タグ

これはと俳優に関するaomeyukiのブックマーク (1)

  • 映画は絶対字幕派だった自分が吹き替え派に鞍替えしたたった1つの理由 - Noblesse Oblige 2nd

    さて 映画を観るときに、字幕で観るか吹き替えで観るかというのは映画ファンであれば一度は議論したくなるネタ。 字幕派の代表意見↓ 吹替版が許されるのは小学生までだよね(という話ではない) - 破壊屋ブログ 映画は絶対字幕だと思っていた かく言う自分は絶対的に「映画は字幕派」であった。 自分が映画を字幕で観たいと思っていた理由は大体以下の通り。 1. 英語の勉強になる 2. 演じている俳優さんの肉声を聞きたい 3. 吹き替え版だと客寄せ目的の芸人の下手な演技を聞かされるリスクがある 4. 日語に翻訳しきれない英語もある 一つ一つ見ていこう。 1. 英語の勉強になる 映画を一観ると、2つや3つは新しい単語を学ぶ事が出来る。これは吹き替えでは絶対に得られないメリットだ。 最近だと映画「モンスター」を観て、"dike(レズ)"という単語を学んだ。おそらく一生使う機会はないだろう。 igcn.ha

    映画は絶対字幕派だった自分が吹き替え派に鞍替えしたたった1つの理由 - Noblesse Oblige 2nd
    aomeyuki
    aomeyuki 2015/09/15
    ロザムンド・パイクは、こんなにチチが大きくないと思う(「ゴーン・ガール」を観た感想)→ 情報が多いからと言って正しいとは限らないという教訓。
  • 1