タグ

水没に関するmshkhのブックマーク (3)

  • 池の底から16世紀の教会出現 干ばつのメキシコ:朝日新聞デジタル

    メキシコ南東部チアパス州で、干ばつのため貯水池の水位が下がり、水没していた16世紀建造の教会が姿を現した。幻想的な姿を間近で見ようと、多くの人がほとりからボートで乗り付けているという。現地メディアやAP通信が伝えた。 雨不足で水位が約23メートル下がったところ、教会が現れた。サンティアゴ教会という名前で、幅14メートル、高さ10メートル、奥行き61メートル。16世紀に建設されたものの、1770年代に流行した疫病で亡くなった人々の遺体が運び込まれた後、使われなくなった。1966年に貯水池が造られ、水没したという。2002年の干ばつ時にも姿を現したという。(ロサンゼルス=平山亜理)

    池の底から16世紀の教会出現 干ばつのメキシコ:朝日新聞デジタル
    mshkh
    mshkh 2015/10/21
    こういうのって何かロマンを感じるわ.見てみたい
  • Before-and-After Pictures: Underwater Church Reappears

    Exposed ChurchYou might call it an act of God. A severe drought in Venezuela has exposed a church—pictured in 2008 (left) and on February 21, 2010—that had been inundated when a hydroelectric dam was built in 1985. The 82-foot-tall (25-meter-tall) church and the Andean town of Potosi (see map) were flooded to establish the Uribante-Caparo water reservoir to power the plant, which is currently oper

    Before-and-After Pictures: Underwater Church Reappears
    mshkh
    mshkh 2010/03/13
    なんか想像力をかきたてられる
  • ベネチア、クリスマスに今年最悪の洪水 街の半分が水没

    海面上昇で水没の危機が高まっているイタリア・ベネチア(Venice)で23日、「アクアアルタ(acqua alta、高水の意)」と呼ばれる高潮に風雨が重なり、街の約56%が冠水した。水位は143センチで今年最高。 気象当局によると25日まで水が引かない可能性が高く、観光地のクリスマスに打撃を与えそうだ。ちなみに、ベネチアにおける最悪の水没被害は、1966年11月4日の194センチという。 写真は、冠水したサンマルコ広場(Piazza San Marco、2009年12月23日撮影)。(c)AFP/ANDREA PATTARO 【12月24日 AFP】海面上昇で水没の危機が高まっているイタリア・ベネチア(Venice)で23日、「アクアアルタ(acqua alta、高水の意)」と呼ばれる高潮に風雨が重なり、街の約56%が冠水した。 水位は143センチで今年最高。気象当局によると25日まで水が

    ベネチア、クリスマスに今年最悪の洪水 街の半分が水没
  • 1