編集したものです。) 年をとっても代謝は落ちない 私たち現代人にとっての永遠のテーマともいえる老化とダイエットにまつわる内臓の話です。「内臓年齢」や「内臓脂肪」などの言葉が示すように内臓と老化・ダイエットの関係はもはや常識といってもよいでしょう。 しかし、その常識、どこまで最新の知

    中年太りは「代謝の低下」が原因ではない…!最新科学で分かった「老化」と「ダイエット」にまつわる内臓の話(中尾 篤典,毛内 拡) @gendai_biz
  • 焼酎、ワイン、ビール…お酒にまつわる「あの都市伝説」はウソだった!「アルコール」と「糖尿病」の根深い関係(中尾 篤典,毛内 拡) @gendai_biz

    ジェットコースターで結石を出す、うんちを移植してガンや認知症を治す、万引きや虐待の時に活性化する脳の部位がある…。こうした研究は実際に存在するものです。 そして、最先端の研究分野ではこのほかにも身体や病気について次々と新しい事実が明らかになっています。そんな“人体の話”をまとめたのが『ウソみたいな人体の話を大学の先生に解説してもらいました』。 Xのフォロワー22万越えの大人気ニュースサイト「ナゾロジー」の協力のもと、岡山大学大学院教授の中尾篤典氏と脳神経科学者の毛内拡氏が解説します。(※記事は同書の一部を抜粋・編集したものです。) お酒に強い人は糖尿病になりやすい! 肥満に関わる誤解をもうひとつ解いておきましょう。糖尿病についてのお話です。 糖尿病と聞くと、お腹が出た肥満の人、不摂生な人がなる病気というイメージがありますが、これは誤解です。例えば、日人を含む東アジア人は肥満でなくても糖

    焼酎、ワイン、ビール…お酒にまつわる「あの都市伝説」はウソだった!「アルコール」と「糖尿病」の根深い関係(中尾 篤典,毛内 拡) @gendai_biz
  • 1