タグ

投資を楽しむ♪と受益者総会に関するrennyのブックマーク (1)

  • 運用会社の存在意義(鎌倉投信・第5回受益者総会)

    世の中のことをもっと知りたい。 そんな知的欲求には素直に答えてくれる株式投資。 でも… 自分の投資したお金が世の中の役に立って欲しい。 そんな想いにはなかなか答えを返してくれない。 上場株式の投資となると、 証券市場で買い手と売り手の間でお金が動くだけ 株主になったとしても企業と特別な関係は築けない このあたりが個別株に投資する個人投資家の限界だった。 だからこそ企業と投資家の間には仲介者が必要だ。 私にとっての運用会社の存在意義はここにある。 意志あるお金は社会を変える そんな想いを持った鎌倉投信の受益者総会には、 その志に共感した投資先の企業の方々も参加してくれる。 ヤマトHDの木川社長の話が聞けるなんてスゴすぎる! ※ヤマトから見た鎌倉投信は0.017%保有の株主にすぎない そして受益者総会でふと浮かんだ「論語」の一節をひとつ。 子日く、参や、吾が道、一を以って之を貫く。 曾子曰く、

    運用会社の存在意義(鎌倉投信・第5回受益者総会)
  • 1