タグ

endo_5501のブックマーク (18,223)

  • ⭐️が100以上のREADME.mdは何を書いているんだ?? 〜個人開発のリポジトリを除いてみた〜

    アプリ名とアイコン 1番最初に目に入ってくるのはアプリアイコンとアプリ名です。 プロダクトの色を初めに認識してもらうことで、閲覧者の記憶に残るようになっています。 説明とスクリーンショット 次に出てくるのはプロダクトの簡単な説明と、スクリーンショットです。 翻訳すると以下のようになります。 Ice は強力なメニュー バー管理ツールです。その主な機能はメニュー バー項目の表示と非表示ですが、さまざまな追加機能をカバーして、利用可能な最も多用途なメニュー バー ツールの 1 つにすることを目指しています。 バッジ 次はバッジがいくつか記載されています。 個人的にはここに載っている情報は見逃されやすい気がするので、他にもしっかり記載したほうがいい気がしていますが、 なんとなくイケてる気がするので、真似してみたくなります。 Note その下にはNoteとしてこんなことが書かれています。 Iceはベ

    ⭐️が100以上のREADME.mdは何を書いているんだ?? 〜個人開発のリポジトリを除いてみた〜
  • 英語のswallowと漢語の嚥・燕のフェイク語源・字源を医療関係者が拡散している|nkay

    英語の動詞 $${swallow}$$ 「飲み込む」と名詞 $${swallow}$$ 「ツバメ」は語源的にも字源的にも関係がない。この2つの単語はもともと異なる発音と異なる綴りを持っていたが、歴史的変化によって偶然同じ発音と同じ綴りになった。 漢語の 嚥 $${yàn}$$ 「飲み込む」と 燕 $${yàn}$$ 「ツバメ」は語源的にも字源的にも関係がない。この2つの単語はもともと異なる発音と異なる綴りを持っていたが、歴史的変化によって偶然同じ発音と(部分的に)同じ綴りになった。 英語の動詞 $${swallow}$$ 「飲み込む」は名詞 $${swallow}$$ 「ツバメ」に由来するとか、漢語の 嚥 $${yàn}$$ 「飲み込む」は 燕 $${yàn}$$ 「ツバメ」に由来するとかいった誤った語源・字源説が存在する。このフェイク語源は特に医療関係者によって拡散されている。 フェイク

    英語のswallowと漢語の嚥・燕のフェイク語源・字源を医療関係者が拡散している|nkay
    endo_5501
    endo_5501 2024/04/07
    “古英語・オランダ語・ドイツ語で形が一致しないので、現代英語で形が一致するのは英語の歴史的変化がもたらした偶然だとわかる”
  • エクアドル当局がメキシコ大使館に突入 メキシコは国交断絶を発表 - ライブドアニュース

    南米エクアドルの当局が5日夜、首都キトにあるメキシコ大使館に突入し、亡命を求めて保護されていたエクアドルのグラス元副大統領を拘束した。 メキシコ側は在外公館の不可侵を定めたウィーン条約に抵触していると猛反発し、エクアドルとの国交を断絶すると発表した。 地元メディアなどによると、エクアドル当局は5日午後10時過ぎ、メキシコ大使館に突入。汚職容疑などで逮捕状が出て昨年12月から大使館に避難していたグラス氏を拘束し、裁判所に連行した。AFP通信が配信した写真には、武装した特殊部隊員が大使館の壁をよじ登る様子などが写っている。 メキシコのロペスオブラドール大統領は声明を発表し、「国際法、およびメキシコの主権に対する明白な違反だ」とエクアドルを激しく非難。国交を直ちに断絶するとした。バルセナ外相は、エクアドルを国際司法裁判所に提訴することも明らかにした。一方、エクアドル政府は「エクアドルは主権国家で

    エクアドル当局がメキシコ大使館に突入 メキシコは国交断絶を発表 - ライブドアニュース
    endo_5501
    endo_5501 2024/04/07
    “エクアドル当局は5日午後10時過ぎ、メキシコ大使館に突入。汚職容疑などで逮捕状が出て昨年12月から大使館に避難していたグラス氏を拘束し、裁判所に連行した” 何してんだ!
  • 謝罪文や反省文を弁護士が作文することについて

    今は刑事事件やっていないが、登録してから数年は国選を年20件くらいやった。最初の就職地は首都圏ではあるが支部管轄だったので国選がかなり回ってきて、民事が手薄な新人には重要な収入源だった。 被疑者国選のほとんどは自白事件なので情状弁護をすることになるが、過去は変更できないから犯情事実でできることは少なく、したがって理論上は量刑に与えるインパクトが最も小さい一般情状の、さらにその中でも示談・環境調整・反省が仕事の中心になる。示談によって被害の回復を図り、環境調整と反省によって再犯防止を図り、これらの事情を起訴・不起訴の判断や量刑に反映させるのが仕事である。 謝罪文や反省文というのは、被害者を慰撫して示談の可能性を高めるツールであると同時に、人の反省の深化・具体化を促すとともにそれを証拠化するツールでもある。というか、すばらしい謝罪文があるから示談できたなどということはまず無いので、主な目的は

    謝罪文や反省文を弁護士が作文することについて
    endo_5501
    endo_5501 2024/04/06
    “被疑者に反省文を書いてもらうのだが、累犯前科者でもない限り、初めはまず非常に薄っぺらい反省文が出てくる。多少文字を書ける人でも、書いてくるのはせいぜい「反省しています」を「海より深く反省しています」
  • 突如飛来して民家の屋根を突き破った謎の物体が「国際宇宙ステーションが捨てたゴミ」だった可能性

    2024年3月8日、アメリカ・フロリダ州の民家に謎の物体が墜落し、屋根を突き破る事故が発生しました。円筒形で重さ約2ポンド(約900g)だというこの物体は、なんと国際宇宙ステーション(ISS)が廃棄して大気圏に再突入した宇宙ゴミだった可能性が高いと報じられています。 Mysterious object that crashed through Florida home was likely space junk from the International Space Station | Live Science https://www.livescience.com/space/space-exploration/mysterious-object-that-crashed-through-florida-home-was-likely-space-junk-from-the-inter

    突如飛来して民家の屋根を突き破った謎の物体が「国際宇宙ステーションが捨てたゴミ」だった可能性
    endo_5501
    endo_5501 2024/04/03
    “宇宙損害責任条約によると、宇宙物体が起こした損害は打ち上げ国が責任を負うこととなっていますが、いったん宇宙船内に納められた物体を廃棄した際の扱いがどうなるのかは不明”
  • Apple開発のAI「ReALM」、ChatGPT 4.0を凌駕。研究論文を発表

    Apple開発のAI「ReALM」、ChatGPT 4.0を凌駕。研究論文を発表 画面上の内容、会話の履歴、バックグランドで動作中の内容をコンテキストとして活用可能に Appleが開発しているAIシステム「ReALM」が、ベンチマークにおいてChatGPT 4.0を上回る性能を持つことが明らかになった。同社が発表した最新の研究論文によると、ReALMの最小モデルはGPT-4と同等の性能、大型モデルはGPT-4を大幅に上回る性能が確認できたという。 ReALMは「Reference Resolution As Language Modeling」の略称。Siriの機能を向上させるために考案されたもので、Appleが重視するプライバシーやセキュリティを損なうことなく端末内で動作することを重視した仕組みになっている。 Reference Resolutionは直訳すると「照応解析」。談話解析の一

    Apple開発のAI「ReALM」、ChatGPT 4.0を凌駕。研究論文を発表
  • めったにない出物だが……コロナワクチン保管用の超低温冷凍庫、ヤフオクに大量出品中【やじうまWatch】

    めったにない出物だが……コロナワクチン保管用の超低温冷凍庫、ヤフオクに大量出品中【やじうまWatch】
    endo_5501
    endo_5501 2024/04/02
    誤家庭向けだよなあ。-60度て何に使うんだ
  • [スタパ齋藤のApple野郎] 寝てくれっ、M1 Mac mini、徹夜しないでくれっ!!!

    [スタパ齋藤のApple野郎] 寝てくれっ、M1 Mac mini、徹夜しないでくれっ!!!
  • LangChainとは?各モジュールの機能と活用事例まとめ | Hakky Handbook

    LangChainとは何か​ LangChainとは、GPT-3 のような大規模言語モデル(Large Language Model: LLM)を用いたサービス開発時に役立つライブラリです。 LangChainを用いると、他のシステムと統合することで、最新情報の取得や複雑な計算処理にも対応したLLMサービスを容易に開発できるようになります。 例えば、OpenAIAPIを用いて「最新の検索結果の内容も踏まえて AI に返答させるチャットアプリ」を開発するケースなどでLangchainは有効です。 このケースでは、LLMsとSerpApi (検索エンジンでの検索結果を API で返してくれるサービス)を組み合わせるLangchainの機能を使うことで実現できます。 このように、Langchainを使うことで様々なニーズに対応したサービスを柔軟に展開できるようになります。 Langchainが

    endo_5501
    endo_5501 2024/03/30
  • 【OpenDevin】無料で簡単にAI開発できる自動化ツール | WEEL

    WEELメディア事業部LLMリサーチャーの中田です。 AIスタートアップ企業のCognitionが開発した完全自立型のエンジニアAI「Devin」の、オープンソース版である「OpenDevin」が公開されました。 あの話題のDevinを、ローカル環境で実行できるんです! The OpenDevin open-source coding assistant is really taking shape! We now have a frontend that connects to a rudimentary agent that solves coding tasks, a docker sandbox, and other things. Next up is optimizing accuracy, we welcome contributions! https://t.co/3Gpb

    endo_5501
    endo_5501 2024/03/30
  • Open Interpreter搭載のオープンソース「01」を試す|ニケちゃん

    こんにちは、ニケです。 色々あって最近 Open Interpreter のDiscordサーバーのMODになりました。 今回はその Open Interpreter から新しいオープンソースプロジェクトである「01」が発表されたので紹介したいと思います。 01 とは?Open Interpreterが搭載されたオープンソースプロジェクトで、2024年3月21日に発表されました。 「オーワン」と読むそうです。 Introducing the 01 Developer Preview. Order or build your own today: https://t.co/ROEcj9jVPX The 01 Light is a portable voice interface that controls your home computer. It can see your screen,

    Open Interpreter搭載のオープンソース「01」を試す|ニケちゃん
    endo_5501
    endo_5501 2024/03/22
    おー、動いた。実行してテキスト出力後、音声が出るまでちょっと間があるが、とても良い。
  • Ubuntu22.04環境でYoctoのビルドを行う方法

    Ubuntu 22.04環境でYoctoのビルドを行おうとするとファイルのfetchで先に進まなくなってしまう現象が出ていて困ってました。デバッグオプションで見てみると、gitでソースを取得するものがダメっぽい。NXPのiMX系の掲示板でも同じような症状が報告されていました。 自分で直すのもしんどいので、Dockerを使ってのビルドを試してみました。 情報の参照元はこちら( https://zenn.dev/miwarin/articles/7b1ae9d43b8869 ) Dockerのセットアップ こちら( https://docs.docker.com/engine/install/ubuntu/ )の記載内容をもとにDocker環境を構築しておきます。 Dockerfileを作る 以下の内容でDockerfileを作ります。 FROM ubuntu:20.04 ENV DEBIAN

    Ubuntu22.04環境でYoctoのビルドを行う方法
    endo_5501
    endo_5501 2024/03/22
    “Ubuntu 22.04環境でYoctoのビルドを行おうとするとファイルのfetchで先に進まなくなってしまう現象が出ていて” うへ
  • 私のラズパイZero 2 W yocto環境構築体験談 - Qiita

    この記事はLinux Advent Calendar 2022の25日目です。 はじめに 主要SoCメーカーがyocto環境を提供していること、CQ出版社のinterface誌でyocto連載がはじまったこともありyoctoの環境構築をしたいと思いました。 背景 以前もyocto環境を構築したことがありました。 AWS(EC2)でSTM32MP1 用の組込みLinux(OpenSTLinux)をコンパイルした件 そのときはAWS上でyocto環境をつくりました。 私がyocto環境構築する際にネックになるのが【ストレージ容量】です。 私のメインPCMacBook(2017年版)でストレージ容量はつぎのとおりです。 このMac PCにUbuntuをゲストOSとして動かしyocto環境構築するのにはストレージ容量が厳しそうです。 そういった事情も前回AWSで環境構築した理由です。 ただ、AW

    私のラズパイZero 2 W yocto環境構築体験談 - Qiita
  • Yocto Project 入門 - インターステラ株式会社出版部 BOOTH支店 - BOOTH

    技術書典7、9 、10頒布】 YoctoProjectは、組込みやIoT機器などで多く使用され、開発者が自由にカスタマイズできるLinuxディストリビューションです。 ですが、YoctoProjectについてはネットで探しても情報が少なく、また日語での解説書となるとほぼ存在しないのが現状です。 書は「YoctoProjctに興味がある」「仕事で使わなければならない…」といった方に向け、概要を理解したり、最初のステップとなる内容を中心に構成しております。 リファレンスのビルドからRaspberry Pi向けのカスタマイズ、レイヤーの追加、イメージのカスタマイズ、シンプルなレシピの作成までをカバーしています。 YoctoProjectをこれから学ぼうという方のお力になれば幸いです! もし、ご要望が多ければ「実践編」などの続編も考えております。 書のご感想・ご要望も承ります。お気軽にご意

    Yocto Project 入門 - インターステラ株式会社出版部 BOOTH支店 - BOOTH
    endo_5501
    endo_5501 2024/03/21
    現状、yoctoについてはこれが日本語で一番まとまってるかな。これ以上は直接リファレンス読みに行けって感じだ
  • 「入ったら15秒で死ぬビルがある」などといわれるのに「日本よりここがいい」と家族が話すヨハネスブルクで支局長が見た南ア社会の深い断絶|NHK取材ノート

    「入ったら15秒で死ぬビルがある」などといわれるのに「日よりここがいい」と家族が話すヨハネスブルクで支局長が見た南ア社会の深い断絶 おととし(2022年)の末から南アフリカのヨハネスブルクに駐在している。去年からはとふたりの子どもたちも日から合流した。 ネットで「ヨハネスブルク 治安」などと検索すると、「世界一治安が悪い」「最恐都市」「入ったら15秒で死ぬビルがある」などと物騒なタイトルの記事が表示される。確かに治安がよいとはとても言えないから正直、家族を呼ぶことはためらった。 それが今ではも子どもも「日に帰りたくない。ずっとヨハネスブルクがいい」などと話すほどになじんでいる。 そこに、ヨハネスブルクが抱える巨大な矛盾があるのだけど。 いつかはアフリカに先月(2月)11日、私は西アフリカのブルキナファソの首都・ワガドゥグに向かっていた。ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアがアフリ

    「入ったら15秒で死ぬビルがある」などといわれるのに「日本よりここがいい」と家族が話すヨハネスブルクで支局長が見た南ア社会の深い断絶|NHK取材ノート
  • 8万円を超える「カセットコンロ」が完売 イワタニはなぜ“極”めたのか

    8万円を超える「カセットコンロ」が完売 イワタニはなぜ“極”めたのか:「次の駅まで」に読めるハナシ(1/2 ページ) ホームセンターに足を運ぶと、カセットコンロがズラリと並んでいる。価格を見ると、高いモノは1万円ほどするが、ボリュームゾーンは2000~3000円といったところ。高価格帯の商品は「強風のときでも使える」「火力が強い」などと書かれているが、家で鍋料理をするときに使うのであれば、「2000~3000円のモノで十分でしょ」と思っている人が多そうだ。 「カセットコンロ=数千円」といった相場観がある中で、岩谷産業(大阪市)は最上位モデルを投入した。商品名は「イワタニカセットフー “極”(きわみ)」で、価格は8万2500円。専用の桐箱は2万7500円なので、セット価格は11万円である。 「な、なぬ? 10万円を超えるだと? 信じられない」「庶民のサラリーマンには関係ないね。高いコンロでも

    8万円を超える「カセットコンロ」が完売 イワタニはなぜ“極”めたのか
    endo_5501
    endo_5501 2024/03/10
    なるほど、高級料亭向けか
  • フロントエンドのディレクトリ設計思想

    はじめに フロントエンドのディレクトリ構成、世の中に色んな「推し」が有って悩みますよね。 例えば、、、 さらに最近は、App Directoryの登場や、それに合わせたNext.js公式の「推し」構成がドキュメント化されたりと、さらに色々なパターンが出てきています。 記事の趣旨 記事では、具体的な構成そのものではなく、 様々ある構成を横串で見通して整理できる設計思想を紹介します。 新しい推し構成の紹介ではなく、構成を考えたり決めたりするときに役立つ抽象的・汎用的な指針を提供できればと考えています。 基となる考え 分割の方向 一般的に、アーキテクチャにおける分割には2つの方向が有ります。 (出典も良書なのでリンクを貼っておきます: https://www.amazon.co.jp/dp/4873119820) これはディレクトリにおいても同じだと思っていて、筆者は分かりやすさのために

    フロントエンドのディレクトリ設計思想
  • Meta Quest 2とQuest Proを対象に“寝そべりモード”を実装するアップデート(V63)が発表

    Meta Quest 2とQuest Proを対象に“寝そべりモード”を実装するアップデートV63)が発表 Meta Questシリーズ向けの最新ソフトウェア・アップデートv63)の配信が段階的に開始されました。今回は、Quest 2とQuest Proを対象に“寝そべりモード”を実装するといった更新が行われています。なお、Meta Quest 3には実装の予定が発表されていません。 今回発表された寝そべりモードは、VR内の表示やUIを90度(天井に)移動させて固定できるシステム。これまでのQuestでは、寝そべるとUIなどが動きに追従せず、上手くプレイできませんでした。今回のアップデートによって、ベッドや布団に寝た状態でも快適にQuestを遊ぶことができます。記事執筆時点では、寝そべりモードがQuest 3に実装されない理由は発表されていません。 米メディアUploadVRによると、

    Meta Quest 2とQuest Proを対象に“寝そべりモード”を実装するアップデート(V63)が発表
    endo_5501
    endo_5501 2024/03/06
    “なお、Meta Quest 3には実装の予定が発表されていません” なんで?
  • llama.cpp の動かし方と量子化手法

    はじめに Turingアドベントカレンダー17日目です!今日は Research チームの柏谷が担当します。 Research チームでは、LLMによる完全自動運転を実現するための技術開発を行っています。その中で重要な技術の1つが量子化です。量子化によって少ビットでパラメータを表現できれば、LLM の膨大なパラメータのデータ圧縮が可能となります。量子化実装はいろいろと考えられますが、今回は実装にアクセス可能な llama.cpp とその量子化技術について見ていきましょう! llama.cpp とは Georgi Gerganov さんが作った PCCPU だけで LLM が動くプラットフォームです。その名の通り Llama, Llama2 が動くというだけでなく Bloom, StableLM などいくつかの LLM がサポートされています。LLM は従来、データセンターで大量のGP

    llama.cpp の動かし方と量子化手法
    endo_5501
    endo_5501 2024/03/06
    おおー、すごい。ggufの内部にまで踏み込んで説明している記事初めてみた
  • うるう年の最古の記録は2200年前、微妙な違いをどう知ったのか

    紀元前3世紀に記された「カノプス勅令」の複製。エジプト語のヒエログリフ(象形文字)とデモティック(民衆文字)の下に、古代ギリシャ語が併記されている。うるう年に関する世界最古の記録だ。(PHOTOGRAPH BY G. DAGLI ORTI, NPL - DEA PICTURE LIBRARY/ BRIDGEMAN IMAGES) 太陽暦の1年は、正確には365日ではなく、およそ365と4分の1日だ。これを考慮して、暦には4年ごとに1日が追加されている。ではこのうるう年はいつからあったのだろう? エジプトの砂漠での大発見によれば、少なくとも2262年前にはあったようだ。 1866年、ナイル川デルタに存在した古代エジプトの都市タニスを訪れたドイツの学者たちが石碑を発見した。高さ2メートル超、幅1メートル近い石灰岩の厚い板だ。有名なロゼッタ・ストーンと同様、古代エジプト語(象形文字のヒエログリフ

    うるう年の最古の記録は2200年前、微妙な違いをどう知ったのか
    endo_5501
    endo_5501 2024/03/01
    やっぱりちゃんと記録してるとわかるんだ