タグ

TVとNHKに関するaomeyukiのブックマーク (2)

  • NHK小野文惠アナ「何が楽しいんでしょう?」 人間ピラミッドを一蹴。(2015年10月11日)|BIGLOBEニュース

    運動会や体育大会で行われる「組体操」の巨大化する人間ピラミッドについて、今秋は多数のニュース番組やワイドショーでその危険性や問題点を取り上げていた。だが多くは15分ほどの短いコーナーで、なかなか深く掘り下げることができなかった。10月10日放送の『週刊ニュース深読み』では専門家を交えながらわかりやすく、また人間ピラミッド問題だけでなく“体育”と“スポーツ”の違いまで幅広い議論が展開された。その議論の最中、メインキャスターの小野文惠アナが“運動が苦手”“スポーツが楽しくない”子ども時代だったからこその意見が、視聴者の大きな反響を呼んでいる。 そもそも「組体操」は学習指導要領に記載が無いので実施していない学校があるにもかかわらず、毎年全国で負傷事故が多発し(同番組の調べでは年間/8500件)重い後遺症が残るケースも報告されている。それでも毎年、組体操を続け「より高い人間ピラミッドに挑戦しよう」

    NHK小野文惠アナ「何が楽しいんでしょう?」 人間ピラミッドを一蹴。(2015年10月11日)|BIGLOBEニュース
  • 宮崎吾朗監督、ジブリ離れTVアニメ初挑戦 NHK・BSで今秋放送

    スタジオジブリの映画『ゲド戦記』や『コクリコ坂から』を手がけた宮崎吾朗監督が、ジブリを離れ、初のテレビアニメシリーズに挑んでいることが30日、わかった。タイトルは『山賊の娘ローニャ』で、NHK・BSプレミアムで今秋放送開始予定。作品の顔である「題字」を任されたスタジオジブリの鈴木敏夫氏は「吾朗君がジブリと親父(宮崎駿氏)の元を離れて何をやってのけるのか? その一点に関心があります。それを薦めたのは、誰あろう、この僕だったし」と明かす。 宮崎吾朗監督が手がけるNHK・BSプレミアムの新アニメ『山賊の娘ローニャ』今秋スタート(C)NHK・NEP・Dwango, licensed by Saltkrakan AB, The Astrid Lindgren Company 写真ページを見る 【写真】その他の写真を見る 原作は、『長くつ下のピッピ』で知られるスウェーデンの児童文学作家アストリッド・リ

    宮崎吾朗監督、ジブリ離れTVアニメ初挑戦 NHK・BSで今秋放送
    aomeyuki
    aomeyuki 2014/01/31
    企画自体が一周遅れような気がしないでもないが。「蒼き鋼のアルペジオ」みたいな先行例もあるし、CG系であることはあまり重要じゃないのよね。「アルペジオ」はCG表現が凄い上に普通に面白かった。
  • 1