タグ

難民問題と入管管理問題に関するtarodja3のブックマーク (1)

  • 入管法改正案騒動で浮き彫りになる日本人の人権意識 スリランカ女性の死が問い掛けるもの:時事ドットコム

    世界に類を見ない厳しい難民政策 名古屋出入国在留管理局で収容中に死亡したスリランカ人女性、ウィシュマ・サンダマリさんのひつぎを運ぶ遺族ら=5月16日、名古屋市【時事通信社】 難民認定手続き中の外国人でも、申請回数が3回以上になったら強制送還できるようにする入管難民法改正案が与野党の激しい攻防の末、今国会での採決が見送られることになった。入管施設に収容されていたスリランカ人女性が死亡したことをきっかけに改正案への批判が高まっていた。今回の入管法の問題点と日人の外国人への“視線”について、「『低度』外国人材 移民焼き畑国家、日」(角川書店)などの著書で在留外国人問題を追い続けてきたルポライターの安田峰俊さんに寄稿してもらった。 ◇ ◇ ◇ 在留資格のない外国人(不法滞在者)の帰国を徹底させる内容の、出入国管理及び難民認定法(入管法)の改正案が国会で審議されていたが、政府が法案を取り下げるこ

    入管法改正案騒動で浮き彫りになる日本人の人権意識 スリランカ女性の死が問い掛けるもの:時事ドットコム
    tarodja3
    tarodja3 2021/05/31
    何だ?..入管問題を人権問題にすり替えて..この女性の違法行為や不徳な行状などには一切触れず、人権(利権)団体の情状言い分を垂れ流すメディアとこれに便乗して政争・政局へと煽動する野党..この腐り切った日本は、、
  • 1