タグ

首相と経済に関するaomeyukiのブックマーク (2)

  • 「消費税増税はマスコミの飛ばしだ!」と憤っていた方々

    2013年9月12日に、安倍首相が来年4月に消費税を8%に引き上げ、また経済対策として5兆円を投じる決断をしたと報じられました。9月19日にはそれと合わせて、法人実効税率引き下げを検討していることも報道されました。 これらをデマだ飛ばしだと憤っていた方々の呟きを、10月1日の首相による増税発表後の呟きと合わせてまとめてみました。 *2013/10/3 23:34 一部のツイートを削除しました

    「消費税増税はマスコミの飛ばしだ!」と憤っていた方々
    aomeyuki
    aomeyuki 2013/10/03
    マスコミの飛ばしの意味は今も昔もほとんど変わっていない。情報源は政権交代以前も以後も変わらない。その上、増税は選挙の結果から言っても既定路線。当然安倍退陣まで予定通り。
  • 安倍首相、TPP交渉参加を決定 党幹部に伝達し夕方会見発表 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相は15日午前、国会内で自民党の石破茂幹事長ら党幹部と会談し、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への交渉参加を表明すると伝えた。首相は公明党の山口那津男代表との与党党首会談を経て、午後6時からの記者会見で正式に表明する。 首相は会談で、TPP交渉参加を容認する決議を採択した党側の対応に謝意を伝えた。その上で「与党党首会談で公明党の賛同をいただけたならば、午後に日経済再生部を開き、交渉参加の決定としたい」と述べた。 今後の交渉については、コメなどの農産品5品目や国民皆保険などの「死活的利益」が確保されない場合は「脱退も辞さない」とした決議に関し、「(決議の)決意を胸に刻んで厳しい交渉に臨む」と語った。 政府は交渉参加の発表にあわせ、TPPに加入した場合の国内産業への影響試算も公表し、甘利明経済再生担当相をTPP担当相とする方針も示す。

    aomeyuki
    aomeyuki 2013/03/15
    安部ちゃんを売国政治家っていうのは躊躇いがあるけど、自身の国内的基盤の安定をはかる為に外交的成果に頼る輩は要注意。そういうのは結果として国を売り渡したり、外国の勢力に利する事にしかならないから。
  • 1