タグ

海外投開発とアジア開発銀行に関するtarodja3のブックマーク (2)

  • 東南アジアで災害復旧資金を供給 日本主導で新保険創設へ | NHKニュース

    東南アジアの国々が、洪水などの災害で被害を受けた際、復旧資金を速やかに供給する新たな保険の制度が、日の主導で作られることになりました。 このため、フィリピンで開かれているADB=アジア開発銀行の年次総会に合わせて、日は洪水被害の復旧に必要な資金を速やかに供給する新たな保険制度を作ることを提案し、まずラオス・ミャンマーの2か国と合意しました。カンボジアも今後保険に加わる方向です。 関連の会議の中で麻生副総理兼財務大臣は、これまで日が蓄積してきた自然災害に対する知識や技術を生かし、「東南アジアを全力で支援する」と述べました。今後世界銀行の協力を得て、日が主な資金の出し手になって、来年シンガポールに保険会社を作ることにしています。 災害の保険制度では、サモアなど太平洋諸国がサイクロンの被害を受けた際に保険金を支払う仕組みがすでに始まっていますが、東南アジアを対象にした保険は今回が初めてで

    東南アジアで災害復旧資金を供給 日本主導で新保険創設へ | NHKニュース
  • アジア開発銀行の新基金に45億円拠出へ | NHKニュース

    アジア開発銀行の50回目の年次総会が横浜市で開幕し、麻生副総理兼財務大臣は高い環境技術をいかしたインフラ整備を後押しするため、アジア開発銀行が新たに設立する基金に日として今年度から2年間で4000万ドル(およそ45億円)を拠出すると表明しました。 開会式で麻生副総理兼財務大臣は議長国として演説し、「アジア開発銀行の試算では、アジアのインフラ需要は今後15年間で26兆ドル(2900兆円)の膨大な量が見込まれている」と指摘しました。 そのうえで、「質の高いインフラの推進のためアジア開発銀行との連携を一段と強化したい」と述べ、クリーンエネルギーや交通システムなど高い技術を必要とするインフラ整備を後押しするため、アジア開発銀行が新たに設立する基金に、日として今年度から2年間で4000万ドル(およそ45億円)を拠出すると表明しました。 アジアのインフラ投資をめぐっては、中国が主導するAIIB=ア

  • 1