タグ

PCに関するaomeyukiのブックマーク (4)

  • 貧乏人は金の使い方がおかしい。

    最近話題になったNHKのニュースに出てる女子高生もアホな使い方しているみたいだ。 子どもの貧困 学生たちみずからが現状訴える http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160818/k10010641551000.html NHK出演の超貧困女子高生、Twitter垢が発見され豪遊人生を満喫してる事が発覚 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1893345.html 別に女子高生としては普通の消費じゃね?とは思うが、貧困ならこの使い方はまずい。ONE PIECEやEXILEに貢いでる場合じゃない。 PCが無くて困るなら、中古の1~2万の物で良いからPC買うべきだし、デザイン目指すなら消耗が早いコピックよりペンタブ買ったほうが良い。 1000円のキーボードだけ買うとか、完全に無駄な消費なので絶対やってはいけない。 女子高

    貧乏人は金の使い方がおかしい。
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/08/20
    増田の人生には今までもこれからも一切関係の無い人間の生き方を思いやれる(口出しする)精神をどう捉えればいいのか?他人の人生に完全に無関心でいられるぐらい全員が豊かな社会を作った方が早そう。
  • アップルの新しいMacBookにより、ジョブズの方針は幕を下ろす - 週刊アスキー

    「デジタルハブ」の死だ。(ReadWrite Japan提供記事) 2001年、スティーブ・ジョブズはコンピューティングのビジョンを示した。このビジョンは何年にもわたってアップルの方針となるものだった。今は亡きアップルの共同創設者は、マックワールドの聴衆の前で「新たなデジタル機器の爆発的登場によって」パーソナルコンピュータは黄金時代に突入しつつあると語った。ユーザーのデータを囲い込み、その意味を理解するため、あらゆる機器がMacに接続し、Macを頼みの綱とするようになる、と。コンピュータが生活の「デジタルハブ」になるだろうと彼は述べたのだ。 14年後、現在の最高経営責任者(CEO)ティム・クックは、シングルポート一つのみの新しいMacBookを発表し、ジョブズのビジョンに幕を下ろした。 この新しいモデルは構造的な転換を示している。ハブ機能は、われわれが使用する機器や端末でのローカル・コンピ

    アップルの新しいMacBookにより、ジョブズの方針は幕を下ろす - 週刊アスキー
    aomeyuki
    aomeyuki 2015/05/03
    いや、Airが出た時もこんな反応があったよな。でも、時間をかけてAirも今みたいな感じに成ったから、これはノートパソコンの正統進化の一形態じゃない。
  • PC遠隔操作事件:片山被告、4事件すべての関与認める - 毎日新聞

    aomeyuki
    aomeyuki 2014/05/20
    これからもこの件に関わっていく人たちの誠実さを期待。暴かれてしまった事(状況)にどう向き合うかが大事だから。
  • 遠隔操作事件 片山被告の身柄拘束 NHKニュース

    パソコンの遠隔操作事件で、起訴されているインターネット関連会社の元社員、片山祐輔被告(32)について、東京地方検察庁は裁判所が保釈の取り消しを認めたことから、先ほど都内の弁護士事務所で片山被告を拘束しました。 このあと身柄を東京拘置所に移して勾留することにしています。

    aomeyuki
    aomeyuki 2014/05/20
    今回の件は警察と検察という行政(と司法も)の抱える本質的な問題とそれに対峙する可能性を示してしまったからなあ。まあ公務員として多少窮屈になっても正しさを訴求することが一番の近道だけどね。
  • 1