タグ

ブックマーク / news.tv-asahi.co.jp (13)

  • 日本の名目GDP5位転落へ インドが抜く

    IMF=国際通貨基金の推計によりますと、2025年の日の名目GDP=国内総生産は、およそ4兆3100億ドルとなることが分かりました。 インドの名目GDPは、来年およそ4兆3400億ドルとなるため、日の順位はインドに抜かれ、世界5位になる見通しです。 (「グッド!モーニング」2024年4月22日放送分より) ▶中国1〜3月のGDP成長率プラス5.3% 目標の5%前後を上回る ▶日独GDP逆転 経済界「一喜一憂の必要ない」 専門家は「生産性向上できていない」

    日本の名目GDP5位転落へ インドが抜く
    mshkh
    mshkh 2024/04/22
    日本をインドにしてしまえ
  • ニンジンが「土の中で腐った」暑さと湿度で 北海道の畑“悲鳴”

    猛烈な暑さに見舞われた北海道で野菜に異変です。大雨や高温多湿が続き、ブロッコリーやニンジンなどの露地野菜を中心に畑で作物が腐ってしまうという異常事態となっています。 ■ニンジンが 「土の中で腐った」 例えば、収穫前のニンジンは土の中に生えたままドロドロにとけています。キャベツも地面になったまま黒ずみ。ブロッコリーも。収穫前の野菜がとける現象、これは一体…。 北海道江別市の農家です。 はぎわらファーム 萩原知世さん:「収穫する前の土の中で腐ることが多くなっていて、ここら辺もこの辺りもですね。ニンジンが腐って、そのまま土の中で腐っている状態。普通のだったらこう手で掘れるんですけど、こういうふうにドロドロになったりしちゃいます。土中で腐っている。あ、駄目だ。腐ってる」「(Q.それも?)腐ってますね。グジュグジュ。畑でゼリーになる手前ぐらい」 ■「今年は異常」 キャベツ黒ずみ ゼリー状になる一歩手

    ニンジンが「土の中で腐った」暑さと湿度で 北海道の畑“悲鳴”
    mshkh
    mshkh 2023/08/31
    北海道でこの異常な暑さだもんなあ。日本はもう全国的に亜熱帯気候になってしまったな
  • インドに“ユーチューバー村” 人口3分の1が“動画配信”…インド映画に代わる娯楽へ

    インドで、“ユーチューバー村”と呼ばれる村が話題になっている。なんとそこは、人口のおよそ3分の1がユーチューバーという村だった。 ■小さな村の1000人が“ユーチューバー” 足を踏まれた男性が、なぜか足首に巻いた腕時計を見て、足を踏んだ男性と仲良く歩いていく。これは、牛が引く車に乗ってラップを…。 青空の下で撮影を行う人々。ここは、インド中部の小さな村・トゥルシー村だ。 村のユーチューバー ギャネンドラさん:「この村の人口は約3000人です。その中で1000人が何らかの形でユーチューブに関わっています」 なぜ、このようなことになっているのだろうか? ■新型コロナ受け…「新しい」「稼げる」仕事に ことの始まりは、村の住人、ギャネンドラさんとジャイさんが、5年ほど前にインターネット動画を見て、真似したことだという。 ギャネンドラさん:「最初は、どんな動画をどう作ればいいのか手探り状態でした。カ

    インドに“ユーチューバー村” 人口3分の1が“動画配信”…インド映画に代わる娯楽へ
    mshkh
    mshkh 2022/10/30
    確かにインドではyoutuberと相性がいいかもなあ。テクノロジーは世界を変える
  • 「日本で戦争が起きる可能性ある」自民・麻生副総裁

    自民党の第三派閥麻生派が研修会を行い、会長の麻生副総裁は台湾有事を念頭に「日でも戦争が起きる可能性は十分にある」と指摘しました。 自民党・麻生副総裁:「少なくとも沖縄、与那国島、与論島にしても、台湾でドンパチ始まるということになったら、それらの地域も戦闘区域外とは言い切れないほど、間違いなく国内と同じ状況になる。戦争が起きる可能性は十分に考えられる」 また、ウクライナ情勢について「国連は全く機能しないという事態に陥っている。これが今、目の前に起きている国際政治の現実だ」とも述べ、安全保障政策について真剣に考えるべきだと強調しました。 麻生派の研修会は2019年以来、3年ぶりです。

    「日本で戦争が起きる可能性ある」自民・麻生副総裁
    mshkh
    mshkh 2022/09/01
    戦争はおいといても、台湾と沖縄の近さは知っておいた方がいいと思うよ。あと、樺太、北方領土と北海道の近さとか、韓国と対馬の近さとか。実感として知らない人は意外に多いのでは
  • 地殻変動で沈没船が陸上に…小笠原諸島で噴火相次ぐ

    の南で火山が相次いで噴火しています。一体何が起きているのか、朝日新聞社機で専門家と共に新たに誕生した島に向かいました。 ▽緊急取材 小笠原諸島で相次ぐ火山活動 8月13日 海底火山「福徳岡ノ場」で大規模な噴火が発生。 翌14日「西之島」がおよそ1年ぶりに噴火。 小笠原諸島で相次ぐ火山活動。一体何が起きているのか。 (山口豊アナウンサー) 「今ですね、福徳岡ノ場の上空に差しかかりました、ご覧ください。福徳岡ノ場の上空です。小さな島が確認できます、島があります。8月の噴火でできた島が今も残っています。ご覧のように、かなり端の部分が削り取られていますね。波で削り取られたものと思われます。湯気ですか。湯気が上がっていますね」 (防災科研 火山研究推進センター 中田節也センター長)「堆積物がまだ熱いので、崩れたら湯気が上がる」 Q.この後この島が残るのかどうか? (防災科研 火山研究推進センター

    地殻変動で沈没船が陸上に…小笠原諸島で噴火相次ぐ
    mshkh
    mshkh 2021/10/18
    沈没船が浮かび上がってくるとはなあ。将来的にはアトランティス大陸が浮かび上がってくることもあるかもね。何億年か後かもしれないけど
  • 北海道・稚内で2.6℃ 128年ぶりの強い冷え込みに

    北海道の上空には寒気が流れ込んだ影響で北部を中心に冷え込みが強まりました。稚内市の沼川では2.6度と、この時期としては128年ぶりの低い気温を記録しました。 稚内市民:「寒いですね。極端に寒くなったり暖かくなったり大変です」 稚内市沼川では12日午前5時前の気温が2.6度で、8月前半としては128年ぶりの強い冷え込みになりました。 朝から作業にあたる市民の口元からは白い息が漏れていました。 また、5日前には33.7度の真夏日を記録した幌加内町朱鞠内でも午前5時前の気温が3.4度で、30度以上の気温差に市民も戸惑い気味でした。 ▶テレ朝天気

    北海道・稚内で2.6℃ 128年ぶりの強い冷え込みに
    mshkh
    mshkh 2021/08/12
    寒暖差がありすぎると脳梗塞の危険があるよ。特に高血圧の人は注意した方がいいよ
  • 米「母の日」カーネーション高騰 大麻合法化で品薄

    「母の日」に送るカーネーションがアメリカでは不足していて、価格が高騰しています。 生花店店員:「(カーネーションは)入荷が限られていて、値上がりしている」 アメリカメディアによりますと、世界的生産地の南米諸国では新型コロナ対策のロックダウンと天候不良などが重なり、カーネーションの生産が減少しました。 また、アメリカでは大麻の合法化でカーネーション栽培から大麻に切り替える農家が増え、今年は品薄だということです。 価格が去年の3倍に跳ね上がった店もあり、母の日の贈り物に他の花を買う人が増えています。

    米「母の日」カーネーション高騰 大麻合法化で品薄
    mshkh
    mshkh 2021/05/08
    そりゃ合法ならカーネーションをちまちま栽培するより大麻のほうが儲かるだろうな。資本主義社会は世知辛いのう
  • トランプ氏装い片言の日本語で…現金90万円詐取か|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

    片言の日語でアメリカ大統領のフリをしていたということです。 愛知県蟹江町の介護職員・房野吉宏容疑者(44)らは、2018年12月と2019年1月にトランプ前大統領などの名前をかたって「国際保護の保険が掛けられています。キャンセルの手続きにはお金が必要です」などと嘘を言い、現金合わせて90万円をだまし取った疑いが持たれています。 トランプ前大統領のフリをする際には、片言の日語で嘘の説明をしていたということです。 警察の取り調べに対し、「お金は借りましたが、だましていません。被害者の妄言です」と容疑を否認しています。

    トランプ氏装い片言の日本語で…現金90万円詐取か|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
    mshkh
    mshkh 2021/03/04
    笑ってはいけないけど笑った
  • イラン保健省“汗かき会見”実はコロナ感染していた

    新型コロナウイルスについて記者会見を開いていたイラン保健省の次官自身がウイルスに感染していたことが分かりました。 映像は記者会見に臨むイラン保健省のハリルチ次官です。会見中に何度も額の汗を拭う様子が確認できます。24日にイラン保健省が開いていた記者会見で、ハリルチ次官は時折、激しくせき込むなどしていました。その後、新型コロナウイルスの検査をしたところ、自身の感染が確認されたということです。会見には大統領府の報道官のほか、国内外の記者やカメラマンなども多く同席していました。イランではこれまでに95人が感染し、15人が死亡するなど感染が広がっています。

    イラン保健省“汗かき会見”実はコロナ感染していた
    mshkh
    mshkh 2020/02/26
    光の向きのせいかもしれないけど、心なしか顔が赤いような気がする。あと、イランは致死率が異様に高い。どんな状況なのかな
  • 公園で鎖鎌を振り回した疑い 出頭応じず男逮捕

    公園で鎖鎌を振り回したとして男が逮捕されました。再三の出頭要請に応じなかったということです。 福岡市東区の熊丸雅己容疑者(42)は9月、市内の公園で鎖鎌を振り回した疑いが持たれています。鎌は金属製ですが、刃は研がれておらず、武術の練習用などに販売されたものだということです。公園にいた女性から110番通報があり、駆け付けた警察官が話を聞いたところ、容疑を認めていて、いったん自宅に帰しました。しかしその後、再三の出頭要請に応じなかったため、4日に逮捕されました。警察の取り調べに対し、熊丸容疑者は容疑を認めています。

    公園で鎖鎌を振り回した疑い 出頭応じず男逮捕
    mshkh
    mshkh 2018/12/05
    宍戸梅軒の真似したかったんじゃないの
  • 蓮舫氏と細野氏が会談 共産党との連携見直しで一致

    民進党代表選への出馬を検討している蓮舫代表代行は細野元環境大臣と会談し、共産党との連携を見直す考えで一致しました。 蓮舫氏と細野氏の会談は3日午前、国会内で約30分間、行われました。このなかで、2人は次の総選挙について「どういう態勢で臨むか、おおむね一致した」とした共産党との連携を見直す方向で足並みをそろえたということです。また、憲法改正の方向性についても一致したとしていて、改正案を党内で取りまとめていく方針を確認しました。細野氏は、次の代表に求める政策として憲法改正の具体案や共産党との連携見直しを挙げていて、この条件がそろえば代表選への立候補には必ずしもこだわらない考えを示しています。

    蓮舫氏と細野氏が会談 共産党との連携見直しで一致
    mshkh
    mshkh 2016/08/03
    共産党より旧維新を外したほうがいいんじゃないの.まあ改憲とか安保とかで保守寄りに路線変更するってことかね
  • 楽天・三木谷社長が“フランス最高勲章”受章

    楽天の三木谷会長兼社長がフランスの最高勲章とされるレジオン・ドヌール勲章を受章しました。 レジオン・ドヌール勲章は、ナポレオン・ボナパルトが1802年に創設したフランスで最も権威ある勲章で、最近ではトヨタ自動車の豊田章男社長のほか、過去には映画監督の黒澤明さんらにも贈られています。 楽天・三木谷社長:「驚くほど日人、日に対するリスペクトがフランスにはある。マーケットとしても魅力的ですし、イノベーション技術においても魅力的なものがあるということだと思う」 オランド大統領が訪日するなど、フランスが日との関係強化を掲げるなか、楽天は近年、ネット通販や物流企業の買収を手掛けるなど、フランスで積極的な活動を展開していました。

    mshkh
    mshkh 2014/02/18
    モンドセレクションとかならともかく,レジオン・ドヌールというのは驚き…私が思ってたレジオン・ドヌールと違う…
  • not found

    テレビ朝日が配信しているニュースサイト。政治・経済・社会・国際から、スポーツ・エンタメまで、最新ニュースをいち早くお届け。ニュース速報やアクセスランキングなど今話題のニュースもひと目でわかります。

    not found
    mshkh
    mshkh 2006/08/16
    まるで漫画のようだ.実際にこうなるもんなんだなあ
  • 1