タグ

女性と橋下徹に関するaomeyukiのブックマーク (3)

  • 朝日新聞デジタル:橋下氏「韓国軍だって女性利用」 維新パーティーで持論 - 政治

    維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は20日夜、堺市内での大阪維新の会のパーティーであいさつし、戦時中の旧日軍慰安婦問題に関連して「日も悪かった。戦場の性の問題として女性を利用していたのは間違いない。その代わりアメリカだってイギリスだってドイツだってフランスだって、もっと言えば第2次世界大戦後のベトナムでは韓国軍だって、みんな戦場の性の問題として女性を利用していたんじゃないんですか」「日も悪かったけど、あなたがた、過去を直視しなさいよと言うのが日政治家だと思っている」と持論を展開した。 橋下氏のこれまでの発言  戦時中の慰安婦が「必要だった」とする発言については「当時、日も慰安婦を利用した。それは自己正当化しないけれども、日だけではなく、世界各国の軍が女性を利用していた、女性を必要としていた。ということは、その当時の状況として必要としていたんじゃないですか、ということで必要と

    aomeyuki
    aomeyuki 2013/05/21
    考えずにカードを切ってるだけ。まぐれで大当りもあるけどすぐに底は知れる。ただ、そのまぐれで彼が優勝しちゃう事があるので、実力のある他者が再起不能になるまで叩き潰さないとその種目自体が衰退してジ・エンド
  • 「橋下発言」はアメリカからどう見えるか

    所用でニュージャージー州外に行っていたのですが、その間にこの問題がどんどん拡大していたのには驚きました。現在の事態は、この欄で過去に申し上げた「管理売春は現代の基準では性奴隷」という指摘、また「国境を越えたコミュニケーションでは理念型の発信しか通用しない」というコメントが生かされなかった点、何とも残念に思います。以下は、とりあえず、現時点で気づいたことを箇条書きにしておこうと思います。 (1)アメリカなど欧米諸国はキリスト教国だから性的なタブーの強い「偽善的な国」だという主張があります。もしかしたら問題の奥の背景にはそうした宗教やカルチャーもあるのかもしれません。ですが、アメリカがいい例ですが、買春行為に対して社会が厳しい目で見ているのは宗教や文化のためではないと思います。核家族のイデオロギーが確立する中で、買春行為というのは、と子への裏切りであり、社会の最小単位である核家族を破壊し、自

    aomeyuki
    aomeyuki 2013/05/16
    わかりやすい解説。外交に積極的になると相手の思惑や感じ方を無視して、幸せな(日本の)未来だけを夢想するのは戦前から変わらない日本外交の美徳。また同じ失敗を繰り返すのかな?
  • 朝日新聞デジタル:橋下氏「風俗女性への差別だ」 ツイッターで反論 - 政治

    維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は14日、自らのツイッター投稿で、沖縄県の米軍普天間飛行場を訪れた際、司令官に風俗業の活用を進言したことについて「米軍が、法律で認められた日の風俗業を利用することは何ら問題はない」と改めて主張した。  米国防総省報道担当者の「ばかげている」との批判に対しては「アメリカはずるい。アメリカは一貫して、公娼(こうしょう)制度を否定する。しかし米軍基地の周囲で風俗業が盛んだったことも歴史の事実」「日国において法律で認められた風俗業を否定することは自由意思でその業を選んだ女性に対する差別だ」などと反論した。  戦時中の旧日軍の慰安婦についても「意に反して慰安婦になった方は気の毒だ。それが戦争の悲劇であれば、だから戦争なんかするものではない」とする一方、「ただ世界各国を見れば、軍人の性的欲求の解消策が存在したのは事実」と重ねて主張した。「反省とお詫(わ)びをし

    aomeyuki
    aomeyuki 2013/05/14
    これも想定内。反論の理屈や手段までワンパターンで芸がない。形勢が振りになるとマイノリティを利用する卑しさも。それと「軍人=特定のパートナー以外に性処理が必要な人種」って偏見をばら撒いてるのはいいのか?
  • 1