タグ

関連タグで絞り込む (193)

タグの絞り込みを解除

movieに関するaomeyukiのブックマーク (95)

  • 小野寺系の『メアリと魔女の花』評:“ジブリの精神”は本当に受け継がれたのか?

    近年、新作を作る度の風物詩となっていた、宮崎駿監督の「長編引退宣言」。『風立ちぬ』完成時にも、人が「またかと思われるかもしれませんが、今回はマジです」と言いながら、その後また撤回されたわけだが、スタジオジブリの製作部門は、復帰宣言の前に当に解体されてしまった。 『魔女の宅急便』で動員数200万人を突破してから、安定的に大ヒット作品を連発、「ジブリブランド」を確立し、国内の劇場アニメのシェアを握ることになっていった、スタジオジブリと宮崎駿。スタジオ解体という状況のなかで、日の多くのアニメーションスタジオは、その王国に成り代わることを望み、アニメーション監督は、「ポスト宮崎」という玉座をねらう事態が起きている。 そこで注目されていたのが、スタジオポノックである。『思い出のマーニー』でコンビを組んだ西村義明プロデューサーと米林宏昌監督、従業員の8割がジブリの作品づくりに関わってきた人たちが

    小野寺系の『メアリと魔女の花』評:“ジブリの精神”は本当に受け継がれたのか?
    aomeyuki
    aomeyuki 2017/07/18
    作画マンとして優秀なことが保証してくれるのは絵が上手いまで。日本だと漫画の世界をみれば絵が上手い=面白いでは無い事がハッキリわかる。ここ10年の宮崎駿作品は内容の薄さを作画で埋めることでもっていた訳で。
  • 映画「ハクソー・リッジ」は沖縄の地名。でも宣伝文句に「沖縄」の言葉はゼロ…なぜ?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    映画「ハクソー・リッジ」は沖縄の地名。でも宣伝文句に「沖縄」の言葉はゼロ…なぜ?
    aomeyuki
    aomeyuki 2017/06/24
    観る前は不思議だったけど、観た後は納得。見応え充分の戦争映画でもあり、武装する人々の心理に迫ったある種の思考的実験も含む意欲作。メルギブさんの戦闘描写の上手さは凄い。
  • 「映画ドラえもん」新ポスターが超カッコよくて大人もぐっとくる 起用の理由は?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「映画ドラえもん」新ポスターが超カッコよくて大人もぐっとくる 起用の理由は?
    aomeyuki
    aomeyuki 2017/03/01
    いい広告。アニメ映画だと画の力を入れ端的に表せるという意味でも有効。ちゃんと引き算をベースに作られてるにもイイ。予告で動画的にいいなあと思ったら「青の祓魔師 劇場版」の監督だった。絶対に観る。
  • 2022年 第96回キネマ旬報ベスト・テン|KINENOTE

    映画雑誌『キネマ旬報』が選出する「2022年 第96回キネマ旬報ベスト・テン」受賞結果の日映画第一位、外国映画第一位、主演女優賞、主演男優賞を2月1日(水)に発表いたします。

    2022年 第96回キネマ旬報ベスト・テン|KINENOTE
    aomeyuki
    aomeyuki 2017/01/10
    日本映画(実写)の将来を考えると「シン・ゴジラ」には「ハドソン川の奇跡」と同じレベルの完成度が求められるし、それを成し遂げないといけない。そいう意味で今年の1位が「この世界の片隅に」なのは当然。
  • 『この世界の片隅に』作画の「登場人物が本当に生きていると実感させる技術」について

    つめきり @tsumeclippers 1)映画『この世界の片隅に』の作画の「登場人物が当に生きていると実感させる技術」の凄さはどうやったら伝わるものか、ずっと頭の端っこにころがっていたのですが。 pic.twitter.com/zFFcYsQvOq konosekai.jp #この世界の片隅にすごい 2017-01-04 18:25:42

    『この世界の片隅に』作画の「登場人物が本当に生きていると実感させる技術」について
    aomeyuki
    aomeyuki 2017/01/05
    アニメーション映画において何にこだわって作品を仕上げるかについての一つの視点。自分が初見時に感じたのは、画面の其処彼処で動く様々なキャラとそれが醸し出す密度。実は宮崎・高畑の表現の系譜。
  • 一年間映画館で映画を見た感想

    みんなもっと映画を見てくれ。それも、映画館で映画を見てほしい。 1回1500円とか2000円くらいするかもしれない。レンタルの方が格段に安いかもしれない。 最寄りの映画館がスクリーンの小さい、しょぼい映画館かもしれない。 それでも、映画館で映画を見ることには価値がある。私はそう思う。 映画館の良いところは没入感だ。映画以外の情報を断って、日常から自分を隔離して、映画だけに集中できる最高の設備なんだ。 音響も家じゃなかなか再現できない。今だと映画ひとつひとつにそれ用の調整をする映画館もある。 映画館で見る映画は、家ではきっと見られない。 あと、地方の小さい映画館はいつ潰れてもおかしくない。 割りといつ見に来てもガラガラだ。10人いれば多い方だ。先日、君の名は。でシアターひとつ満席になったときは当に驚いた。 映画館で映画を見てくれ。ポップコーンとドリンクも、なるべく頼む。 映画だけに集中でき

    一年間映画館で映画を見た感想
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/12/28
    完全同意。映画館には二つの顔があって、ガラガラの時はガラガラの良さが、満席の時は満席の良さがある。それに加えて今は椅子が動いたり、風が吹いたり、隣の人が絶叫(応援)したりと、面白さの幅が広がっている。
  • 5つ星!『君の名は。』を英メディアが大絶賛 (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース

    で大ヒットを記録している映画『君の名は。』は、アメリカの大手映画批評サイト Rotten Tomatoes でも97%(2日時点)という高評価を獲得しているが、なかでも11月24日から公開が始まったイギリスでは The Guardian、EMPIRE、The Telegraph の3誌がそろって5つ星の最高評価を与えている。以下に各誌のレビューから一部を抜粋して紹介する。 【写真】美しい…『君の名は。』ビジュアル ■The Guardian 目もくらむばかりに輝く“体いれかわりロマンス”。新海誠監督は、自身が日のアニメ界の新たなキングであるという評価を確立した。「目が覚めると夢は消えている」というが、この素晴らしい映画ではそんなことはない。スクリーンから不思議な光が消えたあとでも、観客はずっと楽しい空想の中に浸っている。 ■EMPIRE 新海誠。この名前を覚えておいてほしい。もし

    5つ星!『君の名は。』を英メディアが大絶賛 (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/12/05
    正直EMPIERの記事の内容は基本的な部分が間違っているので、わざとなのか本気なのか?よくわからん。ただジブリぽくって綺麗な絵が凄いという辺りはどこの国の人から観ても同じなんだと納得。
  • 「この世界の片隅に」を見た - 科学と生活のイーハトーヴ

    涙腺の緩い私はきっと上映中に泣くことになるのだろうと思っていたが、予想に反して、上映中には涙は流れなかった。 涙は、劇場が明るくなって私の日常が戻ってきた瞬間に、とめどなく溢れ出てきた。 喜びも不満も倦怠もときめきも恐怖もすべてひっくるめて、すずさんの日常がまるごと私の日常と重なってしまった。 隣を歩く娘。 屈託なく笑いさざめくたくさんの買い物客。 明るい午後の陽射し。 私のいる世界の何もかもを、すずさんの目を通して見てしまう。 すずさんの目で見たものに、私の心が反応して涙が出てくる。……すずさんはこんなことでは泣かないだろうとも思いつつ。 こんな体験をするのは生まれて初めてだった。 観客の私がスクリーンの中の世界へ拉し去られたというより、スクリーンの中に生きていたはずのすずさんが私の中に移植されたようだった。 この映画が話題になり始めたころ、「これは戦争映画というより日常映画だ」という趣

    「この世界の片隅に」を見た - 科学と生活のイーハトーヴ
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/11/29
    戦争が終わった瞬間、すずさんから溢れた激情が彼女自身も含めて誰にも回収されることなく、久しぶりに白米を炊くことへと収斂される展開が何度みてもシビれる。彼女を癒すのは失われた晴美と右手の記憶のみ。
  • 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」モノクロ版誕生、UHD BD同梱の“ハイオク”版も

    「マッドマックス 怒りのデス・ロード」モノクロ版誕生、UHD BD同梱の“ハイオク”版も
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/11/19
    白黒じゃなくて、ブラック&クローム… カッコいい。出ると思っていた8枚組を買いたい。
  • 「この世界の片隅に」がとてもエロい。ネタバレ注意。

    aomeyuki
    aomeyuki 2016/11/17
    やっぱりエロい。リンさんエピソード無い分平板ではあるけど、それが入ると若干昼ドラ感が強くなって、今回の映像化のコンセプトに対してドラマチックになり過ぎる気がする。水原との件は何も無いからこそエロい。
  • アメリカ人が字幕なしで「君の名は。」を見てみたら

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    アメリカ人が字幕なしで「君の名は。」を見てみたら
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/11/15
    最もな指摘なんだけど、そこを曖昧にして都合が良くて気持ちいい事だけ並べるのが日本の売れる娯楽の基本だから。まあ、アメリカのエンタメは徹底的に書き込まれたディテールと現代性や社会性が重要だから正反対か。
  • ワッシュ的戦争映画ベストテン - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    さて、自分の投票を保留していた「戦争映画ベストテン」ですが、ようやく投票できる運びとなりました。 戦争映画ベストテン - 男の魂に火をつけろ! <戦争映画ベストテン受付中> ワッシュの戦争映画ベストテン この世界の片隅に(2016年、片渕須直監督) まぼろしの市街戦(1966年、フィリップ・ド・ブロカ監督) 戦争のはらわた(1977年、サム・ペキンパー監督) フルメタル・ジャケット(1987年、スタンリー・キューブリック) 地獄の黙示録(1979年、フランシス・フォード・コッポラ監督) 戦場でワルツを(2008年、アリ・フォルマン監督) 海と毒薬(1986年、熊井啓監督) M★A★S★H マッシュ(1970年、ロバート・アルトマン監督) プライベート・ライアン(1998年、スティーヴン・スピルバーグ監督) イングロリアス・バスターズ(2009年、クエンティン・タランティーノ監督) うん、ど

    ワッシュ的戦争映画ベストテン - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/11/14
    納得の選出。というか、こういう並びの中にあって違和感を感じない戦争映画が日本で、それもアニメからでてくる事の驚きと妥当性を噛みしめる。
  • 江口寿史 on Twitter: "いやー「この世界の片隅に」よかったわ。能年玲奈さんが素晴らしかったわ。アニメ映画はめったにみないけど、いや、今年あの話題のアレはいちおう見たけど。アレの良さは全然わからなかったけど。"

    いやー「この世界の片隅に」よかったわ。能年玲奈さんが素晴らしかったわ。アニメ映画はめったにみないけど、いや、今年あの話題のアレはいちおう見たけど。アレの良さは全然わからなかったけど。

    江口寿史 on Twitter: "いやー「この世界の片隅に」よかったわ。能年玲奈さんが素晴らしかったわ。アニメ映画はめったにみないけど、いや、今年あの話題のアレはいちおう見たけど。アレの良さは全然わからなかったけど。"
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/10/20
    150億円も稼ぐようなあの映画が絶賛で終わるわけがないのに。観る人が増えれば増えるほど批評や感想は増える、それだけの事。それと今後はアレより素晴らしい作品と比較され続けるのも当然。
  • 「君の名は。」や「名探偵コナン 純黒の悪夢」からみた、深夜アニメ劇場版の興行収入の限界 - たかみめも

    「君の名は。」の観客動員が1,000万人、興行収入が130億円を超えたという記事を見ました。何度も見ている人がいるとはいえ、それでも数100万人の人がこの作品を見ているという点、ジブリやディズニー、PIXER作品を除いた作品ではアニメ作品の興行収入が1位と社会現象と呼ぶに相応しい作品になったのではと思っています。 「君の名は。」観客動員1000万人、興行収入130億円突破 10月14日の新聞広告に新ビジュアルが掲載 - ねとらぼ また、「名探偵コナン 純黒の悪夢」も興行収入が60億円を突破し、今までのコナン作品の中でブッチギリだったことも記憶に新しいです。 『名探偵コナン 純黒の悪夢』興行収入はシリーズ最高の60億到達 | アニメイトタイムズ 以前にこのブログでは以下のような記事を書きました。ガールスアンドパンツァー(ガルパン)の興行収入が20億円を突破した辺りで書いた記事です。この記事で

    「君の名は。」や「名探偵コナン 純黒の悪夢」からみた、深夜アニメ劇場版の興行収入の限界 - たかみめも
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/10/12
    という事で、今週末から公開の「何者」が「君の名を。」を引き継いでいく流れなんだろう。それとディズニー、ピクサーが日本で築いた基盤がバカにならないとも思う。
  • 『ニューヨーク・タイムス』紙の『シン・ゴジラ』レビュー翻訳

    「レビュー:『ゴジラ』がまた戻ってきたよ。ウィンクしながらね。」 By ニール・ジェンズリンガー http://www.nytimes.com/2016/10/11/movies/shin-godzilla-review.html?_r=1 『シン・ゴジラ』は日のスタジオ、東宝によるゴジラの最新ヴァージョンだ。 とっちらかった特殊効果のてんこもりはあたかもわざと印象を散漫にしようとしているのかのよう。物語はかなり雑でついていくのに苦労する。嵐のごとく大量に登場するキャラクターはまあ日人の観客にとってはアメリカ人の思う以上にたぶん意味があるんだろう。 作は、パロディに徹しているときには最高のパフォーマンスを見せる。だが、それだけで二時間の尺がもっているかといえば、あやしい。モンスターよりもユーモアをもうすこし付け足すべきだったのではないだろうか。 映画が開幕すると、打ち捨てられた船を捜

    『ニューヨーク・タイムス』紙の『シン・ゴジラ』レビュー翻訳
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/10/12
    アメリカっぽい批評。ダメとか、雑とかは評価した人の主観であっても自分がそう思った事をキチンと書いているし、映画として観た場面の「シンゴジ」への評価としては妥当。石原さとみを叩いていないだけマシ。
  • 映画「ジョジョ」仗助役に山崎賢人、康一役に神木隆之介!監督は三池崇史

    映画「ジョジョ」仗助役に山崎賢人、康一役に神木隆之介!監督は三池崇史 2016年9月28日 14:02 6039 460 コミックナタリー編集部 × 6039 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 4008 1472 559 シェア

    映画「ジョジョ」仗助役に山崎賢人、康一役に神木隆之介!監督は三池崇史
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/09/29
    この前に我々が超えなくてはならないのが、キムタク主演の「無限の住人」。いっそ応援上映(批評性の高いツッコミ可)にして、いろんな観客のフラストレーションを鑑賞すること自体で解消するのはどうだろう?
  • 映画『聲の形』感想 - 沼の見える街

    山田尚子監督のアニメ映画『聲の形』の感想です。ネット上では賛否が激烈に分かれているようですが、結論から言うと私はこの映画、今年(どころかここ数年の日映画)屈指の完成度を誇る、とてつもない傑作だと感じました。語れる範囲でその魅力を語っていきたいと思います。 原作は大今良時の漫画『聲の形』(全7巻)です。kindleでタダだったので1巻だけは読んでいたんですが「面白いけどなんか陰湿でヒデェ話だなぁ」くらいに思って続きは買っていませんでした。なので京アニが映画化すると聞いて期待は高まりつつも、今回の映画を観るに当たっていっそ事前におさらいはせず(ほぼ)まっさらな状態で観ようと丸腰で挑みました。(結果的にこの判断は正解でした。原作未読の方はまず映画に行っちゃうことをオススメします。いま行こう。すぐ行こう。)ちなみに公開直後なのでネタバレは控えめにしておきます…が、どうしても若干のバレはあるのでご

    映画『聲の形』感想 - 沼の見える街
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/09/22
    小学校パートが特に秀逸なのは、子供達の関係性は単純な加害・被害にみえない演出が徹底されている点。客観的(観客側)に観るとイジメという事象なのに、キャラの内面にはそれだけでは言い尽くせない何かが見える。
  • 映画『聲の形』のホワイトサイクロンの再現度が凄い | ゆとりごと

    聲の形✕ナガシマスパーランド 『聲の形』を観てきた『聲の形』は週刊少年マガジンで連載されていた漫画だ。聴覚障害やいじめといった題材とした社会派学園漫画。テーマがテーマだけにかなり生々しい内容で、別冊少年マガジンに初掲載されたときの反響は記憶に新しい。 そんな『聲の形』の劇場版アニメが2016年9月17日に公開。その日の午前中に観てきた。 ストーリー序盤はいじめの描写が多く、原作同様に非常に胸糞悪い(褒めている)。で、物語の中盤へと進んでいく中で主人公の石田が少しずつ周囲と打ち解け始めていき、そして「みんなで遊びに行こう!」となる。そこで向かった先は…見覚えのある遊園地。 ナガシマスパーランドである。 ナガシマスパーランドは三重県桑名市にある遊園地だ。三重県が誇る日最大級の遊園地である。生まれも育ちも三重県の私にとって、ナガシマスパーランドには馴染みがある。…余談だが今でも桑名市ではなく合

    映画『聲の形』のホワイトサイクロンの再現度が凄い | ゆとりごと
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/09/18
    本当にいい再現。その上、佐原さん絡みのイベントとしても上手く機能しているから上手いなあと。正直、こっちの方が見事な岐阜県使いでTOHOの例の作品より好感触。
  • 「とんかつDJアゲ太郎」全話を劇場で一挙上映!とんかつ食べながら鑑賞可

    「渋谷爆アゲ映画祭」と銘打たれた同イベントでは、会場へとんかつの持ち込みが可能。「とんかつDJアゲ太郎」のほか、1981年公開のミュージカルコメディ「ブルース・ブラザース」と、ヒップホップカルチャーの最初期を描いた「ワイルド・スタイル」も上映される。チケットは上映日の3日前から、劇場の公式サイトと窓口にて販売。 なお「とんかつDJアゲ太郎」のDVD全3巻とBlu-ray BOXが、10月28日にリリース。DVDはローソンにて、目下先行発売されている。 ※記事初出時、誤字がありました。お詫びして訂正いたします。

    「とんかつDJアゲ太郎」全話を劇場で一挙上映!とんかつ食べながら鑑賞可
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/09/13
    狂った企画でグッド。ロビーで揚げたてが購入できればなおよろしい。因みにカツ丼でもOKですか?
  • アレハンドロ・ホドロフスキーの新作『poesia sin fin』公式予告が解禁!撮影は初タッグを組んだクリストファー・ドイル! - シネフィル - 映画とカルチャーWebマガジン

    『エル・トポ』『ホーリーマウンテン』のアレハンドロ・ホドロフスキー監督が、自伝を元にし2013年に製作した『リアリティのダンス』の続編ともいえる『poesia sin fin(エンドレス・ポエトリー)』の公式海外予告が、彼自身のFBなどで解禁されました。 世界中の彼のファンおよそ1万人からIndiegogo、Kickstarterといったクラウド・ファンディングを使って資金の多くを集めたことでも大きな反響を生んだ今作品は、撮影監督にクリストファー・ドイルを招いたことでも話題を呼びました。 ウォン・カーウァイ、ジム・ジャームッシュ、ガス・ヴァン・サントなどの世界の名監督の作品に携わってきた名撮影監督ドイルがどのようにホドロフスキーの世界と交わるのかは、今回の初予告でわずかながら明らかになりました。 カンヌ国際映画祭でお披露目され、海外メディアでもホドロフスキー監督の健在ぶりが評判になっており

    アレハンドロ・ホドロフスキーの新作『poesia sin fin』公式予告が解禁!撮影は初タッグを組んだクリストファー・ドイル! - シネフィル - 映画とカルチャーWebマガジン
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/09/12
    ホドロフスキーの新作がこんなに早く観れるなんて胸熱。