タグ

タングラムに関するmshkhのブックマーク (2)

  • 清少納言智恵の板: 極東ブログ

    「清少納言智恵の板」という日版のタングラムがある。タングラム好きには必携の一品で、タングラムを世界的にリバイバルさせたサム・ロイドも感嘆していた。タングラムは、正方形を三角形・四角形の7片に切りわけ、2次元の形を作る遊びだが、あらかじめ形作られたシルエットにどう組み合わせるかとする、シルエット・パズルとして有名だ。 タングラムと清少納言智恵の板の違いは、似ていると言えば似ている、違うと言えば違うようにも思える。相違についてはシルエット形成の利得から幾何学的な計算が可能なようにも思う。左がタングラム、右が清少納言智恵の板である。 タングラムのほうが大きな三角形が2つあり、シルエット形成に強いボディを与える反面、面積を取ることからパズル的な解法戦略として着眼されそうでパズルの興を弱めるかもしれない。清少納言智恵の板のほうは、細いピースでまとまっていることから、線画的な表現がしやすい。中抜きな

    mshkh
    mshkh 2010/07/04
    「この発想は、折り紙から来ているのではないかという思いからも、タングラムの起源は日本ではないかと私は思う」ふーむ,さすがいろいろと興味深いです
  • [書評]タングラム・パズルの本 Tangram Puzzles: 500 Tricky Shapes to Confound & Astound(Chris Crawford): 極東ブログ

    [書評]タングラム・パズルの Tangram Puzzles: 500 Tricky Shapes to Confound & Astound(Chris Crawford) 10歳くらいの子供にちょっと気の利いたプレゼントをするかなという機会があり、アート的な写真集や絵がよいだろうか、知的なパズルなんかもよいかなと、いろいろ考えて、タングラム・パズル「Tangram Puzzles: 500 Tricky Shapes to Confound & Astound(Chris Crawford)」(参照)を選んだ。日のアマゾンから購入できたのだが、現在でも「通常2~3週間以内に発送します」とあり、米国に発注するのではないだろうか。私の場合も、2週間ほどで届いた。 タングラムとはなにかだが、このの表紙を見ると、皆さん、ああ、あれかとピンとくるだろう。そうあれです。正方形を7つのピー

    mshkh
    mshkh 2010/07/03
    これは面白そう.そういえば,昔お土産で貰ったことがあるな・・・しょぼいやつだけど
  • 1