タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

山形大学に関するmshkhのブックマーク (3)

  • 山形大が研究費3000万円を目的外使用 学長謝罪、処分検討(河北新報) - Yahoo!ニュース

    山形大は18日、同大有機エレクトロニクス研究センター(米沢市)で、研究費約3000万円の目的外使用があったと発表した。研究費は国の機関から配分されたもので、今後延滞金などを含め詳細な金額を計算して各機関に返還する。 大学によると、不正に関与したのはセンター所属の教授2人。不正があった研究室では2019、20年度、勤務していた有期雇用職員3人の給与を雇用契約書に定めたプロジェクト費で雇いつつ、別機関の研究に従事させた。研究に使う装置の購入費を別プロジェクトの経費から拠出していたことも発覚した。私的流用はないという。 研究室では当時、科学技術振興機構(JST)、海上・港湾・航空技術研究所(うみそら研)、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から委託された企業との共同研究を同時並行で進めていた。 不正に関与した教授ら関係者への処分を検討中。大学によると、教授2人に対し今後4年間の研究費申

    山形大が研究費3000万円を目的外使用 学長謝罪、処分検討(河北新報) - Yahoo!ニュース
    mshkh
    mshkh 2022/03/19
    このセンターは、前から問題が言われてたよな
  • 3日連続休むと学生に電話する大学…逮捕相次ぎ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山形大は15日、授業を3日連続で休んだ学生に電話をかけて欠席理由などを確認する取り組みを始めると発表した。 親に連絡する場合もあるという。同大生の逮捕事案が昨年度相次いだための措置だが、「過保護」という声も出ている。 生活習慣を整えてもらおうと、対象は1年生の約1700人。教室入り口の機器で学生証を読み取って欠席を確認する。欠席の理由が曖昧な場合には、悩みなどを聞いて、必要に応じてカウンセラーも紹介する。 昨年度、窃盗や器物損壊、公然わいせつなどの容疑で7人の同大生が逮捕された。大学では、「授業に出席する」というルールを守らせることが規範意識の向上につながると判断した。小山清人副学長は「昔の大学ならあり得ないが、時代が変わった」と話している。

    mshkh
    mshkh 2013/10/15
    まあ,士は三日会わざれば刮目して見るべしとか言いますしね.放っておいた方がいいんじゃないですかね(適当)
  • 顔ゆがめる学長、今年度12人検挙された国立大 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山形大の学生が相次いで逮捕されている問題を受けて、同大の結城章夫学長は5日の記者会見で「いろいろな専門家がいるので、もう少し突っ込んで分析し、専門的なアドバイスをもらいながら、何かやれることはないかを考えていきたい」と述べ、青少年問題や若者気質などに詳しい学内の専門家らの意見を踏まえ、新たな再発防止策を検討する方針を示した。 会見の冒頭、結城学長は「一部の学生の行為が、多くの卒業者や教職員が築き上げた山形大への信頼を一瞬にして揺るがす」と危機感を表明。その上で「世の中が少し変わってきている。我々が持っているイメージの学生と、実際の学生とはギャップがあると感じる」と漏らし、不祥事が止まらない現状に顔をゆがめた。 同大では今年度、窃盗や公然わいせつなどの疑いで学生6人が逮捕されている。教職員や受託研究員を含めると、逮捕を含む検挙者は明らかになっているだけで12人に上る。再発防止策として、学部ご

    mshkh
    mshkh 2013/02/06
    普通に読むと,教職員だって6人以上逮捕・検挙されてるのに,一部の学生のせいにしてるようにしか読めないんだけど.
  • 1