タグ

ネタと朝ドラに関するcandidusのブックマーク (25)

  • 『あさが来た』のふゆ役から6年…清原果耶が最高の朝ドラヒロインとなり得る理由(高堀 冬彦) @gendai_biz

    『あさが来た』のふゆ役から6年…清原果耶が最高の朝ドラヒロインとなり得る理由 『おかえりモネ』放送スタート間近! 東日大震災10年の節目の年に NHK連続テレビ小説の新作『おかえりモネ』(月~土曜午前8時)の放送開始が5月17日に迫った。 NHKにとって朝ドラは大河ドラマと並んで基幹番組だが、『おかえりモネ』はひときわ力が入っているように見える。 被災地の今と未来を見つめる物語で、東日大震災10年の節目の年に放送するからだろう。公共放送のプライドが懸かった朝ドラと言って良い。 その見どころや力が入っている部分を紹介したい。 まずヒロインのモネこと永浦百音を演じるのは清原果耶(19)。ドラマ、映画関係者なら誰もが認めるが、若手女優の中で屈指の実力の持ち主である。また、端正な顔立ちで清潔感に満ちているからか、ファン層が幅広いのも特徴の1つで、吉永小百合(76)に次ぐ国民的女優候補との呼び声

    『あさが来た』のふゆ役から6年…清原果耶が最高の朝ドラヒロインとなり得る理由(高堀 冬彦) @gendai_biz
  • <朝ドラ「エール」と史実>古関裕而最大の謎…「竹取物語」は本当に国際作曲コンクールで賞を取ったのか(辻田真佐憲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    再放送中の朝ドラ「エール」。物語は最初の山場を迎えました。裕一の作曲した交響曲「竹取物語」が、国際作曲コンクールでみごと二等を受賞したのです。 史実でも、古関裕而が国際作曲コンクールで二等を取ったとして、新聞で大きく取り上げられました。たとえば、「福島民友新聞」には、つぎのように出ています。 世界的に認められた!!/一無名青年の作曲/一流音楽家に互して二等当選/福島市の古関裕而君 埋もれていた世界的作曲家が福島市から現れ出で郷党人を驚かした。右は福島市新町喜多三呉服店主・古関三郎治氏長男裕而君(22)という目下川俣銀行に勤務している一介の青年で、同君は昨年10月中英国ロンドン市のチェスター楽譜出版社で募集した作曲に「竹取物語」外三曲を応募した所、世界中の一流作曲家を凌(しの)いで美事第二等に当選し、大作曲家連を顔色なからしめ(た)。 出典:1930年1月23日付。一部表記を改め、誤字を訂正

    <朝ドラ「エール」と史実>古関裕而最大の謎…「竹取物語」は本当に国際作曲コンクールで賞を取ったのか(辻田真佐憲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「史実と違う」「なつの行儀が」アンチも見るのをやめられない『なつぞら』の底力 | 文春オンライン

    朝の連続テレビ小説『なつぞら』放送の後を受けるNHKの朝の情報番組『あさイチ』で、今年4月の放送で当にあった一幕である。その日の特集は「平成から令和へ 新しい夫婦のカタチ」。事実婚や週末婚、そして専業主夫という多様な形の夫婦を取り上げ、変化する社会について考えるというNHKらしい穏当な企画だった。 「専業主婦イコール時代遅れと決めつけるの、やめませんか」 企画に賛同するリベラルな視聴者からの反応をいくつか紹介した後に、女性アナウンサーが神妙な顔でメールを読み上げた。 「……そして、専業主婦の方からもあさイチにメールをたくさん頂きました。XX県30代のXXさんです。『専業主婦です。私は家事が得意で大好きです。夫には外で働いてもらって、家では子供の相手をきちんとしてくれたら、家事はしてくれなくていいと言っています。(中略)家庭はこれで回っていますし、幸せです。専業主婦イコール時代遅れ、古くさ

    「史実と違う」「なつの行儀が」アンチも見るのをやめられない『なつぞら』の底力 | 文春オンライン
  • 朝ドラ『なつぞら』20%超えだけど……広瀬すずらの圧倒的“令和感”ってどうですか? | 文春オンライン

    「やばっ」時代錯誤を感じざるを得ない『なつぞら』の世界観 なつ(広瀬すず)がアニメーション制作会社「東洋動画」に入社したのは1956年で、今はそこから数年が経過。時代性の無さでいえば、なつのファッションや登場人物のメイク、東洋動画内のセットデザイン等もそうですし、じつはせりふの扱いにも「ん?」となる箇所がちょいちょい出現。 たとえば、新作アニメ『わんぱく牛若丸』のキャラクターデザイン決定の日、遅刻が決定的になったなつの「やばっ」という一言や、なにかを断る時の「大丈夫です」という否定の仕方、雪次郎(山田裕貴)が「風車」のカウンター内で作ったロールケーキをべた咲太郎(岡田将生)の「普通に旨い」の一言……いやいや、昭和30年代にこの表現は使わないべさ。 また、東洋動画内の人間関係も非常に現代的。確かに「仕上課の女性社員は男性社員のお嫁さん候補」といったせりふもありましたが、動画チームで一番下っ

    朝ドラ『なつぞら』20%超えだけど……広瀬すずらの圧倒的“令和感”ってどうですか? | 文春オンライン
  • 朝ドラ「なつぞら」が最高のスタートだった理由

    NHK朝ドラの新作「なつぞら」が最高のスタートを切った。 第1週の平均視聴率は22.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)で、過去5年の朝ドラの中でトップだった。確かにその第1週は、筆者も見ていて、とても安定感・安心感にあふれた出来だと思った。今回は、その「安定感」を糸口に、「なつぞら」の成功のカギを考えていきたい。 「朝ドラらしさ」が十分に備わっている 「なつぞら」の安定感の源は、その非常に強い「朝ドラらしさ」である。それは、すでに人気を確固たるものとしている広瀬すずのヒロイン起用や、松嶋菜々子(「ひまわり」)、小林綾子(「おしん」)、山口智子(「純ちゃんの応援歌」)、比嘉愛未(「どんど晴れ」)、岩崎ひろみ(「ふたりっ子」)、北林早苗(「娘と私」)、貫地谷しほり(「ちりとてちん」)など、朝ドラ歴代ヒロインが総結集することからもうかがえる。 また第1週から、前向きで健気という、いかにも朝ドラ

    朝ドラ「なつぞら」が最高のスタートだった理由
  • 「なつぞら」草刈正雄の名演にネット号泣「もう無理」「涙で字幕が」大吉「ジーン」ケンコバ「糖分は大切」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    女優の広瀬すず(20)がヒロインを務めるNHK連続テレビ小説「なつぞら」(月~土曜前8・00)の第4話が4日に放送され、俳優の草刈正雄(66)の名演に涙する視聴者が続出した。 【写真】出演者ズラリ!「なつぞら」試写会に出席した(左から)松嶋菜々子、栗野咲莉、広瀬すず、草刈正雄、藤木直人 節目の朝ドラ通算100作目。日テレビ「泥棒家族」や大河ドラマ「風林火山」、映画「39 刑法第三十九条」「風が強く吹いている」などで知られる脚家の大森寿美男氏(51)が2003年後期「てるてる家族」以来となる朝ドラ2作目を手掛けるオリジナル作品。戦争で両親を亡くし、北海道・十勝の酪農家に引き取られた少女・奥原なつ(広瀬)が、高校卒業後に上京してアニメーターとして瑞々しい感性を発揮していく姿を描く。 第4話は、柴田泰樹(草刈)に連れられ、なつ(粟野咲莉)は帯広の闇市にやってきた。泰樹は、両親を亡くして戦後の

    「なつぞら」草刈正雄の名演にネット号泣「もう無理」「涙で字幕が」大吉「ジーン」ケンコバ「糖分は大切」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
  • 半分青い のスピンオフ・続編・番外編は無しと脚本家が断言 - ひなぴし ドラマ考察

  • 半分青い スピンオフ・続編・番外編は?半分、青い。の視聴率が高かった理由は? - ひなぴし ドラマ考察

  • 半分、朝ドラ。 - Flour of Life

    みなさんこんにちは。台風24号が迫ってきているので、家の外は暴風雨が吹き荒れております。 フェリーの運航が停止しているので、出かけることどころか物流も止まっています。その上、24号の次の台風25号が、24号のルートを追っかけてきているという…よよよ。このままだと次の3連休はどうなるの?って感じです。 はい、というわけで日曜なのに家に引きこもっているしかないので、この機会に先日終わった朝ドラ「半分、青い。」の感想をざっくり書こうと思います。なぜざっくりなのかというと、毎日ドラマを見てはSNSで感想を呟いていたからです。半年も続くドラマの感想を、毎回丁寧に長文にする気力はなく、かといって終わってからまとめてどっしり書く記憶力もないからです。要は加齢のせいですね。それでも毎回欠かさず、第1話から最終回までしっかり見届けたのは偉いと思います。誰も言ってくれないから自分で言います。ええ。 私はこれま

    半分、朝ドラ。 - Flour of Life
  • 最終回「半分、青い。」これほど激しく賛否が分かれた朝ドラも近年ない - エキレビ!(1/5)

    連続テレビ小説「半分、青い。」(NHK 総合 月〜土 朝8時〜、BSプレミアム 月〜土 あさ7時30分〜) 第26週「幸せになりたい!」第156回 9月29日(土)放送より 脚:北川悦吏子 演出:田中健二 半分、青い。 メモリアルブック 156話はこんな話 2011年7月7日、つくし堂で、そよ風ファンのお披露目パーティーが行われる。 出席者は、カンちゃん(山崎莉里那)、晴(松雪泰子)、宇太郎(滝藤賢一)、草太(上村海成)、里子(咲坂実杏)、大地(田中レイ)、弥一(谷原章介)、健人(小関裕太)、麗子(山田真歩) ブッチャー(矢悠馬)、菜生(奈緒)、満(六角精児)、富子(広岡由里子)、木田原五郎(高木渉)、幸子(池谷のぶえ)、ボクテ(志尊淳)、正人(中村倫也)とずらり。 取材中、鈴愛(永野芽郁)は、そよ風のファンの名まえの変更を思いつく。 その名は・・・マザー。 母親への思いを託したもの

    最終回「半分、青い。」これほど激しく賛否が分かれた朝ドラも近年ない - エキレビ!(1/5)
  • 「半分、青い」最終話。鈴愛(永野芽郁)と律(佐藤健)の関係は。。。 - ほぼ日々news

    「半分、青い」最終話が終わってしまいました。漫画家になったり、五平を習ったり、100均の店員なったり、涼ちゃんと結婚したり、津曲と絡んだり、扇風機を発明したり。。。と毎週毎週展開が早くてとても楽しませてもらいました。 www.nhk.or.jp 最終週ではユーコが亡くなり悲しすぎる展開もありました。色々と考えさせられるシーンでした。 ユーコの録音された音声を聞いてグッときた人も多いはず。主演の「永野芽郁さんは涙が止まらなかった」ようですね。 ユーコ(清野菜名)の録音を聴いた時、永野芽郁さんは涙が止まらなかったそう。 「久しぶりにユーコの声を聴いたら、ユーコが自分の中ですごく支えになっていたことを実感して、会いたくて仕方なくなった」と思ったそう。 とても苦しい収録だったそうです。#半分青い #永野芽郁 pic.twitter.com/vSFmz3kziT — 【公式】連続テレビ小説「半分、

    「半分、青い」最終話。鈴愛(永野芽郁)と律(佐藤健)の関係は。。。 - ほぼ日々news
  • 「半分、青い。」をまあまあ楽しく見られたのはなぜだったのか - Really Saying Something

    9/29、2018年上半期の連続テレビ小説「半分、青い。」が最終回を迎えました。 www.nhk.or.jp Twitterではハッシュタグが割れたりアンチタグができたりと大荒れでしたが、私は概ね楽しく見ることができました。Facebookでつながっている方が「あまちゃん」以降の朝ドラ10作をランキング付けすると?という話題を書いていて、当時の私の回答を引っ張り出すのはFacebookの仕様上大変なのですが、9/29時点ではこんな感じになりました。 ひよっこ(2017前、東京制作)有村架純 あさが来た(2015後、大阪制作)波瑠 マッサン(2014後、大阪制作)玉山鉄二/シャーロット・ケイト・フォックス ごちそうさん(2013後、大阪制作)杏 べっぴんさん(2016後、大阪制作)芳根京子 半分、青い。(2018前、東京制作)永野芽郁 とと姉ちゃん(2016前、東京制作)高畑充希 わろてんか

    「半分、青い。」をまあまあ楽しく見られたのはなぜだったのか - Really Saying Something
  • 「半分、青い」を直してみた。 〜私は北川悦吏子のドラマが好きだった〜 - きょうもテレビの前

    小学生の時、『素顔のままで』というドラマが大好きだった。 主人公2人の女性の関係性。 正反対の2人が一緒に暮らすことで癒えていく心の傷。 真摯に他者と向き合うことで知る、自分の姿。 ・結婚が幸せのすべてじゃない ・女だけで子供を育ててもいいよね ・たとえば、君がいるだけで心が強くなること ・百合百合は素晴らしい など、間違いなく、現在の自分の価値観の一部を作ったドラマだった。 北川悦吏子。 『あすなろ白書』『君といた夏』『愛していると言ってくれ』『ロングバケーション』『ビューティフルライフ』『空から降る一億の星』…。 次々とヒットを飛ばし、恋愛の神様とも呼ばれた人。 90年代のドラマ好きなら、この人の書く脚に「ぐあー!!」と悶絶したことは一度や二度ではないだろう。 そう、私は、北川悦吏子神の書くポエムと、えげつないほどこじれる恋愛模様と、力づくで視聴者の心をなぎ倒しに来るショッキング展

    「半分、青い」を直してみた。 〜私は北川悦吏子のドラマが好きだった〜 - きょうもテレビの前
  • 「半分、青い。」痛々しすぎたのに最後まで見続けることができた理由(井戸 まさえ) @gendai_biz

    「ケア」の視点で見続ける 「半分、青い。」が(ようやく)終わった。 もはや、痛々しくて見ていられない。いや、だからこそ見続けた、ともいえる。 ある意味、最後まで見届けることが自分の使命とさえ思うというのは、まるで「ケア」の視点、「見取り」の情……。 「半分、青い。」の後半戦、「つまらなくなった」の声にもかかわらず視聴率が落ちなかった理由はその辺にあるのではないかと思う。 特に、主人公・鈴愛が漫画家をやめて、100円ショップで働き始めた「人生・怒濤編」以降の展開は、登場人物を含めて、ともかく奇怪・奇天烈の連続だった。 この物語をどう終わらせるのだろうか。 数々のヒットドラマを手がけたトレンディドラマの名手・北川悦吏子氏だ。よもや、このまま終わるはずがない。何か「隠し球」が用意されているはず。 いや、逆に「人生・怒濤編」の"中だるみ"は、北川悦吏子氏以外には書けない構成。まさに「神回」、奇跡的

    「半分、青い。」痛々しすぎたのに最後まで見続けることができた理由(井戸 まさえ) @gendai_biz
  • 『半分、青い。』が朝ドラの歴史に残る「クソドラマ」になった3大理由 - まいじつ

    『半分、青い。』が朝ドラの歴史に残る「クソドラマ」になった3大理由 - まいじつ
  • 賛否両論『半分、青い。』、視聴者の7割強が「新しい朝ドラ」を実感 | ORICON NEWS

    昨日9月29日で、半年にわたる放送が終了した永野芽郁主演のNHK連続テレビ小説『半分、青い。』。平均視聴率が20%台を維持したまま終了すれば、同枠としては2015年下期の作品『あさが来た』以来6期連続となる。しかし、『半分、青い。』が今後語り継がれていくポイントは、高い視聴率を維持し続けたことよりも、「視聴者に賛否両論を巻き起こした、朝ドラの転換点だった」ということではないだろうか。 約6割が新しい朝ドラのスタイルを作り「面白かった」と回答 週刊エンタテインメントビジネス誌『コンフィデンス』では、ドラマが終了する直前(9月21~25日)、ドラマファンが多い女性を対象に『半分、青い。』に関するアンケート調査を実施した。『半分、青い。』を【すべて観ていた】【だいたい観ていた】と回答した1013名に対して、「『半分、青い』はこれまでの朝ドラと比較してどうだったか?」を聞いたところ、【いつもの朝ド

    賛否両論『半分、青い。』、視聴者の7割強が「新しい朝ドラ」を実感 | ORICON NEWS
  • 「半分、青い。」ユーコ(清野菜名)の死に視聴者悲痛 NHK高瀬アナの“朝ドラ送り”も話題に - モデルプレス

    女優の永野芽郁がヒロインを務めるNHK連続テレビ小説『半分、青い。』(NHK総合/月曜~土曜あさ8時)の第154話(27日放送)では、鈴愛の親友・ユーコ(清野菜名)が東日大震災により命を落とす展開が描かれ、反響を呼んでいる。 行方不明のユーコ(清野菜名)の死 ※ネタバレあり行方不明のまま生存確認が取れずにいたユーコ。第153話のラストには、ボクテ(志尊淳)が鈴愛への電話で「ユーコちゃん、見つかったって…ダメだった」と声を震わせながら告げるシーンが描かれ、ユーコの死を暗示する展開に注目が寄せられていた。 そして第154話。「まだ子供のころ、片側だけの聴力を無くしたことよりも、何千倍もショックだ。もう君の見ることのないこの世界。ユーコが死んだ」という鈴愛のナレーションで、ユーコの死が伝えられた。 29日に迎える最終話を目前にした急展開に、視聴者からは「ユーコちゃん…涙が止まらない」「悲しい」

    「半分、青い。」ユーコ(清野菜名)の死に視聴者悲痛 NHK高瀬アナの“朝ドラ送り”も話題に - モデルプレス
  • 楽しいけど穴が… 逃げ恥漫画家が見る「半分、青い。」:朝日新聞デジタル

    放送中のNHK連続テレビ小説「半分、青い。」は、放送終盤に突入した。主人公の鈴愛(永野芽郁)は漫画家を挫折した後、結婚。出産を経験。めまぐるしい展開が続く。「逃げるは恥だが役に立つ」などで知られる漫画家の海野つなみさん(47)に、現時点の感想を聞かせてもらった。 ◇ ――「朝ドラ」はいつも見ているのでしょうか。 「昔は親と一緒に見ていて、『ゲゲゲの女房』(2010年)が漫画家の話だったのでまた見るようになって、それからはずっと見ています」 ――「半分、青い。」は、どうご覧になっていますか。 「こんなに賛否がくっきり分かれる朝ドラも珍しいんじゃないでしょうか。好きな人はすごい熱く語るし、嫌いな人は『これはひどい』とか言っていますよね」 ――海野さんは? 「私は楽しんではいるのですけど、穴がいっぱい開いているので、楽しく見てても、その穴にあ~って引っかかっちゃって」 ――引っかかった穴とは。

    楽しいけど穴が… 逃げ恥漫画家が見る「半分、青い。」:朝日新聞デジタル
  • 北川悦吏子さん、2度病院へ「半分、青い。」過酷な執筆:朝日新聞デジタル

    NHKの連続テレビ小説「半分、青い。」の放送が最終回まで残り1カ月となった。高視聴率を維持しつつ、SNS上では、ヒロイン像やストーリーの展開をめぐって、様々な意見が飛び交い、白熱している。脚を書いた北川悦吏子さん(56)にドラマに込めた思いを聞いた。 「ロングバケーション」(1996年)、「ビューティフルライフ」(2000年)などのヒットドラマを手がけ、今回、朝ドラに初めて挑んだ。高度成長期の終わりからバブル期を経て、日が失速する時代を背景に、1971年岐阜県生まれのヒロイン鈴愛(すずめ、永野芽郁〈めい〉)の0歳から40代までを描いた。鈴愛は9歳で左耳の聴力を失い、漫画家になる夢や結婚生活が破れるなど、人生の挫折を何度も味わう。猪突(ちょとつ)猛進型でマイペース。どこかちゃっかりもしていて、ふてぶてしさもある。従来の朝ドラの枠に収まらないヒロイン像だ。 「今の時代だからこそ、何があって

    北川悦吏子さん、2度病院へ「半分、青い。」過酷な執筆:朝日新聞デジタル
  • 「半分、青い。」は「明らかに異端である」 朝ドラに革命を<脚本・北川悦吏子インタビュー【1】> - モデルプレス

    3年前、左耳を失聴したという北川氏。「ショックだったんですけど、傘をさすと、左側だけ音がしない。これはドラマになるんじゃないか、民放でやるとよくある話に聞こえてしまうかもしれないけれど、“朝ドラ”でこれをやれたら画期的じゃないか、と。思いついたときには、『半分、青い。』というタイトルも一緒に出てきた」とその瞬間、北川氏の中で企画が動き出した。 “朝ドラ”のタイトルといえば、ヒットする作品には「5文字が多い」ことや「“ん”が付く」ことなど、いくつかの法則があると言われている。そんな中、強烈なインパクトを放つ今作。脚を手掛ける北川氏も「過去のラインナップを見ても明らかに異端である」と語るこのタイトルこそが、この物語の始まりだった。 「第1週を観ているときに娘がスッと通ったんですけど、『これ当に朝ドラ?』って。かといって、民放のドラマとも違う。面白くて続けて5回観ました。この冒険ができたとい

    「半分、青い。」は「明らかに異端である」 朝ドラに革命を<脚本・北川悦吏子インタビュー【1】> - モデルプレス