タグ

ブックマーク / www.4gamer.net (33)

  • ゲーム機のコントローラ,Steamで使うとどんな感じ? Xbox / PS / Switch用の8モデルで接続方法や使用感をまとめてみた

    ゲーム機のコントローラ,Steamで使うとどんな感じ? Xbox / PS / Switch用の8モデルで接続方法や使用感をまとめてみた ライター:june PCゲームをプレイするとき,操作デバイスの選択肢には,まずマウスやキーボードが入ってくるが,[W][A][S][D]キーによるキャラクターの移動が苦手だったりして,コントローラを使いたいと思う人は多いのではないだろうか。もし,PCに加えてコンシューマゲーム機も持っているなら,そのコントローラを使えば,操作に慣れているし追加費用もかからない。 だがゲーム機に付属するコントローラは,一部を除くとPCでの使用を想定したものではないので,USBやBluetoothといった規格に対応していても,素の状態では動作しなかったり,接続が安定しなかったりといったケースがある。また,PCゲームでの使い勝手がどうなるか,気になる人もいるだろう。 そこで,こ

    ゲーム機のコントローラ,Steamで使うとどんな感じ? Xbox / PS / Switch用の8モデルで接続方法や使用感をまとめてみた
    kiria25
    kiria25 2023/08/29
    結構なんでも使えるんだね。
  • 「ホロライブ」の映像はここから生まれる! 27億円をかけたカバーの新スタジオはどこがすごいのか

    ホロライブ」の映像はここから生まれる! 27億円をかけたカバーの新スタジオはどこがすごいのか 編集部:小西利明 人気VTuberを多数擁するVTuber事務所「ホロライブプロダクション」を運営するカバーは,2023年5月,東京都内某所に独自の新スタジオをオープンした。高精度のモーションキャプチャ設備を備えた複数の収録スタジオや,レコーディングスタジオなど,最新の設備を備えており,所属VTuberが出演する映像やライブ,オーディオコンテンツなどの制作を行うための施設となる。 カバーの新スタジオのロビー カバーの発表では,新スタジオの総工費は,なんと約27億円にもなったという。そんな新スタジオを報道関係者向けに披露するスタジオツアーが行われたので,どのような施設なのかをレポートしたい。 6つのスタジオと関連設備を1フロアにまとめる スタジオ内の案内板 カバーの新スタジオは,モーションキャプチ

    「ホロライブ」の映像はここから生まれる! 27億円をかけたカバーの新スタジオはどこがすごいのか
    kiria25
    kiria25 2023/06/22
    コントロールルームの座席1つだけど、一人で処理するものなのかな?
  • 「原神」で知られるmiHoYoの,2022年度売上は約5300億円,純利益3000億円超え。利益ベースで,大手を軒並み抜き去る結果に

    「原神」で知られるmiHoYoの,2022年度売上は約5300億円,純利益3000億円超え。利益ベースで,大手を軒並み抜き去る結果に 編集部:huan 「崩壊:スターレイル」(iOS / Android / PC / PS5),「原神」(PC / PS5 / PS4 / iOS / Android)で知られるmiHoYo(海外ブランド名は,HoYoverse)の,2022年売り上げは273.4億元(約5323.1億円),純利益は161.45億元(約3143.4億円)であることが分かった。 ※レートはすべて,2023年6月13日の数値で計算しています(1元=19.47円,1ドル=139.57円,1ユーロ=150.66円) miHoYoは非上場企業なので,売り上げなどの会計情報は公表されていなかったが,今回は中国国営メディアの光明日報ならびに経済日報が開催している「第15回 中国文化企業TOP

    「原神」で知られるmiHoYoの,2022年度売上は約5300億円,純利益3000億円超え。利益ベースで,大手を軒並み抜き去る結果に
    kiria25
    kiria25 2023/06/16
    すごいな。アキバ行ったとき壁面広告ドカーンと出てて、もうかってるんだろうとは思ってたけど。
  • NVIDIA,次世代GeForce「GeForce RTX 4090」と「GeForce RTX 4080」を発表。前世代から2〜4倍の高速化を実現

    NVIDIA,次世代GeForce「GeForce RTX 4090」と「GeForce RTX 4080」を発表。前世代から2〜4倍の高速化を実現 編集部:小西利明 米国時間2022年9月20日,NVIDIAは,GPUAI関連の開発者向けイベント「GTC 2022」の基調講演で新世代GPU「GeForce RTX 40」シリーズの製品として,「GeForce RTX 4090」「GeForce RTX 4080」を発表した。 GeForce RTX 4090を披露する,NVIDIA CEOのJensen Huang氏 価格は,GeForce RTX 4090が1599ドルからで,10月12日に発売。GeForce RTX 4080は,グラフィックスメモリ容量12GBモデルと16GBモデルをラインナップして,12GBモデルは899ドルから,16GBモデルは1199ドルからとなっている。

    NVIDIA,次世代GeForce「GeForce RTX 4090」と「GeForce RTX 4080」を発表。前世代から2〜4倍の高速化を実現
    kiria25
    kiria25 2022/09/21
    円安の影響も有るんだろうけど、高いな。
  • 任天堂,セキュリティリスクがある古い無線LAN機器2製品の使用停止を呼びかけ

    任天堂,セキュリティリスクがある古い無線LAN機器2製品の使用停止を呼びかけ 編集部:千葉大輔 2022年7月20日,任天堂は,同社が2005年に発売した無線LAN機器である「ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ(NTR-010)」と,2008年発売の「ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ(WAP-001)」の使用を中止してほしいとの声明を発表した。 いずれも,無線LANの暗号化技術に「WEP」を採用しているのだが,同方式は第三者によって短時間で暗号が解読される可能性が高いため,セキュリティの観点から使用中止を求めているものだ。 ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ(NTR-010) ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ(WAP-001) 任天堂は,これらの機器を今後も使い続けることで,不正アクセスやコンピュータウイルスの感染といった危険があることから,使用を取りやめて市販

    任天堂,セキュリティリスクがある古い無線LAN機器2製品の使用停止を呼びかけ
    kiria25
    kiria25 2022/07/22
    使ってないけど、まだ持ってる。
  • ベーマガこと「マイコンBASICマガジン」やコンピュータホビー,ゲーム関連書籍の事業をマイコンソフト事業部が引き継ぐことに

    ベーマガこと「マイコンBASICマガジン」やコンピュータホビー,ゲーム関連書籍の事業をマイコンソフト事業部が引き継ぐことに 編集部:Gueed 電波新聞社の@opaimar氏は日(2022年6月10日),Twitterアカウントで,電波新聞社・マイコンソフト事業部が,電波新聞社を卒業しフリーとなった大橋太郎氏(関連ツイート※外部リンク)と手を組み,かつて刊行されていたPC関連雑誌「マイコンBASICマガジン」(ベーマガ)やコンピュータホビー,ゲーム関連書籍の事業を引き継ぐことになったと明らかにした。大橋太郎氏はベーマガの元編集長。 ツイートによれば今後は,ペンディングされていた書籍やイベント,新企画などを少しずつ進めていくとのこと。ベーマガは休刊以降,電波新聞社が刊行する電子工作マガジンのコーナーとして登場し,同誌の別冊付録という形にもなっているが,今後は同じ電波新聞社のマイコンソフト事

    kiria25
    kiria25 2022/06/11
  • MicrosoftがActivision Blizzardを買収することで合意。買収金額は約7兆8700億円

    MicrosoftがActivision Blizzardを買収することで合意。買収金額は約7兆8700億円 編集部:小西利明 北米時間2022年1月18日,Microsoftは,Activision Blizzardを買収することで合意したと発表した。買収金額は約687億ドル(約7兆8742億円)とのこと。買収の完了は2023会計年度の予定だ。 この買収により,Activision BlizzardはMicrosoft傘下の企業となり, Microsoftは,Tencent,ソニーに次ぐ世界第3位のゲーム会社になるという。 関連記事 MicrosoftによるActivision Blizzardの約7兆8000億円買収の話題を解説。数々のビッグタイトルを手に入れる今後の狙いはメタバースMicrosoftは,「Diablo」や「Call of Duty」など数々のビッグタイトルを持つA

    MicrosoftがActivision Blizzardを買収することで合意。買収金額は約7兆8700億円
  • 「プレイステーション 5」が正式に発表。2020年の年末商戦期に発売へ

    「プレイステーション 5」が正式に発表。2020年の年末商戦期に発売へ 編集部:YamaChan ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下,SIE)は日(2019年10月8日),同社の次世代ゲーム機の名称が「プレイステーション 5」(以下,PS5)になることを発表した。PS5は,2020年の年末商戦期に発売する予定とのこと。 PS5は,超高速のアクセスが可能なカスタムSSDを搭載し,ゲームのロード時間は格段に速くなるそうだ。ゲームにおいては最大で8K解像度の出力に対応し,PlayStation 4タイトルとの互換性も予定されているとのこと。PlayStation VRも利用できるそうだ。 また物理メディアも引き続き採用される。PS5で使用される規格はUltra HD Blu-rayで,ゲームディスクとしての容量は最大100GBになるという。 コントローラには,従来の振動技術に代わ

    「プレイステーション 5」が正式に発表。2020年の年末商戦期に発売へ
    kiria25
    kiria25 2019/10/09
    5万円以下で売って欲しいなぁ。
  • 「PlayStation VR “PlayStation VR WORLDS”同梱版」が10月12日に発売。価格は3万4980円(+税) - 4Gamer.net

    「PlayStation VR “PlayStation VR WORLDS”同梱版」が10月12日に発売。価格は3万4980円(+税) 編集部:S.K.Y ソニー・インタラクティブエンタテインメントは日(2018年10月1日),PlayStation VRとPlayStation Camera,PS4用ソフト「PlayStation VR WORLDS」をセットにした「PlayStation VR “PlayStation VR WORLDS”同梱版」を10月12日に発売すると発表した。 価格は3万4980円(+税)で,販売中の「PlayStation VR PlayStation Camera同梱版」と同価格とのことだ。PS VRの入手を考えていた人はこのセットの購入を検討してみてもよさそうだ。 「PlayStation VR体」公式サイト 「PlayStation VR WORL

    「PlayStation VR “PlayStation VR WORLDS”同梱版」が10月12日に発売。価格は3万4980円(+税) - 4Gamer.net
    kiria25
    kiria25 2018/10/01
    ワイヤレス版でないかなぁ。
  • ガンホーとレベルファイブによる妖怪探索位置ゲーム「妖怪ウォッチ ワールド」が発表。アプリの配信もスタート

    ガンホーとレベルファイブによる妖怪探索位置ゲーム「妖怪ウォッチ ワールド」が発表。アプリの配信もスタート 編集部:でんこ 2018年6月27日,恵比寿ガーデンホールにて行われた「妖怪ウォッチ 5周年記念タイトル発表会」にて,ガンホー・オンライン・エンターテイメントとレベルファイブによるスマホ向け新作「妖怪ウォッチ ワールド」(iOS / Android)が発表された。 「妖怪ウォッチ ワールド」ダウンロードページ 「妖怪ウォッチ ワールド」ダウンロードページ 関連記事:「妖怪ウォッチ ワールド」はじめてガイド。自分で移動しなくても遊べる妖怪探索位置ゲームの遊び方を紹介 妖怪ウォッチ ワールドは現実の日を舞台に,スマホのGPS機能を活用して全国各地にいる妖怪を探し,集める妖怪探索位置ゲームだ。また,作の発表を記念し,明日から約2週間Google MAPSのナビモードでジバニャンを使用でき

    ガンホーとレベルファイブによる妖怪探索位置ゲーム「妖怪ウォッチ ワールド」が発表。アプリの配信もスタート
    kiria25
    kiria25 2018/06/27
    Pokemon Goの妖怪ウォッチ版?
  • SIEJA,「PlayStation VR」の新モデル「CUH-ZVR2」を10月14日に発売。接続をシンプルにしてHDR映像のパススルーにも対応

    SIEJA,「PlayStation VR」の新モデル「CUH-ZVR2」を10月14日に発売。接続をシンプルにしてHDR映像のパススルーにも対応 編集部:小西利明 2017年10月2日,ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは,PlayStation 4(以下,PS4)用VRヘッドマウントディスプレイ(以下,HMD)「PlayStation VR」(以下,PS VR)の新モデル「CUH-ZVR2」と,外付けカメラユニット「PlayStation Camera」のセットモデル「PlayStation VR PlayStation Camera同梱版」(※セットモデルの型番は「CUHJ-16003」)を10月14日に発売すると発表した。 税別価格は4万4980円なので,単純計算した税込価格は4万8578円となる。 PS VRの新モデルとなるCUH-ZVR2 製品ボックスの中

    SIEJA,「PlayStation VR」の新モデル「CUH-ZVR2」を10月14日に発売。接続をシンプルにしてHDR映像のパススルーにも対応
    kiria25
    kiria25 2017/10/02
    買い換えるほどの変化ではないかな。
  • PS4版「パラッパラッパー」が2017年4月20日に発売決定

    PS4版「パラッパラッパー」が2017年4月20日に発売決定 編集部:S.K.Y ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは,PlayStation 4用ソフト「パラッパラッパー」を2017年4月20日に発売する。価格は1800円(+税)で,日(3月7日)より順次予約受付を開始した。 作は1996年に発売された初代PlayStation向けのリズムアクションゲーム。PS4版ではダンスとラップの楽しさはそのままにプレイシーンがキレイに生まれ変わったという。 また,ダウンロード版の早期購入者限定アイテムとして,PlayStation Networkで使用できるアバターセット全6種が用意されているとのことだ。限定アイテムがもらえるのは2017年5月7日までにダウンロード版を購入した人ということなので,欲しい人は早めに予約,もしくは購入しておくとよさそうだ。 「パラッパラッパー

    PS4版「パラッパラッパー」が2017年4月20日に発売決定
    kiria25
    kiria25 2017/03/07
    楽しみ。完全新作もお願いしたい。
  • PS4の世界累計実売台数が5000万台を突破。ソフトの累計販売数は3億6960万本に

    PS4の世界累計実売台数が5000万台を突破。ソフトの累計販売数は3億6960万に 編集部:Gueed 左は小さく薄くなった新型PS4,右がPS4 Pro 2016年12月7日,ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアはPlayStation 4(以下,PS4)の世界累計実売台数が5000万台を超えたことを発表した。これは2016年12月6日時点の数字で,4K解像度に対応した「ハイエンドPS4」ことPS4 Proの実売台数も含んだものだ。 PS4の実売台数は2016年5月22日の時点で4000万台を突破していたわけだが,そこから半年強でさらに1000万台を販売したことになる。 参考までにあらためて書いておくと,PS4は日国内で2014年2月22日に,PS4 Proは2016年11月10日にそれぞれ発売。PS4は現在,122の国と地域で販売されている。 またPS4向けのソ

    PS4の世界累計実売台数が5000万台を突破。ソフトの累計販売数は3億6960万本に
    kiria25
    kiria25 2016/12/08
    PS4proもっと流通させて。
  • 「PlayStation VR」の国内向け追加販売が決定。12月17日より一部の販売店舗及び,ECサイトにて実施

    「PlayStation VR」の国内向け追加販売が決定。12月17日より一部の販売店舗及び,ECサイトにて実施 編集部:T田 ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは日(2016年12月5日),バーチャルリアリティヘッドマウントディスプレイ「PlayStation VR」の国内向け追加販売を,2016年12月17日より実施すると発表した。 10月13日の発売より国内では品薄となり,入手が困難となっていた「PlayStation VR」。予約ができず購入できなかった人や,初期ロットを様子見していた人にとってはうれしい発表だろう。 なお,追加販売は,一部の販売店舗及び,ECサイトにて実施される。詳細は,以下の「PlayStation VR」公式サイトの販売取扱店舗を確認してほしい。 「PlayStation VR」公式サイト 関連記事一覧へ関連記事 Amazon,Play

    「PlayStation VR」の国内向け追加販売が決定。12月17日より一部の販売店舗及び,ECサイトにて実施
    kiria25
    kiria25 2016/12/05
    チャレンジはしてみるけど、また買え無いんだろうな。
  • 西川善司の3DGE | PlayStation事業の戦略軍師,SCEJA伊藤雅康氏に聞く,PS4進化の方向性。高性能版PS4は登場するのか? - 4Gamer.net

    西川善司の3DGE:PlayStation事業の戦略軍師,SCE伊藤雅康氏に聞く,PS4進化の方向性。高性能版PS4は登場するのか? ライター:西川善司 伊藤雅康氏(ソニー・コンピュータエンタテインメント EVP 兼 PSプロダクト事業部 事業部長 兼 ソフトウェア設計部門 部門長) 唐突だが,ソニー・コンピュータエンタテインメント(以下,SCE)の執行副社長にして,PSプロダクト事業部事業部長,そしてソフトウェア設計部門部門長でもある伊藤雅康氏に話を聞く機会を得た。 伊藤氏はPlayStation事業のハードウェア・ソフトウェア両面の戦略を統括している人物である。せっかくの機会ということで,普段は聞けないことや,これまで筆者が行ってきた予測の真偽を確かめるような内容をテーマとして話を聞いてきたので,今回はその内容をまとめてみたい。 PlayStation VRの隠し球機能「セパレートスク

    西川善司の3DGE | PlayStation事業の戦略軍師,SCEJA伊藤雅康氏に聞く,PS4進化の方向性。高性能版PS4は登場するのか? - 4Gamer.net
  • スマートフォン版「ドラゴンクエストVIII」の配信日が12月12日に決定。プロモーションムービーも公開

    スマートフォン版「ドラゴンクエストVIII」の配信日が12月12日に決定。プロモーションムービーも公開 編集部:Chihiro スクウェア・エニックスは日(2013年12月2日),スマートフォン版「ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君」(iOS/Android)の配信日が12月12日に決定したと発表した。価格は2800円(税込)で,追加課金は発生しない。 作は,2004年にPlayStation 2用ソフトとして発売された同名作品をスマートフォンやタブレット端末向けに移植したものだ。「ドラクエ」シリーズで初となる3Dグラフィックスで描かれるフィールドやキャラクターはそのままに,「AUTOボタン」で広大な世界を楽に移動できたり,ボタンひとつでさくさくとバトルを進められたりと,片手でもプレイしやすい操作性が実現されているという。 また,同社のYouTube公式チャンネルでは

    スマートフォン版「ドラゴンクエストVIII」の配信日が12月12日に決定。プロモーションムービーも公開
    kiria25
    kiria25 2013/12/02
    結構なお値段ですな。
  • ディズニーの新作アニメ「Wreck It Ralph」に大注目。クッパやオトボケ,ザンギエフなど日本生まれのゲームキャラクターが夢の共演

    ディズニーの新作アニメ「Wreck It Ralph」に大注目。クッパやオトボケ,ザンギエフなど日生まれのゲームキャラクターが夢の共演 ライター:奥谷海人 E3 2012会期中に,とんでもない新作アニメのトレイラーが公開された。北米で2012年11月に劇場公開されるディズニーの新作「Wreck It Ralph」は,アーケードゲームの悪役として30年間働き続けたWreck It(破壊屋)Ralphが,嫌われ者の日常に嫌気がさし,ヒーローになるため旅に出るという奇想天外な映画だ。 「Wreck It Ralph」公式サイト 公開されたトレイラーを見ればお分かりのとおり,「スーパーマリオブラザーズ」のクッパや,「パックマン」のオトボケ,「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」のドクター・エッグマンや「ストリートファイター」のザンギエフとベガといった日ゲームのキャラクターも出演しており,ラルフと共に

    kiria25
    kiria25 2012/06/13
    ディズニー映画あんまり好きじゃないけど、ちょっと見てみたい。
  • レベルファイブとGREEが業務提携を発表。「二ノ国」「イナズマイレブン」「ダンボール戦機」などの人気シリーズ作品をリリース予定

    レベルファイブとGREEが業務提携を発表。「二ノ国」「イナズマイレブン」「ダンボール戦機」などの人気シリーズ作品をリリース予定 編集部:荒井陽介 レベルファイブとグリーは日(2012年3月21日),両社の業務提携を発表し,「二ノ国 大冒険モンスターズ」「イナズマイレブン・アツメヨーゼ!!(仮)」「ダンボール戦機 ハイグレードカスタム(仮)」の3タイトルをGREE向けに開発中であることを明らかにした。いずれの作品も,コンシューマ機で人気のシリーズをソーシャルゲーム化したものである。 この3タイトルのうち,「二ノ国 大冒険モンスターズ」は4月に正式サービス開始予定とのことだ。 グリー代表取締役社長 田中良和氏 レベルファイブ代表取締役社長/CEO 日野晃博氏 二ノ国 大冒険モンスターズ イナズマイレブン・アツメヨーゼ!!(仮) ダンボール戦機 ハイグレードカスタム(仮) 関連記事一覧へ関連記

    kiria25
    kiria25 2012/03/21
  • DeNA,ベトナムのスマートフォンアプリ開発会社を買収

    DeNA,ベトナムのスマートフォンアプリ開発会社を買収 ディー・エヌ・エーがベトナムのデベロッパを買収 配信元 ディー・エヌ・エー 配信日 2011/09/12 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> ベトナムのゲーム開発会社の買収について 〜スマートフォン向けソーシャルゲーム開発で新拠点〜 株式会社ディー・エヌ・エー(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:守安功、以下DeNA)は、ベトナムのゲーム開発会社Punch Entertainment (Vietnam)Company Limited.(パンチ・エンターテインメント・ベトナム、社:ベトナム、CEO:Martin Geinger、以下Punch Vietnam)の発行済全株式を取得し、子会社化することを決定しましたのでお知らせします。買収は9月中に完了する予定です。 Punch Vietnamは、買収完了後、主にDe

  • 「Civilization」シリーズのFacebook版,「Civilization World」のオープンβテストがスタート。果たして,寝不足のプレイヤーが続出することになるのか

    「Civilization」シリーズのFacebook版,「Civilization World」のオープンβテストがスタート。果たして,寝不足のプレイヤーが続出することになるのか ライター:奥谷海人 「あと1ターンだけ……。なるほど,こうなるのか。じゃ,もう1ターン」と遊んでいるうちについ朝までプレイしてしまう中毒性の高さで知られるストラテジー,「Sid Meier's Civilization」シリーズのFacebook版「Civilization World」(以下,CivWorld)が,いよいよオープンβへ突入した。 CivWorldは,プレイヤーのグループが1つの国家を建国し,文化の発展や技術の進歩,戦争の勝利などによって,多くの「Fameポイント」を獲得するというゲームだ。シリーズの面白さはそのままに,面倒な部分を思い切って簡略化し,グラフィックスも親しみやすく変更された作は

    「Civilization」シリーズのFacebook版,「Civilization World」のオープンβテストがスタート。果たして,寝不足のプレイヤーが続出することになるのか