タグ

インデックス投資ナイに関するrennyのブックマーク (37)

  • インデックス投資ナイト実況レポート(その1)

    1月10日に行なわれたイベント、「インデックス投資ナイト」。 120名以上の参加者の熱気で、おおいに盛り上がりました。 個人的にいちばん面白かった第1部の座談会について、水瀬が全力でライブレポートいたします。 単なる紹介だけでなく、随所に水瀬の個人的見解も織り交ぜさせていただきます。 内容についてはできる限り正確を期しておりますが、水瀬の主観による省略やまとめが含まれますことをご了承ください。 なお、掲載内容に問題がありました場合、お手数をおかけして恐縮ですがご連絡ください。できる限り速やかに対応させていただきます。 それではいってみましょう!(長文失礼) まず、主催者えんどうやすゆき氏による挨拶に続き、出演者登場。大拍手。 えんどうやすゆき氏 「今夜のルール。お酒を飲みながら気楽にやること。壇上からマイクで注文してください(笑)。会場の方も発言はいつでもOK、挙手を。出演者は結論を先に理

    インデックス投資ナイト実況レポート(その1)
  • インデックス投資ナイト - 女性ファイナンシャルプランナー(FP) 田中香津奈のFelice Blog

  • 明日のためにまず1歩

    昨日1/11(月、祝)、平あきおさんのピークパフォーマンス主催の「夢キックオフ2010」に参加してきました。 このイベントでは、まず、2010年1月の現在、過去1年である2009年を振り返る。次に、2011年1月にどんな感情で、どんな気持ちで迎えたいかをイメージし、そして、2011年1月から過去を振り返るように2010年をどんな年にしたいか、と落とし込んでいく、そんなセミナーでした。 行く前は、もっと、座学が主のセミナーかとも思っていたのですが、結構、動き回ってました。体感型セミナー、に入るのでしょうか。でも、結構楽しめました! また、行く前の心配は、「当に、このセミナーに参加することで、自分の、目標を決められるの?」ということ。これについては、今回のセミナーは、目標を決めるのが主目的ではなく、1年後をどんな感情で迎えたいか、そこから、過去を振り返るように2010年のテーマを決めて、そ

    明日のためにまず1歩
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • kackyの投資生活

    先月の投資成績です。 今月(4月)はイスラエルとパレスチナ、そしてイラン情勢、そしてそれに絡む日米の金融政策による影響を大いに受けました。月初には40600円あった日経平均ですが、すぐに40000を割り込み、月末は38405円まで下落。約6%の下落となりました。一度はイランがイスラエルを攻撃したという報道が出たとき、一時的に36733円まで下げたものの、徐々に回復しています。 一方、為替はほぼ月末まで円安が進行し、1ドル160円まで到達しました。しかし、財務省の為替介入の動きやFRBの金融政策転換の影響で、急速にドル安円高となり、153円台まで落ち込みを見せています。 私個人のkackyファンドもこのような状況により、株式も暗号資産も下落。しかしながら、依然として過去最高益水準を維持しています。今後の相場展望は、予想外だったFRBによるQTの縮小発表により、しばらく円高や株安に触れるかもし

  • 「インデックス投資家集まれ」に参加してきました 小金持ち父さんの資産設計塾(?)

    昨日は、トークイベント「インデックス投資家集まれ!」(+2次会)に行ってきました。今まで、2回インデックス投資の交流会に参加しましたが、今回は格的な企画した。 なんと、このブログのタイトルにも使わせていただいている書籍「資産設計塾」で有名な内藤忍さんをはじめ、ETF投資のアドバイスで有名なFPのカンチュンドさん、「だまされない」シリーズ(^^;で有名な竹川美奈子さん、いつも難しい投資理論をブログなどで簡単に解説してくれてます山崎元さんなど、豪華メンバーがの熱い議論を見ることが出来ました。 当に面白かったですよー(^^) 超豪華メンバーの熱いバトルを1500円で見ることが出来て非常に良かったです。このイベントを企画してくれました、イーノさんとえんどうさんに感謝! 遠方で来られなかった方や当日忙しかった方のために簡単にレポートを・・・ ただし内容が非常に濃いので、どこまで上手く説明できるか

  • タイムリー?お客さんも取材も殺到と異様な空気感を生んだ「インデックス投資ナイト」 TOKYO CULTURE CULTURE:@nifty

  • 新年の目標と「インデックス投資ナイト」のイベント報告 - ペンギンオヤジの投資修行日記(ペンギンオヤジのB読書・別館):楽天ブログ

    2009.01.11 新年の目標と「インデックス投資ナイト」のイベント報告 カテゴリ:徒然なる日記 気付いてみたら、この「別館ブログ」は新年最初の更新ですね。 年末・年始と「館・Bブログ」ばかりに気を取られていて すっかり放置してしまいました。。。 ■先ずは今年の目標から・・・ 昨年10月、「投資手帳」に出会ってから投資を始めたので、 何だかんだで4ヶ月目に突入しました。 そして今年、投資に関しては以下の3つの目標を立てました。 (1)投資ブログ、週1回の更新を継続 最初に宣言したように、このブログは「内藤忍の投資手帳ブログ」と 連動して、その中でコントの自分の資産形成について必要な知識や スキルを身に付けていく事を目的としています。 年末・年始と少し、更新が滞ってしまいましたが、 最初の目標通り、今年も「投資手帳ブログ」と連動して、 最低でも、週1回の更新は継続していきたいと思います。

    新年の目標と「インデックス投資ナイト」のイベント報告 - ペンギンオヤジの投資修行日記(ペンギンオヤジのB読書・別館):楽天ブログ
  • インデックス投資ナイトに参加してきました!

    一応FP(国家資格・1級ファイナンシャル・プランニング技能士です(;・∀・) 資産運用や経済について書いてます。 平成21年1月10日(土)、東京カルチャーカルチャーで開催されたインデックス投資ナイトに参加して参りました。 まずは、開催してくださったえんどうやすゆきさんに感謝感謝。 会場での話題はオフレコ、とのことですので感想程度になると思いますが、折りを見てつらつらと、書いていきたいと思います。 いやぁ、それにしても皆さんの飛ばすこと飛ばすこと(特に山崎元先生(;´Д`) 確かに、あの場の内容はちょっと聞かれちゃ不味いこともあったかもしれません。実名とか出し過ぎ( ̄□ ̄;)!!音トーク過ぎでしたYO! 会場で同じテーブルに座れた方には 明日のためにまず1歩の haruさん。 doriaのひとりごとのdoriaさん。 yu-donさん。 カウンターゲームのとよぴ~さん。 チラシの裏のしん

    インデックス投資ナイトに参加してきました!
  • 「インデックス投資ナイト」は今までで一番●●だったイベント - SHINOBY'S WORLD

    以前からご案内していた「インデックス投資ナイト」が10日の夕方開催されました。このイベント、そもそもは、個人ブロガーのえんどうさんとイーノさんが草の根的に始めた企画です。そんな訳で、当日の入口の案内も手作り感たっぷりです。 ところが、カン・チュンドさん、竹川美奈子さん、山崎元さんといった顔ぶれがパネラーに揃い、さらにrennyさんが昨年から開催している、投信ブロガーが選ぶ Fund of the year 2008も当日の会場で発表と決まり、俄然盛り上がりました。 前日に会場のチケットは完売。120名のお客様に加え、日経新聞、あるじゃん、ロイター、モーニングスター、誠、など取材の方もたくさんいらっしゃいました。 パネラーのディスカッションと会場からの随時の質問によってライブ感あふれる進行。会場もパネラーもお酒を飲みながらだったせいもあってか、途中からみなさんテンションが上がってきます。暴走

  • 複利の威力 : インデックス投資ナイト、の振り返り☆

  • インデックス投資ナイト - ★☆ ad personam ☆★

    今日は、 バスでお台場まで行ってきました。 バスでも行けるんですね! ヴィーナスフォートのバーゲンで、 彼女の買い物に付き合ってから、 お目当てのイベント、 インデックス投資ナイトへ。 会場の東京カルチャーカルチャーは、 ステージに対して横長で、 かなり変わった作り。 僕らは早めに行ったので、 ステージを見やすい席に 陣取ることが出来たのですが、 ちょっと謎な設計です。 それで、 今日のイベント。 テレビで見ていて、 その軽妙な語り口で、 僕の資産運用指向に近いトークをされる、 山崎元さんや、 アセットアロケーション関連のが売れに売れている 内藤忍さん、 投資信託関連の著書で、 実態に即した良質な投信を勧められている 竹川美奈子さん、 海外ETF投資を積極的に勧めるFPとして著名な、 カン・チュンドさんという、 そうそうたるメンバーによるトークイベント。 前売りわずか1,500円でしたか

  • インデックス投資ナイトに行ってきた♪

    えぇ~っと・・・おそらく他のブロガー達は2次会でエライことになっているんじゃないでしょうか?(笑) 自分が昨夜のイベントの報告一番乗りですね? 以前の記事インデックス投資ナイトのチケットを購入♪にあるように1月10日お台場まで行ってきました 自分中心ですが内容のレポートです(?) イベント当日は風の強い日 仕事をサッサと切り上げて車でお台場まで風に煽られながらも観覧車が見えてくる頃には鼓動が高鳴っていました イザ到着♪もう日が暮れていますね? 最初、お店の位置がわからずに迷っていました 会場入りすると早く着過ぎたのか空席も多かったのですが時間と共に満席。開催者のほうは席がなく立って進行するという盛況ぶりです 誰の顔も知らないままの参加でしたが自分が座った席には隣に 吊られた男の投資ブログ (一般人の投資生活)の吊られた男さん のらFPのブログののらさん yu-donさん doriaのひとり

    インデックス投資ナイトに行ってきた♪
  • インデックス投資ナイト、大盛況のうちに終了! - 投資信託のブログ|ファンドの海

  • Site.M from 新所沢:インデックス投資ナイトに行ってきました

  • 【インデックス投資ナイト】お疲れさまでした!(今度は座談会だけで3時間くらいやりたいですね)

    こんにちは。 インデックス投資アドバイザーの カン・チュンド です。 昨日、お台場で開催された 【インデックス投資ナイト】に参加された皆さん、 たいへんお疲れさまでした。 (主催のえんどうさん、イーノさん、ありがとうございました) (いやあ、ほんとに 満席 でしたね。驚きました) わたしはゲストスピーカーのひとりだったのですが、 自分でしゃべりながら(同時に)一聴衆として 「座談会」を大いに楽しんでいました。 今回、もっとも楽しみにしていたのは はじめてお会いする山崎 元さんのトークでした。 事前に竹川美奈子さんから、 「山崎さんはしゃべり出すと止まらないかも・・」 と聞いていたので、 どんな雰囲気になるのだろうと思っていましたが、 いやはや、 歯に衣着せぬトークはお噂通り。 (壇上で、わたし何度も拍手をしていました・・) 皆が内心思っていることを ズバっと言っていただくと、 当に溜飲が

    【インデックス投資ナイト】お疲れさまでした!(今度は座談会だけで3時間くらいやりたいですね)
  • インデックス投資ナイト

    昨日「インデックス投資ナイト」というインデックス投資を勉強・実践するブロガー達によるイベントに行ってきました。台場の舞台とスクリーンが用意されたカフェ的居酒屋(収容120人)が会場で、私は、パネルディスカッションに参加しました。 有料ということもあって客足は大丈夫なのかと気になりましたが、チケットは前日に売り切れたそうで、出席率も上々で満席(一部立ち見?)でした。 「インデックス投資家」とはどんな人達かというイメージはまだ完全に掴み切れてはいませんが、年齢層は30代、40代が極端に厚く、かつ、行儀のよい方々の集まりでした。開場の際には列が出来ていたそうですが、席の奥の方から順に詰めて座ってくれて手間が掛からなかったそうです。何れにせよ、株式の個別銘柄を話題にするセミナーに来る人々(たぶん、かぶり付きを含めて、思い思いの場所に着席するでしょう)とはかなりイメージが違う集まりだなあと思いました