タグ

人間に関するaomeyukiのブックマーク (31)

  • 腐女子がホモを楽しめなくなった話

    もともと腐女子なんだけど、ここ数年ホモを純粋に楽しめなくなっていた。 結論から言えば、おそらく現実の男性と、男性たちが作るホモソーシャルの厄介さを知ってしまったからだと思う(ホモソーシャルと併記して語る時に都合がいいのと、セクシャリティの問題とは離れて考えて欲しいためにあえてホモと書くことをご容赦ください)。 新卒で入社した会社は、男女比が8:2くらいの体育会系の男社会だった。そこで初めて知ったのは、大人の男性は自分が想像した以上にグループ(派閥)を作るのが好きで、そこに属そうとしない人間は普通に無視したりヒソヒソしたりすること。少年漫画によくあるように、男性は女と違ってサバサバサッパリしてるものだと思い込んでいたので、女よりよっぽどドロドロしたその姿にすごくびっくりした。 だいたいそういうのは年上の男性なんだけど、仲良い同僚とか後輩とかにはすこぶる調子がいい。派閥の中だけで通じる俺ルール

    腐女子がホモを楽しめなくなった話
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/12/13
    「尊い」って表現は実在するんだ、勉強になる。それと男が嫉妬深いとか、群れると排他的ってのは本当のこと。その排他的な思考がミソジニーへと転換する。男社会で女性が生きにく原因。
  • ジャングルブックを見たひねくれ増田の捉え方

    ジャングルブックという子供向けの癖に大人もビビらせてくる映画を見た。 以下に書いてることは増田の思想そのものでは全く無いんだけど…書く。 表のテーマは少年の成長である。普遍的な、子供から大人まで楽しめるストーリーだ。 見える裏テーマとして人間と動物、自然への関わり方だ。 動物たちにとって人間は悪か?人間はどうかかわればいいのか?そして自然の神秘。 この辺がとてもよく描かれているのは、リアルすぎる映像のたまものであって見てもらう方が早い。 リアルな分、それがアニメ版よりも伝わってくる。見てもらったほうが早い(大事なので二回目)。 それともう一つのテーマ。監督のメッセージかもしれない。 『恐怖政治』への警鐘だ。 力を持って相手を制することが、果たしてこの世(ジャングル)のためになるのだろうか? そんなことを訴えているような気がした。 ジャングルの中に居る動物たちは、まるで人間たちのようにコミュ

    ジャングルブックを見たひねくれ増田の捉え方
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/08/23
    モーグリがだんだん人間として覚醒する(利用するには不良中年クマのバルー)→動物社会から隔絶するがそれに反比例して政治的価値が上がる→ルーイの暴走の展開が秀逸。それを踏まえてのオチも現代的。
  • 貧乏人は金の使い方がおかしい。

    最近話題になったNHKのニュースに出てる女子高生もアホな使い方しているみたいだ。 子どもの貧困 学生たちみずからが現状訴える http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160818/k10010641551000.html NHK出演の超貧困女子高生、Twitter垢が発見され豪遊人生を満喫してる事が発覚 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1893345.html 別に女子高生としては普通の消費じゃね?とは思うが、貧困ならこの使い方はまずい。ONE PIECEやEXILEに貢いでる場合じゃない。 PCが無くて困るなら、中古の1~2万の物で良いからPC買うべきだし、デザイン目指すなら消耗が早いコピックよりペンタブ買ったほうが良い。 1000円のキーボードだけ買うとか、完全に無駄な消費なので絶対やってはいけない。 女子高

    貧乏人は金の使い方がおかしい。
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/08/20
    増田の人生には今までもこれからも一切関係の無い人間の生き方を思いやれる(口出しする)精神をどう捉えればいいのか?他人の人生に完全に無関心でいられるぐらい全員が豊かな社会を作った方が早そう。
  • 「シン・ゴジラ」感想

    『シン・ゴジラ』は特撮映画として、怪獣映画として、“娯楽映画”として一級品であると思うし、様々な美点を備えていると思いはするものの、世間の多くの人のように言葉を極めて「大傑作」とは喜べない自分がいる。当然、似たような感想を漏らす人も多いだろうと思っていたものの、案外そういった評を見かけない(そんなに知らない人の評まで漁っているわけではないのだが)。思ってはいるけど“ネタバレ”になるのを恐れ差し控えているだけなのか、それともぼくのようには感じない人の方が多いのか。(自分の観たい)人間ドラマがない、こんなのはゴジラではない、その他諸々この映画にひどく否定的な評もぼくの思いとはまるで違う。そんなわけで「映画評」というものとはいささかずれるにちがいない文章だが、少し長く書いてみることにした。 まずは「娯楽映画としての」感想から。 平成ガメラ('95~)における台風情報を模した「ガメラ情報」は、当時

    aomeyuki
    aomeyuki 2016/08/19
    完成度と作り手の熱量は必ずしも一致しないという視点。ここ数年、海外で制作される映画にはこの二つを高い次元で融合し、その上作家性も損なわれない作品が連発されてるから当然の反応。フィクションの強度問題。
  • もう女子が何をしても怒りも驚きもしなくなった

    童貞こじらせてミソジニー煮込みうどんになっていた頃は、女子たちの自分勝手(のように見えるよう)な言動にいちいち驚き、怒っていたのだが さすがに脳みそが機能不全し始めるアラサーになった頃から、どうでも良くなってきた。 女子小学生ですらスマホでエロサイトみて早速オナニーを覚え、中学生は彼氏とのキス動画を公開し、 高校生にもなれば出会い系アプリを使ってホ別苺で援交し、女子大生は清楚でもセフレが複数いて変態プレイも抵抗ない。 新人OLは既婚者の上司不倫し、そんな楽しげな経歴を隠してそこそこの男と結婚したら、今度はSNSを使って不倫を楽しむ。 男に厳しく女には甘いダブルスタンダードを恥ずかしげもなく主張して、子どもを産めば狂ったように子育ての愚痴で盛り上がる。 公共放送の契約アナは愛人クラブに登録し、別のアナも正規男性アナと週3で不倫のカーセックスに興じる。 ああ、それが女子ってもんだよ。もう別に

    もう女子が何をしても怒りも驚きもしなくなった
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/07/22
    女子への幻想というか、男子の性(性欲では無い)に対する思考のメカニズムが垣間見えるサンプルとしてメモしておきたい。ああ、女性に優しくされたいんだなぁ〜(モテたい訳では無い)。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/06/29
    勉強はできる(学歴がある)が頭は悪いの典型なんだけど、自分の社会的地位のためには、毒を食らわば皿までタイプかもしれないから侮れない。もう既に結構な地位にいるからね。読んでるとオウムを思い出す。
  • 【邦画】『ヒメアノ~ル』--サイコキラーになる"理由"なんていらない - ヤガンEX

    監督&脚:吉田恵輔/原作:古谷実 配給:日活/公開:2016年5月28日/上映時間:99分 出演:森田剛、濱田岳、佐津川愛美、ムロツヨシ、大竹まこと スポンサードリンク 58点 来、映画に限らず物語というものは、登場人物たちの全ての言動に理由があるほうが評価される。映画を観ていて、なぜそんなことをしているのか理由がわからない登場人物が出てきたら、普通は失敗作とみなされる。 しかし、現実世界において、ちゃんと理由があったうえで行動していることなんて、ほんの一部に過ぎないのではないか。なぜその服を着るのか、なぜその道を通るのか、なぜ夕にそれをべるのか、実はたいして理由なんてなかったりする。いやそんなことはない、ちゃんと全てに理由があるのだと反論する人も出るだろうが、その理由が他人に正確に伝わっていることなんて滅多にない。我々は、理由のわからない行動を取る大量の人間に囲まれた中で生き残っ

    【邦画】『ヒメアノ~ル』--サイコキラーになる"理由"なんていらない - ヤガンEX
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/06/08
    柳楽優弥は「ウシジマくん2」の方がいいかな。「ディストラクション・ベイビーズ」は理由なき暴力という理由の映画で、柳楽くんの役がウルヴァリンやデップーさん並みの超回復力持ちのミュータントなのがミソ。
  • 映画「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」を観るとき注目すべき4人 - あざなえるなわのごとし

    『バベル』のアレハンドロ・G・イニャリトゥ監督がかつて一世を風靡した俳優の再生を描いた人間ドラマ。長いスランプの中にいるスーパーヒーロー映画の大スター・リーガンは、再起を決意し…。主演はマイケル・キートン。 とても面白かった。 記事を書いてから、過去の評を確認してみたら超映画批評では55点で、菊地成孔氏の評では大絶賛だった。 よかった。 これで安心して絶賛できる。 では、この映画を見るときに注目すべき数人について以下。 【スポンサーリンク】 マイケル・キートン まず主演、マイケル・キートン。 映画「バードマン」というヒット作があるが今や忘れられ、再起をかけ舞台に挑む役者リーガン・トムソンの役。 マイケル・キートンは89年に「バットマン」92年に「バットマン・リターンズ」でクソ重いバットスーツを着て*1アメコミヒーロー映画化の黎明期を担ったのにその後ヒット作に恵まれず、最近になって映画界はア

    映画「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」を観るとき注目すべき4人 - あざなえるなわのごとし
    aomeyuki
    aomeyuki 2015/10/20
    映画を構成する要素全てを作り手が愛している。そのことが結晶した結果がフィルムに宿っている。日本での「セッション」への高評価は過剰。あの内容ならチャーリー・カウフマンの映画でも観た方がまし。
  • NHK小野文惠アナ「何が楽しいんでしょう?」 人間ピラミッドを一蹴。(2015年10月11日)|BIGLOBEニュース

    運動会や体育大会で行われる「組体操」の巨大化する人間ピラミッドについて、今秋は多数のニュース番組やワイドショーでその危険性や問題点を取り上げていた。だが多くは15分ほどの短いコーナーで、なかなか深く掘り下げることができなかった。10月10日放送の『週刊ニュース深読み』では専門家を交えながらわかりやすく、また人間ピラミッド問題だけでなく“体育”と“スポーツ”の違いまで幅広い議論が展開された。その議論の最中、メインキャスターの小野文惠アナが“運動が苦手”“スポーツが楽しくない”子ども時代だったからこその意見が、視聴者の大きな反響を呼んでいる。 そもそも「組体操」は学習指導要領に記載が無いので実施していない学校があるにもかかわらず、毎年全国で負傷事故が多発し(同番組の調べでは年間/8500件)重い後遺症が残るケースも報告されている。それでも毎年、組体操を続け「より高い人間ピラミッドに挑戦しよう」

    NHK小野文惠アナ「何が楽しいんでしょう?」 人間ピラミッドを一蹴。(2015年10月11日)|BIGLOBEニュース
  • ケント・ギルバート氏 国際法と憲法前文を参照し「9条自体が憲法違反」 (2015年9月26日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ケント・ギルバート氏が25日深夜の番組で、憲法9条は違反だと指摘した 前文と国際法から考えれば、第9条自体が憲法違反であると持論を展開 話を聞いていた小林よしのり氏も「それは正しいわ」と同意していた この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    ケント・ギルバート氏 国際法と憲法前文を参照し「9条自体が憲法違反」 (2015年9月26日掲載) - ライブドアニュース
    aomeyuki
    aomeyuki 2015/09/28
    この間の朝生で久しぶりにみたけど、日本の保守への営業活動に余念のない発言の連続だった。ただし、アメリカの民主主義の話が出るとダブスタが酷い具合で、ブレブレだったけど。
  • 戦場の極限状態を描いた映画 若者はどこにひかれるか - NHK 特集まるごと

    若者が集まる、東京・渋谷。 街なかにある映画館を訪ねました。 河野 「戦争映画で話題になっているということなんですけれども、人がたくさん。 ロビーに人があふれています。 特に若い人が多いですね。」 客席は満員、立ち見客も出ていました。 映画「野火」。 作家・大岡昇平さんの原作をもとに、戦争体験者の取材を加えて作りました。 太平洋戦争末期のフィリピンの戦場、日兵の姿が描かれています。 映画『野火』より “しかしまあ、料も銃もねえし、困ったもんだよな” 映画『野火』より “俺たちはニューギニアじゃ人肉までって苦労してきたんだ” 映画『野火』より “俺がお前を殺してうか、お前が俺を殺してうか” 生と死の狭間の極限状態に置かれた人間を通して、「戦争」が描かれています。

    aomeyuki
    aomeyuki 2015/09/02
    「戦争」に意味や意義があるとして、それを享受できるのは戦場以外の場所に居て、実際に戦う必要がない人だけであるという事実を、映画の持つ根源的な機能である「体験」を通して描き切った傑作。
  • 大学時代に友達”だった”女の子が共産党に投票してることがわかった。

    美人で”誰にでも優しい”性格で、恥ずかしながら好きだったことがある。大学時代に勇気を出して二度も告白したがダメだった。無謀というか、距離の詰め方を知らなかった当時の自分の当然の帰結だ。しかし、それでも今まで”友達として”おつきあいがあったのは、彼女の性格所以だろう。自分の数少ない女友達の中では、断トツで顔も性格も体も良かったのは確かだ。 しかし、その知人女性は共産党に投票する人間だったようだ。それで理解した。日には信教の自由があるので、それ自体にどうと言うつもりはないが、こちらが関係を持つ持たないもまた自由だ。しかし、自分という人間の卑小さに嫌々するが、自分の中に打算的な考えが湧いてきて、彼女との関係性の今後についての切断処理に躊躇がある。しかし、今思うと、天使に見えていた彼女はただ単に周りに上から施しを与えていただけで、彼女の人間性所以ではなかったということだ。その偽善的な優越感に今は

    aomeyuki
    aomeyuki 2015/08/25
    読み進めるうちに、ウゲェ!ってなった。
  • “採点”するなら、あれは百点満点だった:日経ビジネスオンライン

    安倍晋三首相のいわゆる「戦後70年談話」を題材に原稿を書く仕事は、すでに間抜けな作業に変貌しつつある。 なぜなら、談話発表からほぼ1週間を経て、左右両陣営の論客ならびに有識者諸氏の口の端から、ひと通りの「解釈」が出揃っているからだ。それゆえ「談話」の読み解き方について、新たに付け加えるべき論点は、ほとんど残っていない。ということは、このタイミングでいまさら私が何を言ったところで、誰かの受け売りだと思われるのがせいぜいだということでもある。 なので、この原稿では、あれこれと「解釈」する書き方とは別の方法を採用したいと思っている。 談話発表以来、様々な立場の人々のコメントを読み比べながら、私が一番強く感じたのは、21世紀の人間である私たちが「解釈」という病にとりつかれているということだった。 どうして、われわれは、行間を読み、空気を読み、裏を読み、背景を読み、影響を読みたがるのだろう。 なにゆ

    “採点”するなら、あれは百点満点だった:日経ビジネスオンライン
    aomeyuki
    aomeyuki 2015/08/21
    ということは最も官僚的な妥協点をインテリブレインに頼んで作ってもらったということね。であれば、いつも通り自らの本音(談話とは180°異なる意見)をポロっと開陳してオウンゴール的にチャラになるパティーン。
  • https://search.yahoo.co.jp/mvredirect?page=review_detail&cinemaId=348867&reviewId=848

    aomeyuki
    aomeyuki 2015/08/03
    いいレビューだなあ。前田某さんもこれぐらいのキレがほしい。それと書かれてる内容が本当なら中島哲也に撮らした方が良かったんじゃんねえ?
  • JavaScript is not available.

    Something went wrong, but don’t fret — let’s give it another shot.

    JavaScript is not available.
    aomeyuki
    aomeyuki 2015/07/20
    そもそも左だと何が悪いのかな?じゃあ、右なら普通なのかなあ〜?意見を表明してるだけでしょ。
  • 最古の石器出土。ヒトより古い

    むかし「人間と動物をわけるのは道具じゃよ」と習った気がするんですが、北ケニアで出土した世界最古の道具が330万年前のもので、人間の出現より50万年も古いことがわかりました。 見つかった石器は149個。年代はこれまでの最古の石器より70万年古いものです。4月に学会で発表され、今月ネイチャー誌に沢山写真が掲載されました。 素人目にはどっかに落として割れた石にしか見えませんが、専門家が見ると、台もあるし、先を鋭く尖らせた破片もあれば、ハンマーなんかもあって、まごうかたなき石器なんだそうな。 作り方は至って単純なものだったと、スミソニアン誌(日語解説)は書いてます。 道具に残った痕跡、同じものを作ろうとした跡をさらに詳しく調べた結果、以下2つの可能性が浮上した。道具をつくった者は、①石を平らな岩の上に置いて石鎚で削ったか、あるいは②両手で石を持って平らな岩に打ちつけたのだ。 いんや~たいしたもの

    最古の石器出土。ヒトより古い
    aomeyuki
    aomeyuki 2015/05/25
    人の起源が遡るか?それとも誰かが埋めたのか… 。
  • 預金口座にマイナンバー 政府 個人の資産把握 : 痛いニュース(ノ∀`)

    預金口座にマイナンバー 政府 個人の資産把握 1 名前:Twilight Sparkle ★@\(^o^)/:2014/12/21(日) 07:50:34.35 ID:???0.net 政府、与党が、国民一人一人に番号を割り当てるマイナンバーを、銀行などの預金口座にも適用する方針を固めたことが19日、分かった。個人資産をより正確に把握する狙いがある。30日に決定する2015年度の税制改正大綱に盛り込み、来年の通常国会に改正法案を提出する方向だ。 マイナンバーは年金や納税の情報を一元管理する制度で16年1月に始まる。現行法では預金口座への適用はできないため、法改正が必要になる。18年に実際の運用を始める方向で検討する。 預金口座の情報を把握すると、社会保障や税負担の公平感につながる可能性がある。その一方、個人資産を政府に把握されることや情報漏えいへの不安が高まりそうだ。 http://www

    預金口座にマイナンバー 政府 個人の資産把握 : 痛いニュース(ノ∀`)
    aomeyuki
    aomeyuki 2014/12/22
    これがマイナンバー導入目的の大本命。税務以外の分野は最初からオマケ。税金を扱う役人以外は仕事が増える。個人情報保護という迷宮があるので国民の生活上の利便性も二の次なので大して便利な物にはなりません。
  • 細田守監督3年ぶり新作は来年7月公開!バケモノと少年の物語『バケモノの子』|シネマトゥデイ

    『バケモノの子』ポスタービジュアル 11日、『おおかみこどもの雨と雪』の細田守監督による3年ぶりの新作のタイトルが『バケモノの子』に決定し、2015年7月11日に公開されることがわかった。少年・九太と“バケモノ”の熊徹が主人公の冒険活劇で、細田監督は原作・脚も手掛けている。 細田守監督3年ぶり新作『バケモノの子』フォトギャラリー 舞台となるのは、人間界のほか、動物のようなバケモノが住む「渋天街」が存在する世界。人間界「渋谷」から「渋天街」に迷い込んだ一人ぼっちの少年が、強いけれど身勝手なために孤独だったクマのようなバケモノの剣士・熊徹と出会うことで物語が展開する。少年は熊徹の弟子になり、九太という名前を与えられ、彼と共に修行や冒険の日々を送ることになる。 ADVERTISEMENT 前作『おおかみこどもの雨と雪』で、おおかみ男と結婚した人間の女性が母親として成長する姿や、二人の間に生まれ

    細田守監督3年ぶり新作は来年7月公開!バケモノと少年の物語『バケモノの子』|シネマトゥデイ
    aomeyuki
    aomeyuki 2014/12/11
    早く観たいお!演出力や技術面では何の不安もないのだが、前作の「おおかみこども」がどうにもターニングポイントになっていそうで、彼の作家性や作風がどう転がっていくかがなんとなく気がかり。
  • 『銀座でホステスをした人間としての意見〜女子高校生、女子大学生の皆様へ』

    『自炊力は人間力』おだしプロジェクト土岐山協子の〜「自炊はじめよう」ブログおだしプロジェクト代表の土岐山協子と申します。 日々の徒然を書いております。『ゼロからはじめる自炊塾』という、大学生以下無料の料理教室をやっております。料理をする人が少しでも増えたら嬉しいなあ、と思っています。

    『銀座でホステスをした人間としての意見〜女子高校生、女子大学生の皆様へ』
    aomeyuki
    aomeyuki 2014/12/11
    まあ読ませる文章だし、覚悟の程は理解できるんだけど、そうすると小島慶子も言っている女子アナ=ホステス論に繋がっていくような。男社会の本音と建て前で女性がプライドを獲得できるってのは歪んでると思う。
  • もうそれクマじゃないです。二足歩行が人間並のクマ、民家のまわりをスタスタ歩く。(アメリカ) : カラパイア

    二足立ちで民家のまわりをスタスタ歩いているのは、黒っぽい服を着た人でもなく、被り物を身に着けた人でもなく、クマである。民家を訪問するときにはこの歩き方が怪しまれないということに気が付いてしまったのだろうか?とにかく堂に入った歩き方なのである。

    もうそれクマじゃないです。二足歩行が人間並のクマ、民家のまわりをスタスタ歩く。(アメリカ) : カラパイア
    aomeyuki
    aomeyuki 2014/08/08
    中の人などいない!