タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (137)

  • 卓越大内定の東北大、研究資金の申請で虚偽疑惑

    政府が若手研究者の安定雇用促進を目的に実施する「卓越研究員事業」に、東北大学が要件を満たさない雇用制度で2019年度と2020年度に申し込み、研究支援の補助金を得ていた疑いが極めて濃いことが東洋経済による取材で分かった。 政府が「卓越研究員」として認定した優秀な若手研究者を、国公立大学などの研究機関がいくつかの要件を満たす形で雇用すれば、研究機関が補助金を得られる卓越研究員事業。この要件のうち最も基的なものが、若手研究者を「テニュアトラック」で採用していることだ。 「名ばかりテニュアトラック」で申請 テニュアトラックとは、研究機関が若手研究者を将来的に無期雇用になれるチャンス付きの有期雇用で受け入れる制度をいう。 まずは3~5年程度の有期雇用でスタートするが、その期間内に、”もれなく””公正な”審査を受ける機会を与える必要がある。そして、審査に合格すれば「テニュア」と呼ばれる無期雇用のポ

    卓越大内定の東北大、研究資金の申請で虚偽疑惑
    mshkh
    mshkh 2024/04/23
    「東北大学テニュアトラック制度はテニュアトラック制度ではない」はああ?なんだそりゃ。そもそも東北大は卓越大の申請もおかしかったが、それを認める文科省もおかしい
  • 青くてエモい「ブルーライト文芸」大ブームの理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    青くてエモい「ブルーライト文芸」大ブームの理由
    mshkh
    mshkh 2024/03/09
    「本屋の一角がやけに「青い」ことに気が付いたという」←なんか笑った
  • セブン、そごう・西武に続きヨーカ堂売却を検討

    ついに祖業に手をつけるのか──。 セブン&アイ・ホールディングスが、傘下の百貨店そごう・西武に続いて、祖業であるイトーヨーカ堂についても売却を含めた抜的な改革の検討を始めていることが関係者への取材でわかった。すでに売却先として、2つの投資ファンドが俎上に載せられている。 セブン&アイは2023年9月、そごう・西武をアメリカ投資ファンド、フォートレス・インベストメント・グループに売却した。しかし、複数のアクティビスト(物言う株主)から「スピンオフ(分離・独立)すべき」と迫られていたイトーヨーカ堂については傘下に置いたままで、懸案として残っていた。 改革に乗り出すが売却も検討 セブン&アイもイトーヨーカ堂の改革が進んでいないことに対する危機感は抱いている。2023年3月には、自前の衣料品から撤退して「」に集中する戦略を打ち出し、インフラの整備を進めたり傘下の品スーパーと合併させたりして

    セブン、そごう・西武に続きヨーカ堂売却を検討
    mshkh
    mshkh 2024/02/29
    ええー、ヨーカ堂も??
  • 中国人向けの書店が東京で続々開業する深い事情

    「日の警察はめちゃくちゃ友好的です。中国だと勝手にドアを破って入ってきますからね」 2023年春に北京から東京に拠点を移したばかりの郭氏(33歳、仮名)はそう呟く。若きドキュメンタリー映画の監督だ。かつて中国には、当局の審査を受けないインディペンデント映画としてドキュメンタリーを撮った監督が、欧米で賞を獲得しスターダムに登り詰めるというキャリアパスがあった。 だが、2012年に習近平政権がスタートして以降、記録映画業界は徐々に追い詰められて行き、北京、南京、雲南にあったインディペンデント映画祭は2020年までに全て終了となった。 「言論の自由」が移住の理由に 「日に来たのは、作品の安全のためです。私の作品は未来の人に向けたものなのです」。彼が中国で撮った歴史をテーマとする作品は全て未公開のままで、採算は取れていない。日に来た最大の理由は、自分が苦労して作った作品をせめて守り通すこと。

    中国人向けの書店が東京で続々開業する深い事情
  • 卓越大内定・東北大が「名ばかりテニュアトラック」

    「変革への意思や体制強化計画が評価された。大変光栄に思うとともに、身の引き締まる思いだ」 9月1日、政府の10兆円ファンドの支援対象となる「国際卓越研究大学」の最終候補に選ばれた東北大学の大野英男学長は、記者会見で喜びを語ると同時にそう自己評価してみせた。正式認定にはまだプロセスが残るが、東京大学や京都大学を差し置いて事実上、卓越大の第1号に内定した。今後、長期にわたりファンドから年間数百億円の支援を受ける見込みだ。 政府からの覚えがめでたい 文部科学省が公表した審査結果の東北大学の箇所を読むと、若手研究者が挑戦できる機会の拡大に向けて若手の安定雇用を推進する「テニュアトラック制度の全学展開を図っていること」が、評価ポイントの1つとして挙げられている。 テニュアトラック制度とは、平たく言えば若手研究者をまず試用期間にあたる3~5年程度の有期雇用で雇い、公正な審査を受ける機会を与えて、それに

    卓越大内定・東北大が「名ばかりテニュアトラック」
    mshkh
    mshkh 2023/09/22
    予想どおりグダグダになってまいりました。「名ばかりテニュアトラック」で卓越大目標のTop10%論文激増その他とか本当にできるのかね
  • 伝統仏教は現代人の不安に寄り添えているか

    旧統一教会の一連の問題は宗教界全体にネガティブな印象を与えることとなったが、宗教界の不安材料は旧統一教会だけではない。少子高齢化や都市部への人口流出によって、住職のいない無住寺や、近隣の住職が葬儀や法要の時だけやってくる兼務寺が増えているのだ。 長男が家や墓を継いでいく檀家制度をはじめ、男性中心になりがちな伝統仏教界ではLGBTQ(性的少数者)の存在にどう対応していくのかも喫緊の課題となっている。 現代では、菩提寺を持たず、僧侶と話す機会がない人も増えている。そんな時代に、宗教は人々の悩みや不安に答えられるのか。必要とされる存在になれるのか。東洋経済は伝統仏教の主な10法人にアンケート調査を実施した。尋ねたのは以下の4項目。 ① 旧統一教会問題を受けて成立した不当寄付勧誘防止法(被害者救済新法)の評価や寺院への影響 ② 過疎地で増加する兼務寺や無住寺への対応策 ③ LGBTQに対する見解、

    伝統仏教は現代人の不安に寄り添えているか
    mshkh
    mshkh 2023/06/09
    今の時代はもう葬式仏教じゃだめだよ。かと言ってyoutuber みたいなのにはなってほしくないけど、時代にあったやり方を模索しないと未来はないだろうな
  • 少子化なのに「絵本」市場は拡大の知られざる裏側

    子ども4人を東大理三に合格させた佐藤ママが「3歳までに1万冊読み聞かせた」という話に象徴されるように、近年、読み聞かせは幼児教育でもより重要視される傾向にあり、知育の文脈で語られることが増えた。 絵人気が続く理由はどこにあるのか? その背景を探った。 出版業界は右肩下がりでも絵はじわり拡大 出版業界の売り上げは1996年をピークに右肩下がりとなっている。書籍に限ってみても、推定販売金額は1996年の1兆0931億円から2022年には6497億円(『季刊 出版指標2023年春号』)まで減少している。 しかし、そんな市場下においてこの10年、じわじわ市場が拡大しているのが児童書だ。 2013年に770億円(うち絵は294億円)だった児童書の売り上げは、このコロナ禍前後の2019年が880億円(うち絵は312億円)、2020年が930億円(同330億円)、2021年が967億円(同353

    少子化なのに「絵本」市場は拡大の知られざる裏側
    mshkh
    mshkh 2023/06/09
    まあ絵本は大人が買うものだよね
  • 大川隆法氏の亡き後「幸福の科学」はどこへ?

    大川氏にまつわるいくつかの誤解 「大川隆法」といえば一般的には、さまざまな人物、神、宇宙人などの霊を呼び出して大量の書籍を販売している人というイメージが強いのではないだろうか。突拍子もない人物が登場するだけに「イタコ芸人」などという言葉もネット上にはある。しかし、死者の遺族の個別ニーズに応えるイタコと、大川氏が決めた霊を呼び出し不特定多数の信者や部外者に向けて教義や教団の方針等を示す霊言とは、根的に性格が異なる。 大川氏を「金目当ての新興宗教の教祖」と見る人もいるかもしれない。ここは人によって解釈が分かれるところだろうが、少なくとも、13年間、幸福の科学を取材してきた筆者の印象は違う。 幸福の科学は、後述の政治活動や教育授業に、信者から集めたお金を湯水のごとく投入している。自分の懐にお金を集めたがる教祖だったら、こうはならないだろう。 教団内の不採算部門の担当者に対して厳しいなど、大川氏

    大川隆法氏の亡き後「幸福の科学」はどこへ?
    mshkh
    mshkh 2023/03/14
    ということは後継者が明確ではないということか。どうなるんだろうね、って私は関係ないけどさ
  • 「脱サラしてプロ棋士に」"非エリート"が叶えた夢

    今年4月1日付で、将棋界に異色の新人が誕生する。小山怜央、29歳。棋士養成機関である奨励会を経ずにプロデビューする、戦後初の棋士だ。 地元は岩手県、東日大震災では津波被害に遭い、家を失った。それでも好きな将棋への思いを絶やすことはなかった。プロまでの道のりは決して平坦ではなく、一度は夢破れサラリーマンの道を選ぶ。しかし、27歳で会社を辞めて、崖っぷちからもう一度夢に挑んだ。そんな彼の物語が、大きく動き始める。(文中、敬称略) 避難所の中で将棋を指していた兄弟 12年前、岩手県釜石市――。 避難先の体育館に入っていくと、むせるようなにおいが鼻をついた。街全体を覆う海水とヘドロの入り混じった臭気が、建物の中にも満ちていた。空気は砂埃を含んでざらつき、マスクなしでは息をするのもつらい。そこに300人以上の人たちが着のみ着のままで身を寄せ合っていた。あの日、東日大震災で釜石は大きな被害を受けた

    「脱サラしてプロ棋士に」"非エリート"が叶えた夢
    mshkh
    mshkh 2023/03/11
    なんか泣ける
  • マック「PUFFY風」新CMに苛立つ人が見落とす変化

    90年代に一世を風靡したPUFFYの「アジアの純真」。このパロディ版が、2月1日から発売されたマクドナルドの新商品「アジアのジューシー」のCMで使用され、それについてネット上で賛否両論の声が上がっている。 「女性自身」の記事では、タイトルに「『PUFFYオマージュ』に違和感続出『最悪のパターン』『中途半端』」とあるとおり、批判的なトーンでまとめられている。続いた「J-CASTニュース」の記事「マックの『PUFFY風』CMはなぜ叩かれたのか」においては、「元ネタへのリスペクト不足」が不評の理由と紹介されていた。 確かに、「ぎりぎりPUFFY世代」と言えなくもない40代の著者自身、最初にこのCMを見たときは、ちょっとした違和感を覚えた。だから、反発する意見が出ていることに不思議はない。 一方で、Yahoo!のコメント欄では、CMよりも記事の批判的な論調に対して「違和感」を示す意見のほうが目立っ

    マック「PUFFY風」新CMに苛立つ人が見落とす変化
    mshkh
    mshkh 2023/02/21
    アジアの純真は、井上陽水が歌ってるやつを聴けよと思ってしまう面倒くさい老害の私
  • マスク「休眠15億アカウント削除」揺らぐ故人の声

    Twitter will soon start freeing the name space of 1.5 billion accounts> (Twitterは間もなく15億アカウントのネームスペースの解放を始める) 連投ツイートには「These are obvious account deletions with no tweets & no log in for years(当然ながら、それは何年も投稿やログインをしていないアカウントの削除を指す)」とあり、休眠アカウントの大規模な抹消を意図したメッセージだとわかる。 name spaceはTwitterアカウントの@以下の文字列である「スクリーンネーム」を指すと思われる。スクリーンネームはアカウントの抹消やネーム変更などで使われなくなると、30日間の保留期間を経て誰でも再取得できるようになる。 今回、正規の保留期間を経るのかはわか

    マスク「休眠15億アカウント削除」揺らぐ故人の声
    mshkh
    mshkh 2022/12/11
    私も、ある故人と生前相互フォローしてて、そのアカウントが残ってるというのが私がtwitterを続ける理由の一つなんだよね。その人が生きてた証なので。いつかは削除されても仕方ないけど、もうtwitter には未練はないな
  • 「認知症の発症リスク」を4割減らせる12の要因

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「認知症の発症リスク」を4割減らせる12の要因
    mshkh
    mshkh 2022/11/28
    ふーんと思いながら読んでたら、大気汚染がリスクになるそうでびっくり。飲酒、肥満、糖尿病より大きなリスク要因になるのか。なんかググってみたら、それっぽい記事もあるし、後で調べてみよう
  • 新幹線・八戸、「最もみすぼらしい駅」からの大変貌

    2022年12月1日で東北新幹線開業から20周年の青森県八戸市。人口約22万、県の東半分・南部地方の中心都市は、「100年に1度」の変化に不安と悩みを抱えて向き合った。その体験は、人々の意識を変え、「モノづくりのまち」「水産のまち」が「観光のまち」に生まれ変わった。 開業の余波はまだ、まちを動かしている。しかし、人口減少は止まらず、中心市街地は課題を抱える。節目を機に、足跡をいかに確かめ直すか。20年目の宿題だ。 「全国で最もみすぼらしい駅」 「全国で最もみすぼらしい八戸駅。この駅を何とかしなければ……!」 新幹線開業前の2000年ごろ、当時の市長だった中里信男氏(故人)は会合や選挙の応援演説でマイクを握るたびに強調した。

    新幹線・八戸、「最もみすぼらしい駅」からの大変貌
    mshkh
    mshkh 2022/11/12
    そういえば青森には行ったことあるけど、八戸は行ったことないな
  • 49歳の慶応大元教授が脳梗塞で陥った「超孤独」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    49歳の慶応大元教授が脳梗塞で陥った「超孤独」
    mshkh
    mshkh 2022/11/08
    食事に気をつけてスポーツもやってて、でももやもや病が原因で脳梗塞か。しかもまだ49歳なのに。脳梗塞ほんと怖い
  • 「奨学金600万円」運に見放された56歳彼の諦念

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「奨学金600万円」運に見放された56歳彼の諦念
    mshkh
    mshkh 2022/11/03
    50を過ぎると教育研究職のポジションは絶望的だね…。もう少し社会が柔軟であってもいいとは思うんだけど
  • 迫る大量リストラ、理研研究者が募らせる危機感

    理化学研究所が計画する、2023年3月末で有期雇用が通算10年(2013年4月1日が起算日)になる研究者の大量雇い止め期限が迫ってきている(詳細は日配信の記事「理研、大量リストラまで半年「4月1日」巡る攻防」に)。だが、現時点で訴訟を起こしたのはチームリーダーの職にある1人だけだ。多くの研究者が訴えないわけとは―。研究者のレームダック化を招く雇い止め問題は、日の研究の発展にも暗い影を落としている。 「新しいポストに就くためにあちこちに応募してみているが、まったくだめ」 理研から2023年3月末で雇い止めされる見通しの研究者A氏(50代男性)は、10通以上にのぼる不採用通知の束を見せながら、肩を落とした。A氏は、2013年4月以前から理研に所属しており、理研でのキャリアは10年以上になる。いま手掛けている研究は国からの科学研究補助金を獲得しており、2023年4月以降の予算もまだ残っている

    迫る大量リストラ、理研研究者が募らせる危機感
    mshkh
    mshkh 2022/10/01
    読むのがきついなあ。そもそも50代で研究職希望というのが厳しいよ。日本も少子高齢化だし、研究機関とか大学のほうも年齢についてはもっと柔軟に考えてもいいんだけど
  • なぜアメリカ人だけが「小切手」を使い続けるのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    なぜアメリカ人だけが「小切手」を使い続けるのか
    mshkh
    mshkh 2022/08/29
    これ面白い。Knuth も昔は自著の誤りを指摘した人に$2.56の小切手を払ってたな。 https://en.wikipedia.org/wiki/Knuth_reward_check
  • 「京都駅」が市街地中心部にないことの理由と利点

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「京都駅」が市街地中心部にないことの理由と利点
    mshkh
    mshkh 2022/08/25
    京都駅には京都タワーがあるじゃないか!(そういう問題ではない)まあリニアも流石に京都には停まるでしょ
  • 「友達は妻だけオジサン」中高年男の超残念な現実

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「友達は妻だけオジサン」中高年男の超残念な現実
    mshkh
    mshkh 2022/07/22
    「友がみな我よりえらく見ゆる日よ花を買ひ来て妻としたしむ」ってことでしょ
  • 中国の入試「カンニング」驚愕のハイテク化実態

    今月行われた大学入学共通テストの問題が試験中に流出し、19歳の女子大生が出頭した事件が波紋を呼んでいる。 「科挙」の時代から学力試験が大きな権威を持つお隣の中国では、カンニングの手法の狡猾さ、取り締まりの厳しさのいずれも日の上を行き、大学入試では監視モニターや金属探知機を駆使して、不正行為のハイテク化と対峙している。中国の大学で学び、教えていた筆者も、何度も驚きの場面に遭遇した。 2010年代半ば、中国の大学で教員をしていた筆者は、土曜日にキャンパス一帯でWi-Fiと電話回線が使えなくなったことに気づいた。月曜日になっても電波が入らず、大学の事務室に問い合わせると、「土曜日に全国一斉の英語の試験があったから学内の回線を全部切っていた。その後復旧作業を忘れていた」とのことだった。 問題漏洩防ぐためラジオ放送でリスニング 日の試験会場では携帯の電源やデジタル機器のアラームを切るように言われ

    中国の入試「カンニング」驚愕のハイテク化実態
    mshkh
    mshkh 2022/01/29
    科挙でもいろいろなカンニングが行われたらしいけど、現代のカンニングはよりハイテクになっただけで、いつになっても無くなることはないという感じかな