タグ

ベトナムと景気経済に関するtarodja3のブックマーク (4)

  • 「日本は稼げない国」、優秀な人材はやってこない

    「優秀なベトナム人は日には来ません」 そうはっきり言う在日ベトナム人がいる。日にやってきて5年目で、現在は東京都内の商社に勤務するフーンさん(27歳)だ。 日への留学は金さえ払えば簡単にできてしまう 「ベトナムで最も優秀な学生は欧米に留学していきます。次に人気なのが、オーストラリアやシンガポールといった英語圏。日ですか? 出稼ぎ以外で行きたい人は少ないですね」 事実、在日ベトナム人の多くは、実習生や留学生として出稼ぎに来ている若者たちだ。たとえ出稼ぎ目的であろうと、日への留学は金さえ払えば簡単にできてしまう。低学歴で、現地では仕事が見つからない者ほど日へ向かいがちだ。そんな国に、当に優秀なベトナム人が、留学であれ、また就職であれ、わざわざ渡ろうとは考えない。 フーンさんは数少ない例外と言える。彼女はベトナムでトップクラスの大学を卒業し、日へと留学した。その後、日語能力試験

    「日本は稼げない国」、優秀な人材はやってこない
    tarodja3
    tarodja3 2020/01/27
     ...世界は広い..いかに優秀な人材でも自国で活躍、自国の発展のために貢献できなければ意味が無い..いずれベトナムも日本以上の立派な国になることでしょう..日本の為ではなく、お国の発展の為に頑張って下さい、、、
  • 農業や食品産業に日本のノウハウを ベトナムでシンポジウム | NHKニュース

  • 米ベトナム首脳会談、トランプ氏は大規模契約を歓迎

    [ワシントン 1日 ロイター] - トランプ米大統領は31日、ベトナムのフック首相とホワイトハウスで会談し、米企業との間で数十億ドル規模の契約が成立したことを歓迎した。これより先、ゼネラル・エレクトリック(GE)GE.Nは発電や航空機のエンジンおよびサービスについて総額55億8000ドルの契約をベトナムと締結したと発表した。 5月31日、トランプ米大統領(右)は、ベトナムのフック首相(左)とホワイトハウスで会談し、米企業との間で数十億ドル規模の契約が成立したことを歓迎した。ワシントンで撮影(2017年 ロイター/Jonathan Ernst) キャタピラーCAT.Nも、ベトナム国内の100以上の発電機向けに発電機管理技術を提供することで合意したと明らかにした。 トランプ大統領はホワイトハウスで記者団に対し「ベトナムは米国で数十億ドルもの非常に大きな注文をした。米国にとっては雇用創出を、ベト

    米ベトナム首脳会談、トランプ氏は大規模契約を歓迎
  • ベトナム初の地下鉄 日本企業が受注し工事始まる | NHKニュース

    企業が受注したベトナムで初めてとなる地下鉄の工事が最大の都市ホーチミンで始まり、市のトップは「近代化に向けた重要な一歩で、日と緊密に協力していきたい」と期待を述べました。 現地で行われた記念式典には日とベトナムの関係者およそ150人が集まり、あいさつしたホーチミン市人民委員会のフォン委員長は「この地下鉄はホーチミン市の近代化に向けた重要な一歩となる。今後も日と緊密に協力して事業を進めていきたい」と期待を述べました。 ベトナムでは、経済発展に伴って都市部での交通渋滞が悪化し、地下鉄を含めた都市鉄道の重要性が高まっています。総事業費およそ2400億円に上る今回の事業にはこれまでに1500億円余りの円借款が認められ、2020年11月の開業を目指し工事が進められています。 このうち、オペラハウスなど歴史的な建造物の多い中心部でのトンネル工事には掘削のためのシールドマシンと呼ばれる日の最

    ベトナム初の地下鉄 日本企業が受注し工事始まる | NHKニュース
  • 1