タグ

携帯電話に関するaomeyukiのブックマーク (5)

  • 首相のかけ声でスタートした携帯料金引き下げ会議、残念な内容が明らかに - iPhone Mania

    安倍首相の掛け声により、携帯電話料金引き下げのため総務省に設置された有識者会議について、傍聴したジャーナリストの石川温氏が「ユーザー不在」「お寒い内容」と批判しています。 有識者会議の第1回会合を傍聴したジャーナリストが批判 有識者会議は、9月に安倍首相からの指示を受けて9月末に設置された「携帯電話の料金その他の提供条件に関するタスクフォース」で、10月19日に第1回会合が開催され、年内の決着を目指しています。 この第1回会合を傍聴した、携帯・スマホジャーナリストの石川温氏が、10月22日付けの日経済新聞電子版で、会議の内容を批判しています。 総務省主導の「答えが用意されている」会議 石川氏によると、初会合は総務省から与えられた3つのテーマについて議論したものの、いずれも「既に答えが用意してあるテーマ」と映ったとのことです。 「割安なプランを設ける」というテーマについては、2GBからはじ

    首相のかけ声でスタートした携帯料金引き下げ会議、残念な内容が明らかに - iPhone Mania
    aomeyuki
    aomeyuki 2015/10/23
    総理の認識がそもそもおかしい… と思ってもハッキリ言えないのが宮仕えの辛いとこ。頭がいい官吏なら一見無駄な会議をやって煙に巻く。ただしそうでもない官吏だと今よりも歪でグロテスクな仕組みが出来上がる。
  • 携帯電話課税の先送り示唆 自民税調会長 - MSN産経ニュース

    自民党の野田毅税制調査会長は16日、東京都内で開かれたシンポジウムで、党内で浮上している携帯電話への課税案に関して「すぐ結論が出ることではない」と述べ、先送りを示唆した。 自民党の有志議員は6月、議員連盟「携帯電話問題懇話会」を設立したが、「税源としての検討というよりは、子供が(携帯電話を)持ち、問題の発生を是正する一つの手法として勉強している」と説明した。 議連については「幅広い視野で検討するのは悪いことではない」と語った。議連は生活に身近な携帯電話やスマートフォンに課税する案を検討しているとされ、議論を呼んでいた。 また、平成元年の消費税導入前はパチンコなどを対象とした地方税「娯楽施設利用税」を課していた例を説明。地方財政の厳しさに言及し「地方自治体は財源を自己調達する努力があってもいいのではないか」と述べ、自治体に新税の検討を促した。

    携帯電話課税の先送り示唆 自民税調会長 - MSN産経ニュース
    aomeyuki
    aomeyuki 2014/07/17
    利権ってこうやって作るんですねの典型。
  • ドコモ、iPhone販売へ 今秋にも新モデル - 日本経済新聞

    NTTドコモが米アップルのスマートフォン(スマホ)「iPhone(アイフォーン)」を発売する見通しとなった。今秋にも新モデルの販売を始める。販売ノルマなどの条件面で両社が折り合い、細部の詰めに入った。ドコモはiPhoneを扱うKDDI(au)、ソフトバンクの攻勢により契約獲得で苦戦を強いられていた。最大手によるiPhone発売で携帯大手3社の競争が一層激しくなりそうだ。携帯電話の国内大手3社が

    ドコモ、iPhone販売へ 今秋にも新モデル - 日本経済新聞
    aomeyuki
    aomeyuki 2013/09/06
    次回からは「Softbank、iPhoneから撤退!」とか「docomo、早々にiPhoneと決別!」辺りで攻めるのはどうだろう?
  • スマホの夏休み:日経ビジネスオンライン

    国内スマートフォン市場が早くも踊り場にさしかかっているらしい(こちら)。 なるほど。 需要が一巡すれば売り上げは頭打ちになる。当然の展開だ。 料品や消耗品を除けば、商品の市場にはおのずから来る限界がある。 その意味からすると、「踊り場」という言い方は、まだ甘いのかもしれない。 というのも、「踊り場」という用語には、「この停滞期の後に、また上昇局面がやってくる」というニュアンスが含まれているからだ。 この先、スマホの市場が、もう一度上向きのカーブに転じるものだろうか。私にはそうは思えない。スマホは、たぶん、崖っぷちに立っている。でなくても、長い下り坂を見下ろす局面に来ている。 10年後の日人は 「2010年代って、スマホが流行ってたよな」 「ああ、あのヌメっとしたオモチャな」 とか言って、笑い合っていることだろう。 ちょうど、いまの人たちが15年前のテレビドラマを見て笑っているのと同じ感

    スマホの夏休み:日経ビジネスオンライン
    aomeyuki
    aomeyuki 2013/07/26
    iOS系の人は「ああ(不出来な)Androidのことね」とか、「Androidなのにジョブスの話するなよ!」って反応でしょ。
  • ガラケーに似たスマホ 各社が相次ぎ投入 NHKニュース

    スマートフォンより従来の携帯電話のほうが通話やメールなどは使いやすいという声も根強いことから、携帯電話各社は従来の端末と同じような操作で通話できるスマートフォンを相次いで投入しています。 NTTドコモは、画面のデザインをあえて従来の携帯電話に近づけ、電話やメールなどの基的な機能を大きく表示するスマートフォンを来月から発売します。 この端末は、着信や発信の履歴もワンタッチで表示できるようになっていて、従来の携帯電話を使い慣れた人でも、違和感なく使えるように工夫されています。 ドコモの担当者は「操作性の違いからスマートフォンへの切り替えをためらう人でも使いやすいように開発した」と話しています。 KDDIも従来の携帯電話と似た感覚で操作できるスマートフォンを近く発売するほか、ソフトバンクモバイルは、高齢者でも簡単に操作できるよう工夫したスマートフォンを今月発売しました。 携帯電話各社は従来の携

    aomeyuki
    aomeyuki 2013/05/20
    これってiOSとAndroidとのUI設計上の思想の違いもあるのかな。iPhoneならガラケーっぽい擬装はそう意識しなくても既に備わってるし。
  • 1