タグ

この世界の片隅にに関するaomeyukiのブックマーク (48)

  • 『若おかみは小学生!』が大傑作アニメ映画である「3つ」の理由!一生のお願いだから観て! | CINEMAS+

    (C)令丈ヒロ子・亜沙美・講談社/若おかみは小学生!製作委員会 一生のお願いがあります。今すぐ、お近くの映画館の上映時間を調べて、アニメ映画『若おかみは小学生!』を観に行ってください。 タイトルやパッと見のイメージで子供だけが観る映画かな?などと侮ってはいけません(もちろん子供に向けた作品ではあるのですが)。Twitterでは絶賛に次ぐ絶賛で一時は映画のツイートランキングで2位に浮上、映画評価サービスFilmarksでは5点満点中4.1点という高評価かつ初日満足度ランキング1位を記録、『君の名は。』の新海誠監督も絶賛ツイートを投稿しており、フランスのアヌシー国際アニメーション映画祭のコンペティション部門にも選出され喝采を浴びていたのですから。間違いなく『若おかみは小学生!』は大人も感動できる、『この世界の片隅に』に次ぐ日のアニメ映画の大傑作なのです。 しかしながら興行的にはかなり苦戦して

    『若おかみは小学生!』が大傑作アニメ映画である「3つ」の理由!一生のお願いだから観て! | CINEMAS+
    aomeyuki
    aomeyuki 2018/10/01
    絵柄に抵抗感があるのはなんとなくわかるけど、実際に動いている画面を観ると全く気にならないというか「片隅に」のような実在感と説得力が半端ない。あとディテールの描写が秀逸な洋画のようでもあるので必見。
  • 「この世界の片隅に」がアメリカで公開に。批評家の評価は?(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「この世界の片隅に」が、現地時間11日(金)、アメリカで公開となった。限定都市のみの公開のため、批評を掲載しているメディア自体が少ないのだが、批評家の感想を統計的に見るrottentomatoes.comの点数は、97%。4月にもっと大きな規模で公開された「君の名は。」の98%にはやや劣るものの、これは相当に良い。しかし、個々に読んでみると、絶賛だらけというわけではない。 最も高く評価しているのは、「L.A. Times」。同紙のトップ批評家ケネス・トゥーランは、片渕須直監督が4,000枚以上の写真を集め、当時の広島と呉の様子を徹底的にリサーチしたことに触れ、「緻密に手で描かれたすばらしいビジュアルに感動させられる。それらはリアルで、まるで魔法のように、最も普通の状況をも美しく見せてしまうのだ」と書いている。ストーリーについても、「すずの話が自分のことのように思えてしまい、映画の最後で手を

    「この世界の片隅に」がアメリカで公開に。批評家の評価は?(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    aomeyuki
    aomeyuki 2017/08/13
    クライマックスのすずさんの慟哭は日本人が観ても解釈が分かれる描写なんだけど、彼女の周りの女性の反応も込みで、戦争と全く関係が無いような生き方をしていた女性がああなってしまったという意味では妥当な解釈。
  • 「この世界の片隅に」最終完成前バージョンを青森の劇場が配給元の手違いで上映

    青森市にある映画館「シネマディクト」は2016年12月30日から2017年2月14日までに上映した「この世界の片隅に」において、最終完成前のバージョンだったことを公式サイトで明らかにした。 公式サイト 「この世界の片隅に」は、こうの史代さんの同名漫画を原作とした劇場アニメ。太平洋戦争下の軍港の街・呉市を舞台に、一般人女性「すずさん」の目線で日常生活を丁寧に描いた作品で、2016年11月12日に全国63館という小規模公開でスタートした後、口コミで動員数が伸びたことで上映館も拡大。1月10日発表のキネマ旬報ベスト・テンでは、アニメ映画として「となりのトトロ」以来28年ぶりの1位を獲得している(関連記事)。2月3日時点で映画は観客動員数が130万人を超えたと報告されている(関連記事)。 最終完成前のバージョンを上映していたことについて劇場側は、「配給会社の手配違い」と説明。「ご鑑賞いただきました

    「この世界の片隅に」最終完成前バージョンを青森の劇場が配給元の手違いで上映
    aomeyuki
    aomeyuki 2017/02/18
    昔「虹色ほたる」(youtubeで無料で観れる)という映画を観たら、EDにスタッフやキャスト名が全く入っていないバージョンだった事がある。それはそれで面白かったけど。
  • アニメ映画「この世界の片隅に」誕生のきっかけ 片渕須直監督「マイマイ新子と千年の魔法」がニコ生で配信決定

    累計興行収入15億円を突破するなど、絶好調のアニメ映画「この世界の片隅に」。そんな同作を手掛けた片渕須直監督により、2009年に発表されたアニメ映画「マイマイ新子と千年の魔法」がニコニコ生放送で配信決定しました。配信日は1月31日(20時50分開場、21時開演)。 アニメ映画「マイマイ新子と千年の魔法」(画像はニコニコインフォから) 「マイマイ新子と千年の魔法」の原作は、芥川賞作家・高樹のぶ子さんの自伝的小説「マイマイ新子」。昭和30年代の「周防の国」山口県防府市を舞台に、想像力が豊かな小学3年生の新子と、東京からの転校生・貴伊子を中心とした子どもたちをいきいきと描いた物語です。公開後、1年近くのロングラン上映が行われ、2010年には第14回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞を受賞しています。 また、同作が好評を博したことで「この世界の片隅に」が誕生したという経緯があるため、2つ

    アニメ映画「この世界の片隅に」誕生のきっかけ 片渕須直監督「マイマイ新子と千年の魔法」がニコ生で配信決定
    aomeyuki
    aomeyuki 2017/01/25
    地上波TVでOAとかあまり期待できないから、この際ニコ生で。
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    aomeyuki
    aomeyuki 2017/01/22
    まだ観てない人の方は多いから、この際みんな観たらいいと思う。こっちも大変映画らしい映画で、僕はヌーベルバーグの作品群やカラックスを感じたのを覚えている。そして物語と歴史との関わりを語る上で必見。
  • 今度片思いの人と『この世界の片隅に』を観に行く

    流行ってる映画だから観に行かない?って誘ったらあっさりOKしてくれた。 『この世界の片隅に』のこのビッグウェーブに乗れたら誘えるかなと思ったんだよね。 逆にオーケーもらえると思ってなかったので、緊張。 映画の前後の時間どうやって時間一緒にいたらいいの?と緊張。 その人は海外の人なので、日のそういう戦争ものの悲しいことについてどう思うのかな?と思うけど、 一緒に観て感想を聞いてみようかなと思う。 とりあえず、共通の話題、時間が過ごせるのが楽しみ。

    今度片思いの人と『この世界の片隅に』を観に行く
  • <この世界の片隅に>毎日映画コンクールで「日本映画優秀賞」など3冠受賞 (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース

    「第71回毎日映画コンクール」(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催)の受賞作・受賞者が決まり、こうの史代さんのマンガが原作の劇場版アニメ「この世界の片隅に」(片渕須直監督)が「日映画優秀賞」に選ばれたことが19日、明らかになった。「この世界の片隅に」は同賞のほか、「大藤信郎賞」も受賞。さらに音楽を担当したコトリンゴさんが「音楽賞」を獲得し、3冠を達成した。 【写真特集】「この世界の片隅に」 感動の声も続々 名場面公開 「この世界の片隅に」は、「漫画アクション」(双葉社)で連載され、2009年に「文化庁メディア芸術祭」のマンガ部門優秀賞を受賞したマンガが原作。戦時中、広島・呉に嫁いだ18歳のすずの生活が、戦争の激化によって崩れていく様子が描かれた。劇場版は、女優ののんさん(能年玲奈から改名)がすずの声優を務めていることも話題になった。 「毎日映画コンクール」は、日で最も長い歴史を持つ

    <この世界の片隅に>毎日映画コンクールで「日本映画優秀賞」など3冠受賞 (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース
    aomeyuki
    aomeyuki 2017/01/19
    3冠おめでとうございます。割と納得というか、去年の国内の映画状況を上手くすくいとったバランスのとれた感じ。寧ろキネ旬攻めてるなあとも思う。実写映画が大賞をとるのはご愛嬌という事で。
  • やっぱこの世界の片隅にって早すぎるな

    いや、一概に悪いとは言わないんだけど。 村長(ヨークシャーテリア)が玉音放送の時のすすの感情の変化にびっくりした的なこと言ってるんだけど あれ、その手前で徐々にすずがぼーっとしてた状態から戦闘する考えに移行してる。 アメリカのビラを落し紙にするシーンとかで戦う云々とか言い始めて、終戦直前にようやっと戦う気分になって、戦争が唐突に終わってしまった。 というシーンなんだけど。 場面転換が早すぎてすずさんの思考の変化に客側がついていってないよね。 わるくはないんだけど。

    やっぱこの世界の片隅にって早すぎるな
    aomeyuki
    aomeyuki 2017/01/16
    まあ明確な説明は無いんだけど、キャラの心理的変化を説明しても野暮。怪我からの回復や嫁ぎ先の家族との関係性の変化は実は丁寧に行われていて、彼女のアイデンティティの変化は周作とのやりとりで確認できる。
  • 加野瀬未友 on Twitter: "『この世界の片隅に』当時の国民の生活がよくわかるけど、じゃあの気のいい人たちはなんで中国や英米との戦争を追認したの?という疑問には答えられないんだよなあ https://t.co/NVwD4jEshV"

    『この世界の片隅に』当時の国民の生活がよくわかるけど、じゃあの気のいい人たちはなんで中国や英米との戦争を追認したの?という疑問には答えられないんだよなあ https://t.co/NVwD4jEshV

    加野瀬未友 on Twitter: "『この世界の片隅に』当時の国民の生活がよくわかるけど、じゃあの気のいい人たちはなんで中国や英米との戦争を追認したの?という疑問には答えられないんだよなあ https://t.co/NVwD4jEshV"
    aomeyuki
    aomeyuki 2017/01/16
    半藤一利の山本五十六の映画(原田眞人監督)に景気も停滞してるし、そろそろ戦争でもやってもう一度みんなでウハウハになろうみたいな事をいう居酒屋の客が出てくる。対外戦争で勝ち続けていた当時の空気だと思う。
  • キネマ旬報ベスト・テン 1位は「この世界の片隅に」 | NHKニュース

    去年を代表する映画を選ぶキネマ旬報ベスト・テンが10日、発表され、日映画の1位には片渕須直監督のアニメーション映画「この世界の片隅に」が選ばれました。アニメーション作品が1位になるのは、昭和63年の「となりのトトロ」以来、28年ぶりです。 日映画や外国映画などのベスト・テンのほか、監督や俳優などに贈られる賞があり、このうち日映画の1位には片渕須直監督のアニメーション映画「この世界の片隅に」が選ばれました。 この作品は、こうの史代さんの漫画が原作で、戦時中の広島や呉を舞台に厳しい生活の中でも明るさを忘れない主人公の女性の日常を描いた物語です。 アニメーション作品が1位に選ばれたのは、昭和63年の宮崎駿監督の「となりのトトロ」以来28年ぶりです。また、片渕監督はアニメーション作品の監督として初めて監督賞を受賞します。 日映画の2位には、庵野秀明さんが総監督を務めた人気映画シリーズの最新

    キネマ旬報ベスト・テン 1位は「この世界の片隅に」 | NHKニュース
    aomeyuki
    aomeyuki 2017/01/11
    「トトロ」も当時は興行では苦戦していたけど、面白いという評価はジワジワ広がっている状態だったはず。キネ旬は角川の配下に入ってから紙面に関しては色々言いたいことはあるが、その年の総括はしっかりしている。
  • 『この世界の片隅に』作画の「登場人物が本当に生きていると実感させる技術」について

    つめきり @tsumeclippers 1)映画『この世界の片隅に』の作画の「登場人物が当に生きていると実感させる技術」の凄さはどうやったら伝わるものか、ずっと頭の端っこにころがっていたのですが。 pic.twitter.com/zFFcYsQvOq konosekai.jp #この世界の片隅にすごい 2017-01-04 18:25:42

    『この世界の片隅に』作画の「登場人物が本当に生きていると実感させる技術」について
    aomeyuki
    aomeyuki 2017/01/05
    アニメーション映画において何にこだわって作品を仕上げるかについての一つの視点。自分が初見時に感じたのは、画面の其処彼処で動く様々なキャラとそれが醸し出す密度。実は宮崎・高畑の表現の系譜。
  • 映画「この世界の片隅に」の時代の結婚観に戸惑う若い人と、その反応に戸惑う人たち。

    恋愛結婚と見合い結婚の比率が逆転したのが1960年代、それ以前は見合い結婚が主流で、戦時中は見合いさえしないということも珍しくありませんでした。生まれた時から自由恋愛が当たり前と考える若い世代の人たちは、主人公の女性が見知らぬ男性と結婚するという話が現実とは思わなかったようです。

    映画「この世界の片隅に」の時代の結婚観に戸惑う若い人と、その反応に戸惑う人たち。
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/12/21
    身元がしっかりしている、家を背負っているから夫婦関係を努力する、舅姑との同居や親戚付き合い有が前提だから人間関係の幅が広く、若くてもスキルが鍛えられるなど。ガス抜きとして里帰りシステムも完備。
  • 片渕監督へ 「ヨコハマ買い出し紀行」を映画化しませんか

    「この世界の片隅に」まだ見ていないが評判はとても良い。今は100キロメートル離れた街でしか上映していないので、最近忙しいこともあってまだ見に行けていないが、2週間後には近くの映画館で上映開始するので、そのときには絶対に見に行こうと思っている。 「この世界の片隅に」は、評判を聞いたり、予告を見た限りでは出来には期待して良さそうだ。自分はこの世界の片隅にの原作ファンなので、あの素晴らしい原作を最高の映画に仕上げてくれた片渕監督には感謝している。 片渕監督の手腕を見込んで、勝手なお願いなのだが、片渕監督には是非「ヨコハマ買い出し紀行」を映画化してほしい。 「ヨコハマ買い出し紀行」は、地球温暖化で海面が上昇して、人類が緩やかに滅んでゆく世界で喫茶店を経営する不老不死のロボット「アルファ」の日常を描いた漫画作品だ。 人類が滅ぶ寸前という過激な環境の中で「日常」に焦点を当てているのは「この世界の片隅に

    片渕監督へ 「ヨコハマ買い出し紀行」を映画化しませんか
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/12/16
    いい提案。今度はクラウドとか参加したい。片渕監督のSFアニメを是非観てみたいと思う。次回作はどんな作品でいつになるにだろう。
  • 「この世界の片隅に」を小学生に見せてもわかるかな?

    親子で行って人の感想を聞きたいです。私は原作既読。子ども小4男児に「君の名は」と「この世界の‥‥」の予告編見せたら、自分が8月にYMCAから行った原爆ドームが一瞬映ったのでこっちの映画を観てみたいというのだけど。 親としては理解できるだろうか?という単純な疑問があって。

    「この世界の片隅に」を小学生に見せてもわかるかな?
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/12/14
    子供の感性を信用するに1票。内容が完全に理解できないことは問題じゃないからね。
  • 「この世界の片隅に」はVR映画

    意味不明なタイトルをつけたが、そういう感想だから仕方ない。「この世界の片隅に」はという映画(原作も含め)は時代考証のレベルを超え、(考現学というのかな?) 生活習慣や風俗、文化、地理、建物、看板、放送局のアナウンス、雑踏に響く声、当時の気象 その時代、そこに暮らしていた人の佇まいなどを、 背景に至るまで徹底的に調査して描かれた作品らしい。 で、この映画を見た感想はVRだ。ヴァーチャルリアリティー映画。昭和時代を描いたアニメだけど。 2時間と6分、昭和10年から20年までの広島や呉で暮らしていたような錯覚を覚えるようなVR感覚である。ヘッドマウントディスプレイ感覚。 このようにありとあらゆる情報(テキストというか記号やイメージ)をぶち込んでいくと 「3次元でも360度映像でもないのに、人間はVR感覚を味わう」という、新たな発明をしたので、ノーベル賞級の何かだと思う。 従来の作品では、「戦争

    「この世界の片隅に」はVR映画
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/12/10
    2016年年は映画(館)が体験の場である事が再発見され、それが興行と言う成績に結びついた年として記憶されると思うけど、それをオーソドックスなフィルムという形で体現した作品。映画の本来的な機能として正しい。
  • すみさんの腕

    『この世界の片隅に』の、すずさんの右手ばっかり取り上げられるんだけど 妹、すみさんの腕のあれについては触れる人がいない これは悲劇的で、衝撃的で、胸が苦しくなる場面でもあるのだけど、だからこそ触れないんだと思ってた。容易に触れられないと でもふとあれに触れている人の感想を見て「あ、わかんなかったんだ」と気付いたのだ わかんない人、居るんだよな 自分は子供の時にはだしのゲンを読んで、それで大まかな知識はあったので、そこから調べることができたんだけど しつけの一環とか、空襲の傷だとか、知らないとそう思うんだなと… それからもしかして「知らない人が多いのかな?」と、不安にもなった 正直ネタバレなので、あまり大声で吹聴することでも無いのだが もし知らない人がいたら、そっと、そっと教えてあげてほしい

    すみさんの腕
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/12/06
    そういえば、すみちゃんが好きだった陸軍の将校さんは結局どうなったのだろう… 。腕の件だけでなく、不穏な空気が漂う終盤。それでも人生は続く。
  • 「この世界の片隅に」 - 虚馬ダイアリー

    監督・脚:片渕須直 原作:こうの史代『この世界の片隅に』 ペルソナ5 - PS4 出版社/メーカー: アトラス発売日: 2016/09/15メディア: Video Gameこの商品を含むブログ (32件) を見る この物語はフィクションである。 作中の如何なる人物、思想、事象も、全て紛れもなく、貴君の現実に存在する人物、思想、事象とは無関係だ。 以上のことに同意した者にのみ、このゲームに参加する権利がある。 同意する/しない ゲーム「ペルソナ5」より。 私は、ついこの間まで「ペルソナ5」というゲームを熱心やっていた。「女神転生」シリーズから派生した大人気シリーズのRPG最新作だが、そのゲームを始める前に問われる質問がこれである。そして同意しない限りゲームは始められない。 このゲームの舞台は「東京」である。JRや地下鉄の通り方はリアルそのもので、町並みも現実の街並みをもとに模して作られてい

    「この世界の片隅に」 - 虚馬ダイアリー
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/12/06
    凄いなあ、読み応えある。観終わった後に来る重い何かってのは、技術面で純粋にアニメ映画として凄いとかじゃなくて、画面の向こう側から忍び寄る感覚というか目に見えない感情みたいな形容しがたいものなんだよな。
  • 『この世界の片隅に』4週目の動員ランキングが、さらにランクアップ | アニメイトタイムズ

    週末興収推移 【公開週/全国動員ランキング/動員数/興行収入/公開館数) 1週目(11/12、11/13)/10位/3万2,032名/4,704万2,090円/ 63館 2週目(11/19、11/20)/10位/3万9,638名/5,679万8,980円/68館 3週目(11/26、11/27)/6位/4万4,048名/6,494万9,160円/82館 4週目(12/3、12/4)/4位/4万6,108名/6,791万4,220円/87館 『この世界の片隅に』公開4週目の周囲では ●さらなる口コミの拡がりを感じさせる結果となった4週目は、学生・女性・シニアの動員に加え、カップルやファミリー層など大切な人と一緒に鑑賞する姿が増え、SNSでもそんな感動を伝える声が相次いだ模様。 ●このヒットを受け、TVでの紹介も相次ぎ、12/2(金)OAのCX「ユアタイム」では10分強に渡る特集が放送。12/

    『この世界の片隅に』4週目の動員ランキングが、さらにランクアップ | アニメイトタイムズ
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/12/06
    「ガルパン」みたいに来年の今頃も近くの映画館でやっていて、気が向いたら観に行けるみたいなのが理想です。
  • 映画『この世界の片隅に』で泣けなかった理由を考えてみた。

    (注:ネタバレまくりです) 泣けなかった。 自分は映画で良く泣く派。 「君の名は」も「聲の形」もガン泣きした。 でも「この世界の片隅に」はまったく泣けなかった。 とてもおもしろかったし、良い作品だと感じました。 でも泣けなかった。 なぜだろう? その理由を考えてみた。 【すずさんの人生に「困難>幸福」を感じた】 描かれる当時の社会情勢はハンパなく苦しい。 ・知らない人といきなり結婚させられ知らない家族と暮らすはめに ・でもって義姉がきつい性格 ・まともにべるものがない ・空襲で姪を失い自分の過失を責める ・自分もいつ空襲で死ぬかわからない ・手を失い大好きな絵を描けなくなるばかりか、家事もできずに嫁としての労働力にならない などなど。 「それでも彼女はたくましく生きたのです。素晴らしいのです。」 といってしまえばそれも感動ポイントなのかもしれないけど。 自分はそう感じられなかった。 そう

    映画『この世界の片隅に』で泣けなかった理由を考えてみた。
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/12/04
    この映画は「泣いてくれ」とは観客に語りかけてはいないと思う。すずさんの境遇についていたたまれない気持ちになるってのは、それだけ架空の存在である彼女を身近に感じたってことだから演出の狙い通りかな。
  • 「この世界の片隅に」は橋の物語

    「この世界の片隅に」は橋の物語なんだよね。 ほら、「ポンヌフの恋人たち」とか、 今年最大のヒットを飛ばした数寄屋橋での男女のすれ違いを描いたメロドラマ(違う)とか、 橋を舞台にしたラブストーリーってあるよね。 すずと周作は幼少期に広島の橋で出会って、嫁ぎ先の呉の橋の上で語らい、 最後に出会いの場所に戻って愛を確認する。 シンプルなロマンスだなあと思うだけど、ここで広島の橋に注目したい。 この橋はストーリーには出てこないけど、昭和15年に橋の形がT型に改修されるんだ。 で、その目立つT字型が徒となり、エノラ・ゲイはこの橋を標的に原子爆弾を投下した。 この世界の片隅に? とんでもない、二人のラブロマンスの舞台は広島の惨禍の中心地だ。 でも、この橋は原爆のすさまじい熱線と爆風に耐え、破壊はされたものの落橋しなかったんだ。 終戦後の橋の上で、周作は「この街もわしらももうあの頃にはもどらん 変わり続

    「この世界の片隅に」は橋の物語
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/12/04
    最後の美しさにうひゃー!ってなる。呉が港と高台の街、広島は川と橋の街(船で川を行き来するカットが印象的)、江波は海の街として描かれてる。街の様相の違いも風景の変化以外にキチンと計算されているはず。