タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

警察と同じ内容に関するaomeyukiのブックマーク (1)

  • 「警察・検察はめたかった」PC操作で犯行声明 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    遠隔操作型ウイルスに感染したパソコンから犯行予告が書き込まれるなどした事件で、TBSなどに届いた犯行声明とみられるメールには、4都府県警が捜査している7事件のほか、5件の脅迫メールを送ったなどと記されていたことが警視庁幹部などへの取材で分かった。 また、三重県警の事件でパソコンに残されていたウイルスについて「わざと消さず、警察がどう出るか試した」と書き込んでいたことも判明。警察庁は16日、関係する警察幹部を集めた緊急会議を開き、一連の事件の解明を進める。 警視庁幹部などによると、犯行声明とみられるメールはTBSのほか、9日に東京弁護士会に所属する落合洋司弁護士にも送られていた。 メールでは、大阪市のホームページに大量殺人の予告メールを送った事件など大阪府警、三重、神奈川県警、警視庁が既に捜査している7事件のほか、「皇居ランナーを無差別殺人」や「コミケで大量殺人」など5件の脅迫メールなども送

    aomeyuki
    aomeyuki 2012/10/16
    警察と検察は見事に嵌められ、その本質的問題を露呈し、真犯人の目的はほぼ達せられた。後はこの事件に関わった各人がそれぞれの責任を全うする段階だと思う。そして僕らはこの事象に正面から向き合うべき。
  • 1