タグ

戦争と安倍政権に関するaomeyukiのブックマーク (2)

  • 戦時中の慰安婦「人身売買の犠牲」 首相、米紙に答える:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は米紙ワシントン・ポストのインタビューに応じ、戦時中の慰安婦について「人身売買(ヒューマン・トラフィッキング)の犠牲となり、筆舌に尽くしがたい痛みと苦しみを経験された人々を思うと心が痛む」と述べた。同紙電子版が26日に報じた。 記事では英訳が掲載されており、首相が日語で実際どのような表現を用いたのか不明だが、同紙は、首相の側近が「『人身売買』との言葉を公に使ったのは初めて」と指摘したとも伝えている。 首相はまた、「安倍政権は、村山談話や小泉談話を含む過去の政権の歴史認識に関する立場を維持する」とも強調。慰安婦問題への「おわびと反省」を述べた河野談話についても「見直さないとこれまでも明らかにしてきた」と述べた。 一方、オバマ政権が進めるアジ… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいた

    戦時中の慰安婦「人身売買の犠牲」 首相、米紙に答える:朝日新聞デジタル
    aomeyuki
    aomeyuki 2015/03/30
    うーん、※みると朝鮮人がー!みたいな意見が散見されるけど、ある時期以降は朝鮮半島が日本だった訳で… 。それと米民主党政権と上手く付き合っていくには、表面上リベラルにおもねるしかない事は理解してるんだ。
  • 石破幹事長「自衛官の死傷は政治家が覚悟しなきゃ」:朝日新聞デジタル

    自民党の石破茂幹事長は5日、集団的自衛権の行使によって自衛隊員が死傷する可能性について問われ、「政治家が覚悟しなきゃいけない。内閣が吹っ飛ぶからやめとこうというのは政治が取るべき態度ではない」と述べた。テレビ東京の番組で語った。 石破氏は2004年、防衛庁長官として自衛隊をイラクに派遣した事例を挙げ、「自衛官は危険を顧みないとの誓いをしている。危険だからやめようということがあってはならない」と述べ、「そうならないようベストを尽くす」のが政治の役割だと強調した。 また、安倍政権は現在、集団的自衛権を行使した場合、原則として他国の領土、領海、領空に自衛隊を派遣しない方向で検討している。これについて石破氏は記者団に「地理的な概念で制約されるものではない。遠隔地でも日に重大な影響を与える事態が起きた時、行かないというのは日の抑止力としてどうなのか」と疑問を呈した。

    aomeyuki
    aomeyuki 2014/04/05
    ヤン・ウェンリーが最も嫌悪する存在。でも、こういう類の人間はどの時代にも、どの国にも必ずいる凡庸な存在だから困る。
  • 1