タグ

増田と学びに関するaomeyukiのブックマーク (2)

  • 歴史は科学じゃなくて、文学でしょ

    http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20140910/1410394021 http://d.hatena.ne.jp/dlit/20140911/1410405410 個人的には、歴史は科学じゃなくて(事実と推定されるものを元にした)文学だと思うなあ。事実の推定のやり方はそれなりに科学的だと思うけど、事実と事実の関係の解釈が完全に文学。「歴史の流れ」とかさ、SFとかで時々出てくる「歴史の補正力」と同レベルのトンデモでしょ。 事実推定の段階から文学入ってる歴史修正主義みたいなクソと一緒にすんなっつーのは分かるんだけど、左翼の人たちが大好きな唯物史観だって、都合のいい事実だけを繋げて作った「星座」だと思うしなあ。 ある出来事Aと別の出来事Bに因果関係が存在することを証明するのって、再現がほぼ不可能な「歴史」においては事実上不可能なはずなのに、経済学とか社会学

    歴史は科学じゃなくて、文学でしょ
    aomeyuki
    aomeyuki 2014/09/12
    出た!理系脳。歴史を都合のいい事実だけをつなげた物語としてしか理解できないなんて非論理的思考の持ち主だと思う。
  • アニメを見るためには、社会参加しなくちゃいけない

    アニメを見るためには、映画を観なくてはいけないし、 映画を見るためには、映画理論を勉強しなくちゃいけないし、 映画理論を勉強するためには、精神分析を勉強しなくちゃいけないし、 精神分析を勉強するためには、哲学を勉強しなくちゃいけないし、 哲学を勉強するためには、社会的動物として社会参加しなくちゃいけない 一体いつになったらアニメを観られるんだ?

    アニメを見るためには、社会参加しなくちゃいけない
    aomeyuki
    aomeyuki 2014/05/06
    いや、好きな時にみりゃイイじゃん!
  • 1