タグ

mと音楽業界に関するthebandのブックマーク (29)

  • メジャーバンドのうち何%が「仲が良い学校の友達」と組んだバンドなのか? (2018年11月13日) - エキサイトニュース

    音楽についてのあらゆることを、データで調査していくという連載。第3回は「メジャーバンドのうち何%が『仲の良かった学校の友達』と組んだバンドなのか?」というテーマでお届けしたい。 アーティストのインタビューをよく読む音楽ファンにはお馴染みだが、「学校の友達と軽い気持ちで始めたバンドいきなり才能を認められ、音楽うことを決意して皆で上京! ところが現実は甘くなく、客席よりステージの人数の方が多いライブを繰り返すだけの悔しい日々。しかし、そんな中でも少しずつファンが増えていき、ついに念願のメジャーデビューを果たすことに?!」という、どこの少年漫画やねん! とツッコまずにいられないこの夢の展開、驚いたことにバンドではかなりの「主流」である。「高校のとき、(ボーカル)と(ギター)が仲良くて、隣のクラスで知り合いだった(ベース)を誘って……」というようなインタビューは、音楽雑誌を開けば読めるリアル

    メジャーバンドのうち何%が「仲が良い学校の友達」と組んだバンドなのか? (2018年11月13日) - エキサイトニュース
    theband
    theband 2018/11/29
    [08-18年ROCK IN JAPANの最大ステージ (GRASS STAGE/3-4万人収容)出演バンド65組(237名)において] バンド結成した年齢でずば抜けて多いのは19-22歳。学校の友達と結成したバンドは48%(大学の友達が主流)。うち半数はサークルの友達
  • 自警団化するSpotify、物議を醸す「素行不良アーティスト」排除ポリシー

    音楽配信サービス世界最大手Spotify(スポティファイ)が性暴力など「社会的に問題のあるアーティストをプレイリストから排除」する新たなポリシーを発表した。 Spotify上でレコメンドされるプレイリストは影響力が大きく、ストリーミング再生数が50%から100%増加するアーティストもいる 新ポリシーが適用されたアーティストには、数々の疑惑を持たれているものの訴訟中で有罪判決を受けていない者も含まれている。 音楽業界には新ポリシーの趣旨へ賛成意見もあるが、一方で音楽配信サービスが「アーティスト の品行を判断する基準」について疑問の声も上がっている。 世界で最も多くのユーザーを持つ音楽配信サービスSpotifyが5月10日に新たなポリシー「Hate Content and Hateful Conduct Public Policy (憎しみに満ちたヘイト・コンテンツと品行についての公開指針)

    自警団化するSpotify、物議を醸す「素行不良アーティスト」排除ポリシー
    theband
    theband 2018/05/28
    「有罪判決が出されているわけではないアーティスト2名が対象になっている」人の罪について、法に基づく基準に背を向け、罪の白黒を問わず無責任に制裁を与える事が『社会的な責任』のある企業がすることだろうか?
  • 米ギター老舗ギブソン、破産申請(時事通信) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 【ニューヨーク時事】米老舗ギターメーカーのギブソン・ブランズ(テネシー州)は1日、連邦破産法11条(日の民事再生法に相当)の適用をデラウェア州の裁判所に申請した。 債権者の3分の2以上と再建支援で合意しており、楽器製造などの事業を継続しつつ、経営の立て直しを目指す。 ギブソンは1894年創業。同社製のギターはエルビス・プレスリーやB・B・キングら多くの著名アーティストに愛用された。 米メディアによると、音響機器メーカーのティアックなど近年の相次ぐ買収で債務が膨らむ一方、販売は伸び悩み、経営が悪化していた。負債額は最大5億ドル(約545億円)に上る。

    米ギター老舗ギブソン、破産申請(時事通信) - Yahoo!ニュース
    theband
    theband 2018/05/02
    材料である木材の保護(輸出入規制)の影響で業績悪化、多角化に活路求め失敗 http://realsound.jp/tech/2018/04/post-183761.html https://newsphere.jp/business/20180424-1/ ギター聴かすロックが流行らんのもあると思うが、フェンダーは堅調説も
  • 米楽器メーカー ギブソンが倒産する可能性は? ギターを取り巻く音楽業界の“今”を読み解く

    2018年2月、アメリカの楽器メーカーであるギブソンが、倒産する可能性に直面しているという報道は、ギターファンのみならず多くの音楽ファンを驚かせた。2月19日付の「ナッシュビルポスト」によれば、今年8月はじめに3億7500万ドル(約400億円)にのぼる負債の返済期日を迎え、さらに状況によっては7月末までに銀行借入金が1億4500万ドル(約155億円)増えることもあるという。(参考記事:Gibson brings back ex-CFO | Nashville Post) ギタリストのレス・ポールと共同で設計したレスポールモデル(Les Paul Model)をはじめ、フェンダー社(Fender Musical Instruments Corporation)と並んで多くのギタリストに愛されるギターを生み出し、音楽シーンの側にいたことは説明するまでもないだろう。1902年に創業した伝統あるこ

    米楽器メーカー ギブソンが倒産する可能性は? ギターを取り巻く音楽業界の“今”を読み解く
    theband
    theband 2018/04/19
    フェンダーCEO「エレキ売上は世界的に変化しておらず、アコギ売上は寧ろ伸びている。ギター業界は堅調~私は業界の未来についてはとても楽観的だ」/フェンダーに比べ近年のギブソンは時代を表すギターヒーローが少ない
  • 米楽器メーカー ギブソンが倒産する可能性は? ギターを取り巻く音楽業界の“今”を読み解く

    2018年2月、アメリカの楽器メーカーであるギブソンが、倒産する可能性に直面しているという報道は、ギターファンのみならず多くの音楽ファンを驚かせた。2月19日付の「ナッシュビルポスト」によれば、今年8月はじめに3億7500万ドル(約400億円)にのぼる負債の返済期日を迎え、さらに状況によっては7月末までに銀行借入金が1億4500万ドル(約155億円)増えることもあるという。(参考記事:Gibson brings back ex-CFO | Nashville Post) ギタリストのレス・ポールと共同で設計したレスポールモデル(Les Paul Model)をはじめ、フェンダー社(Fender Musical Instruments Corporation)と並んで多くのギタリストに愛されるギターを生み出し、音楽シーンの側にいたことは説明するまでもないだろう。1902年に創業した伝統あるこ

    米楽器メーカー ギブソンが倒産する可能性は? ギターを取り巻く音楽業界の“今”を読み解く
    theband
    theband 2018/04/19
    ギブソンは保護対象木材エボニーとローズウッドの違法輸入と使用で捜索受け~罰金/環境保護規制が強まる中、稀少で良質な木材のギブソンエレキの未来を模索した結果、ギター本体以外の音楽ライフスタイルに目を向けた
  • 匿名希望DJの告白:「出番を買う」行為がダンスミュージック・カルチャーを脅かしている。 | Mixmag Japan

    BLOG 匿名希望DJの告白:「出番を買う」行為がダンスミュージック・カルチャーを脅かしている 「極めて有害で、既に蔓延している」 Mixmag Japan | 17 April 2018 演劇や放送、ダンス、その他あらゆるパフォーマンス・アートと同様、大舞台のDJブースへの道のりも、一部の恵まれた立場の人たちにとっては簡単な所業となりつつある。新人パフォーマーの薄いメッキを剥がすと、そこにはショウビズの世界で活躍する両親や、億万長者のスポンサーの影が見えることや、当の人がそのまんま社会的なエリートであるというケースが実に多い。 その背景には、プロのDJになることや、エレクトロニック・ミュージックのアーティストになるためのコストがうなぎ登りで庶民の手の届かない世界に向かっているという事情がある。誰にも負けない情熱を持っていることは重要でなくなり、高価な機材や、VIPエリアの収益、ソーシャ

    匿名希望DJの告白:「出番を買う」行為がダンスミュージック・カルチャーを脅かしている。 | Mixmag Japan
    theband
    theband 2018/04/19
    '高価な機材,VIPエリアの収益,SNS,ラスベガスで露出etc の方が全てを左右/DJプレイをするために自費が少しでもかかってしまうのであれば、それは「出番を買っている」行為だ~他のDJのビジネスをさらに難しいものにしている'
  • 米楽器メーカー ギブソンが倒産する可能性は? ギターを取り巻く音楽業界の“今”を読み解く

    フェンダーのギター学習システムと国内企業の音楽教育 先述の動画とインタビューでムーニー氏が語っているが、独自の市場調査により「ギター購入者の45%が初心者であり、そのうちの90%が1年後には挫折している。残った10%の人々はのちに平均7のギターと複数のアンプを所有する」ことがわかったフェンダーは、2017年に初心者のプレイヤーを対象としたオンラインギター学習システム「Fender Play」をスタートさせた(2018年4月現在、アメリカ、イギリス、カナダ、英語圏のみ)。受講者個々の要望に沿ってカスタマイズされたカリキュラムが提供されることが特徴である。ベースとなっているのは南カリフォルニア大学ソーントン音楽大学やミュージシャンズ・インスティテュート(MI)でも使用される音楽教材で、教育機関のPhD(ドクター・オブ・フィロソフィー、英語圏で授与されている博士水準の学位)インストラクターによ

    米楽器メーカー ギブソンが倒産する可能性は? ギターを取り巻く音楽業界の“今”を読み解く
    theband
    theband 2018/04/19
    "ギター購入者の45%が初心者~うち90%が1年後には挫折~残る10%の人は後に平均7本のギターと複数のアンプを所有/(事例では)製造や販売だけにとどまらず、演奏する楽しさを提唱する事がユーザーニーズ~販売促進に繋がってる"
  • 【検証】なぜ、有名になればなるほど、アーティストの物販はダサくなっていくのか? - 私地獄

    「有名なバンドほど、物販はダサくなっていくのか?」ということを確かめたく、色々な方から意見をいただき、記事にしたものです。めちゃくちゃ長いし、重いです。 はじめに 先週の木曜日に水道橋で取引先の人と事をし、外に出てみると同じようなダサい恰好をした人たちがぞろぞろと歩いている。 なんだ?と思った。身に付けているTシャツは、ヨーカドーであれば1980円で買えてしまうようなデザインで、決してお洒落とは言えない。けれど、高校生くらいの人から、社会人、私の母よりも年上であろう人も平然とした顔で、そのダサいTシャツを身に付けている。 Twitterで「東京ドーム」という単語を検索してみると、ワンオクのライブであることがわかる。ONE OK ROCK。曲はかっこいいのに、グッズがダサい。私がワンオクのライブを見たにはもう7年くらい前のときで、その時はフレットに埋め込んで赤く光るベースが面白すぎて、ゲラ

    【検証】なぜ、有名になればなるほど、アーティストの物販はダサくなっていくのか? - 私地獄
    theband
    theband 2018/04/16
    ダサグッズはエンタメ性や特別感で需要あるのかも…と思うけど、「ちぃ~ ~ ~さくロゴ添えてるだけのタオル」的な無個性・意匠ゼログッズは謎/ お布施の物販はともかく、CDはデザインに本気出そう。まだ工夫の余地はある
  • 新しい高品位のアナログレコード「High Definition Vinyl」 2019年にも市場へ - amass

    音質、音圧、録音時間を向上させた、新しい高品位のアナログレコード「High Definition Vinyl(HD vinyl)」が、早ければ2019年にも市場に流通する可能性があるようです。米Pitchforkが報じています。 「HD vinyl」は2016年にオーストリアの新興企業 Rebeat Digitalが欧州で特許を申請したもの。従来のアナログ・レコード製造で使われている方法とは異なり、3D地形図とレーザー加工の技術を組み合わせた製造方法を採用しています。 実際の製造を行う前に、パソコンで生成した3Dモデリング・データでレコードに刻む音溝の形状を細かく調整する作業を行い、その後、そのデータをもとにレーザー彫刻機で溝を刻んでスタンパー(レコードをプレスする際の型の大)を作ってレコードのプレスを行います。 この方法を採用することで、レコードをより正確に、また音声情報の損失を少なく

    新しい高品位のアナログレコード「High Definition Vinyl」 2019年にも市場へ - amass
    theband
    theband 2018/04/13
    "従来の方法で作られたレコードよりも、30%音圧が高く、30%録音時間が長く、そして全体的により忠実な音の再生が可能/普通のレコードプレーヤーで再生可能/早ければ2019年にも市場に流通する可能性"
  • ハードロック/ヘビーメタル裏名盤シリーズが意外なヒットになった理由/デイリースポーツ online

    ハードロック/ヘビーメタル裏名盤シリーズが意外なヒットになった理由 2枚 ユニバーサルミュージックが「入手困難盤復活!!」と銘打って3月14日にCDで65タイトルをリリースした「HR(ハードロック)/HM(ヘビーメタル)1000」の総売上数が、発売2週間で5万枚突破と、発売元も驚くヒットになっている。 同シリーズは、同社でいえばボン・ジョヴィやガンズ・アンド・ローゼズなどのビッグネームではなく、廃盤や製造中止、限定盤での発売といった理由で入手が困難になり、なおかつ根強い支持や再評価のため中古市場でも品薄となっていたHR/HMの“裏名盤”を1000円(税抜)で再発したもの。 ユニバーサルの担当者は「超名盤ではなく、廃盤になっていたり、輸入盤にもなっていなかったり、欲しいけど市場にないという確度の高い65作品を、200くらいの候補から厳選しました」と、判断基準を説明。中古市場で「万がつくものも

    ハードロック/ヘビーメタル裏名盤シリーズが意外なヒットになった理由/デイリースポーツ online
    theband
    theband 2018/04/04
    中古市場で品薄・入手困難な裏名盤65枚を1000円で/希少盤を手軽に聴きたい層~シンプルな形でまとめ買いしやすく/HR,HMは根強いファンが多いジャンル~配信が常識の若い世代と異なり「物を買う事にそんなに抵抗がない世代」
  • 今、バンドをやる若者がゴリゴリ減っている?その理由について色々と考察する人々「バンドやるくらいならボカロPやる方が夢がある」「音楽の流行りを牽引するものもない」

    eifonen(chat,雑談用) @eifonen 業界の人曰く、理由はいろいろ考えられるけれども、とにかく今バンドをやる若者がゴリゴリ減っているらしい。楽器店とかでも若者向けの安い楽器は売れなくて、お金を持っている中高年向けの楽器の方がまだ売れるのだとか。 2018-03-21 01:07:43 eifonen(chat,雑談用) @eifonen 「中高年で稼げればいいんじゃないですか?」と聞いてみたら 「中高年というのは基的に若い頃に楽器をやっていたリピーター(年って初めてバンドやろう、という人はあまりいない)、つまり若者の時点でまずは楽器を始めて貰えないと、この先業界は先細りになっていく」 とのことで、成程と思った 2018-03-21 01:09:57 eifonen(chat,雑談用) @eifonen この話、娯楽に属するどの業界でも同じかもしれない、とも思った。 何の

    今、バンドをやる若者がゴリゴリ減っている?その理由について色々と考察する人々「バンドやるくらいならボカロPやる方が夢がある」「音楽の流行りを牽引するものもない」
    theband
    theband 2018/03/22
    他の低コスト娯楽は増えた/(弾語り以外の)ギター隆盛はブルース影響下の音楽(特にロック)の人気で支えられてた(ギタリストのブルース傾倒率は凄い)。時が経つほど流行やロックがブルース離れしたのはギター離れの遠因
  • CDクオリティーのロスレス音質によるストリーミングが可能な音楽配信サービス「Deezer HiFi」が日本でもスタート!定額制で“ジャケ聴き”しよう【レポート】 : S-MAX

    CDクオリティーのロスレス音質によるストリーミングが可能な音楽配信サービス「Deezer HiFi」が日でもスタート!定額制で“ジャケ聴き”しよう【レポート】 2018年03月22日06:45 posted by mi2_303 カテゴリアプリ・サービスイベント・レポート list FLAC形式のCDクオリティストリーミングサービスDeeze HiFiがローンチ! Deezerは12日、東京・南青山のブルーノート東京にて高音質音楽ストリーミングサービス「“Deezer HiFi”日ローンチイベント」を開催し、日では昨年12月8日より提供しているロスレス44.1KHz/16bitのストリーミングサービス「Deezer HiFi」を紹介した。 Deezerは2007年にフランス・パリでスタートし、世界185カ国で展開しており、昨年12月より日でも“CDクオリティー”のDeezer Hi

    CDクオリティーのロスレス音質によるストリーミングが可能な音楽配信サービス「Deezer HiFi」が日本でもスタート!定額制で“ジャケ聴き”しよう【レポート】 : S-MAX
    theband
    theband 2018/03/22
    "Deezer HiFi 月額1960円(iOS版はアプリから登録すると月額2800円なので、iPhoneなどiOSユーザーもWeb登録をオススメ)/初回30日間無料お試し" 現在3600万曲がCD品質の音質/iPhoneアプリは現在320Kbpsの圧縮音源(MP3)だがロスレス対応検討中
  • 90年代に1兆5000億円超えてたアメリカの音楽産業

    90年代後期2億4000万人だったアメリカの人口は今は3億2000万人に増加している しかし最盛期1兆5000億円だったアメリカ音楽市場は一時期6000億円まで下がってしまった このままでは音楽市場は終わってしまうといわれていた それが2010年ごろから普及し始めたサブスクリプションで市場は8000億円くらいまで戻していると持ちあげられている それで違法音楽に打ち勝ちましたというストーリーで話をしたがる評論を多く見かけるようになった でも人口の増加(1.3倍)と物価の上昇(1.51倍)から来であれば3兆円近くになっていたであろう市場が8000億円まで戻っただけの話だ それを違法行為に打ち勝ちましたというのは、大げさすぎる勝利宣言だと思う 同様に日音楽産業は全盛期の90年代に6500億円がピークだがいまじゃ3000億円だ 人口はアメリカと違い下がり続け、デフレなのにアメリカより下落が

    90年代に1兆5000億円超えてたアメリカの音楽産業
    theband
    theband 2018/03/22
    "90sの米国人口は2億4000万人で市場規模1兆5000億円~今は3億2000万人だが市場は一時6000億円まで下がった/2010年頃から普及し始めたサブスクで市場は8000億円まで戻し"日本の音楽産業は全盛期の90sに6500億円がピーク(現在3000億円)
  • テイラー・スウィフトは、こうしてバックダンサーから音楽がリークされるのを防いでいた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    テイラー・スウィフトは、こうしてバックダンサーから音楽がリークされるのを防いでいた
    theband
    theband 2018/03/22
    "MVで踊っているバックダンサーたち全員、実際の曲を聞きながら踊っていたわけではなく~曲のビートに合わせた単一のカウベル~でリズムに乗って踊ることができている"コラボ相手のEd Sheeranにも曲を送らず、聴かせるだけ
  • アルバムの時代の終焉、アップルも「LPサービス」を停止へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    多くのアーティストにとって、アルバムはその時々の創作活動の集大成と言えるものだ。アルバムには、アーティストの主張や心理状態のみならず、彼らを取り巻く社会状況や生活環境が反映されている。そのため、アーティストが発表する音源の中で最も重要な存在であると考えられてきた。 しかし、そのような位置付けは過去の話になりつつある。問題は、アーティストの大半がその変化に気づいていないことだ。今やアルバムは時代遅れであるばかりか、アーティストのキャリアを妨げかねない代物である。 現代はシングルの時代である。40、50分間もじっくり腰を落ち着け、アルバムに収録された曲を順番に聴く人はもういない。スポティファイやアップルミュージックを通していつでもどこでも音楽にアクセスできる中、好きでもない曲を固定のプレイヤーで聴く必要はない。それでも、アーティストたちは何ヶ月もかけてアルバムを作り続けている。アーティスト自身

    アルバムの時代の終焉、アップルも「LPサービス」を停止へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    theband
    theband 2018/03/19
    短期的にはこの流れかと。ただ1曲中心の聴き方は傾聴感や考察の余地が乏しく、欠乏感が反動勢力を生み、アルバム需要が文化として勃興すると思う/制作側も1曲に個性を凝縮し差別化して売る手法の延々持続はキツイはず
  • ミーシャ・マンソー「ペリフェリーだけでは生活できない。バンドにいるなら複数の収入源を持とう」

    ギター、ベース、DTM 機材や音楽についての個人運営ブログ A blog about Guitar, Bass, Recording Gear and Music. 10年を超えるキャリアを持ち、グラミー賞にもノミネートされた米国のメタルバンドPeriphery。 その中心人物であるミーシャ・マンソーが、バンドや音楽業界の現状について赤裸々に語ったインタビュー動画がYouTube で公開されました。 記事では約50分に及ぶインタビューの中から、管理人が気になった部分を抄訳してご紹介します。 Q:ここ20年ぐらいの間に、ギターバンドを取り巻く環境は変わった? ミーシャ:バンド以外のところから収入を得るようになったね。 自分の場合は色々なメーカーと契約し、シグネチャー製品の売上からロイヤリティ収入を得て、そのお金で生活してる。 多くの人がペリフェリーを成功したバンドだと思ってる。たしかに上手

    ミーシャ・マンソー「ペリフェリーだけでは生活できない。バンドにいるなら複数の収入源を持とう」
    theband
    theband 2018/03/17
    "売上は増えたけど、利益はゼロなんだ。ここ数年で音楽の利益率はとんでもなく下がってるのに、ツアーにかかるコストは変わらない。つまり儲けは減る一方/ヨーロッパで5週間ツアーをしたんだけど、利益はゼロだった"
  • ヒップホップに関する微かな不安と、R&Bへの期待の高まり | THE MAINSTREAM

    new entries 今後はnoteで継続します (03/31) 来週、「”ロックな女性”の歴代アルバム100選 ビリー・ホリデイからアリアナ・グランデまで」という企画をやります! (03/03) ソランジュ〜「スーパースターの妹」が、インディ・カルチャーでの信頼絶大のクリエイターになるまで (03/02) 最新全英チャート (03/02) もう、予想がはじまっている!来年のオスカーの期待作 (03/01) categories 全米チャート (472) 全英チャート (456) 全米映画興行成績 (468) 海外TVドラマ (212) 音楽ニュース (347) 映画 (302) ブラジル (91) 個人話 (155) 2017年間ベスト (6) 2018年間ベスト (16) CDレヴュー (6) CDレヴュー (1) FromワーストTo ベスト (34) Spotify (10) ア

    theband
    theband 2018/03/17
    "悪貨が良貨を駆逐/やたらラッパーとPDを1枚に詰め込む~そのうちアルバム1枚自分で作る体力なくなる/SNS流行り表面的なとこだけで「すげえ」と騒ぐ子供達の悪いとこが出た"
  • ヒップホップ/R&Bが2017年に全米で最も消費されたジャンルに その成功の背景にあるストリーミングとの関係性 | Daily News | Billboard JAPAN

    2015年夏にリリースしたデビュー曲「ホワイト・アイバーソン」の大ヒットにより、ウィズ・カリファやマック・ミラーに気に入られ、ジャスティン・ビーバーのツアーに同行するまでになったポスト・マローンだが、2016年の年末を目前に既に一発屋になる恐れが…

    ヒップホップ/R&Bが2017年に全米で最も消費されたジャンルに その成功の背景にあるストリーミングとの関係性 | Daily News | Billboard JAPAN
    theband
    theband 2018/03/17
    「アーティストの素早い動きについて行ける配信プラットフォームが確立された」「何でもありだ。そして何でもありの未来に対処できるのは今のところストリーミングが最適だということだ」
  • Apple、アーティスト専用のデータ提供サービスの正式公開を予告 - iPhone Mania

    Appleが、Apple Musicで作品を配信しているアーティスト向けに、再生回数などの分析データを提供する新機能「Apple Music for Artists」の公開を予告しています。 Apple Music公式アカウントが予告 Appleは、今年1月に「Apple Music for Artists」サービスを予告し、今春に全アーティストを対象に正式公開するのに先行して、一部アーティストに限定して提供していました。 Apple Musicの公式Twitterアカウントが現地時間3月14日に、「Apple Music for Artists」の公開を予告し、ベータ版への登録を促す書き込みをしていることから、正式公開が近いとみられます。 Attention artists: We're rolling out access to Apple Music for Artists! Res

    Apple、アーティスト専用のデータ提供サービスの正式公開を予告 - iPhone Mania
    theband
    theband 2018/03/15
    "Apple Musicで配信しているアーティスト向けに、再生回数などの分析データを提供する新機能「Apple Music for Artists」/楽曲やアルバム別に再生回数や購入数などのデータが提供/有料会員が3800万人に到達"
  • 田中宗一郎と宇野維正が語る2017〜2018年の洋楽シーン後編 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    2人の人気評論家による3万字超えロング対談「BEST OF THE YEAR 田中宗一郎と宇野維正がナビゲートする2017~2018年の洋楽カルチャー」。前編に引き続き、求められるプロデューサー像の変化や、カルヴィン・ハリスとベックの関係、エド・シーランとUKアンダーグラウンドの活況など、こちらの後編も話題は多岐に及んだ。また、まもなく来日公演が実現するファーザー・ジョン・ミスティとチャーリーXCXにまつわるくだりは、webのみのエクスクルーシブ(初出)となっている。 ※この対談記事は昨年12月24日発売の「Rolling Stone JAPAN vol.01』に掲載されたものです。 テイラー・スウィフトの新作は、あまりにも自己言及的すぎて悩ましい。(田中) ─RSのランキングに再び目を向けると、ロードが2位と大健闘しています。NMEだと彼女が1位でした。 宇野 最初のアルバムは大好きだっ

    田中宗一郎と宇野維正が語る2017〜2018年の洋楽シーン後編 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    theband
    theband 2018/03/14
    「日本の音楽業界ではティーンエイジャーは搾取の対象だけど、アメリカでは擁護や教育の対象としてみんな真剣に向き合っている。実は音楽性のギャップ以上に、こういう志のギャップの方が大きいのかもしれない」