タグ

政治となんだかなぁに関するaomeyukiのブックマーク (2)

  • 「SMバー問題で『税金でSMバー行くな』という報道は捏造報道だった件」は捏造だった件 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    「SMバー問題で『税金でSMバー行くな』という報道は捏造報道だった件」 また適当なことを・・・ 「法律違反でもない、税金でもないお金でSMバー言った事の何処が問題なのか?」→問題だよ 青木文鷹 @FumiHawk @kokuramusen2282 それなら間違いではないですね。ただ、法律違反でもない、税金でもないお金でSMバー言った事の何処が問題なのか?という話になるので、キャバOKSMバーNGの現状では「差別問題」になります。 http://togetter.com/li/736975 とこんなことをを言っていますが、さすがに呆れます。 政治資金収支報告書の根拠法になる政治資金規正法には以下のように書かれています。 (基理念) 第二条  この法律は、政治資金が民主政治の健全な発達を希求して拠出される国民の浄財であることにかんがみ、その収支の状況を明らかにすることを旨とし、これに対する判

    「SMバー問題で『税金でSMバー行くな』という報道は捏造報道だった件」は捏造だった件 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    aomeyuki
    aomeyuki 2014/10/28
    支持者の擁護(論点ずらし)としては基本形なので、読み流していいレベルだと思ったけど、これに引っ張られる知識の不足した人も自由に発言できるのがネットの良い所であり、悪い所ぐらいがリテラシー。
  • 朝日新聞デジタル:「失言に気をつければ参院選勝利」 下村・文科相 - 政治

    ■下村博文・文部科学相  今回の東京都議選と参院選は、自民党にとってチャンスだと思う。あとは、安倍晋三首相が体調を気をつけ、我々大臣が失言を気をつければ、その勢いで勝利して、当に私たちは日を取り戻すことができると思う。空気は変わってきたが、まだ期待だ。期待が信頼になるためには、都議選、参院選で勝利を与えていただきたい。(自民党都連主催の会合で) 関連記事就学援助の支給水準は維持する方針 下村文科相が意向(1/29)教職員早期退職「教委は慰留を」 下村文科相(1/25)下村文科相、入試中止を懸念 橋下市長発言を批判(1/18)下村文科相、橋下氏を批判 体罰問題「質的解決を」(1/18)教職員の駆け込み退職「許されない」 下村文科相(1/25)「騒動起こすきっかけに」下村文科相 入試中止求める橋下市長を批判 体罰問題で(1/19)

    aomeyuki
    aomeyuki 2013/03/19
    、という失言。(メタ構造)なんて発想はこの人にはなんだと思う。
  • 1