タグ

観光と京都に関するtarodja3のブックマーク (3)

  • 京都で観光業を営むものです。Go toが東京除外で

    これでええのん? anond:20200822123439 ---- 京都某所で旅館を営んでいますが、 今回のGotoキャンペーンが東京除外決定で、 おそらくのれんを下ろすことになるかと思います。 東京で感染者が増えて、 Gotoキャンペーンに対する批判が高まってたんで、 すでに、ある程度覚悟はしてたんですけどね。 東京の人が来ないと困る、っていうことでもないんですけど、 どうせ他の地方の人も萎縮or遠慮するだろうから最後の頼みの綱が切れてしまった感じですわ。 批判する側は色々好き勝手いうけどね ・今じゃないだろ!→ 政府もいうように夏休みの7月下旬~8月を逃したら家族連れが全滅するので、今じゃないと意味ないですわ ・地産地消!地元需要を起こせ!→ 観光地にこんなこと言うアホさが信じられませんわ。 京都にそもそも大した経済圏なんかないから需要自体ないのよ。 地域経済振興なんて始めたところで

    京都で観光業を営むものです。Go toが東京除外で
    tarodja3
    tarodja3 2020/07/20
    京都観光だけではない‥日本中 いや世界中がコロナ禍の過大騒ぎの煽動に乗せられて焼け野原に成り、一変した世界からの再生となる…何時かどこかで見たような光景だ‥一番早く復活するのは スェ―デンかも知れない?
  • 京都で起きている新型コロナ「観光崩壊」の悪夢 なぜこんなことになったのか…

    2003年以来、日は国策として観光政策に力点を置き、とりわけ国際観光(インバウンド)の振興を格化させてきた。数値目標を次々と達成し、2016年に発表した「インバウンド4000万人」「8兆円消費」に向けて爆走中だったが、ここにきて急激にブレーキがかかった。 とりわけ「観光バブル」と呼ぶにふさわしい状況だった京都の観光産業の凋落は著しい。3月10日に発表された京都市観光協会データ月報によれば、1月は平均客室単価、稼働率ともに前年を上回る好調な数字だったものの、2月以降の落ち込みに強い懸念が示されている。 宿泊激減、宴会皆無、ホテル経営の危機 コロナショック前から供給過多になり、年々稼働率と宿泊単価の下落が目立っていた京都市内のホテルには現在、倒産の危機を迎えている先が続出している。 市内唯一の宿泊系の上場企業である京都ホテルは3月10日、前年5月発表の2020年3月期(非連結)の業績予想に

    京都で起きている新型コロナ「観光崩壊」の悪夢 なぜこんなことになったのか…
    tarodja3
    tarodja3 2020/03/28
    ...静かで美しい京都が戻ってきたと..久しぶりに行ってみるかな、、観光「産業」は(特にインバウンド)基本的には 景観・情緒とグルメを売る ”水商売” なのだ...その上での対応が必要なのではないかと思う、、、、
  • 4年連続で減少、日本人の「京都離れ」が始まった根本原因

    2018年に京都市内の主要ホテルに泊まった日人客が前年比9.4%減で、4年連続のマイナスとなったことが市観光協会などのサンプル調査で明らかになった。1カ月間の宿泊者数は2018年12月まで21カ月連続の前年実績割れ。外国人の宿泊者数が依然として増えているだけに、市は日人観光客が混雑を嫌がって敬遠したとみているが、京都外国語大国際貢献学部の廣岡裕一教授(観光学)は「京都のキャパシティが限界に来ている。その結果、日人観光客がイメージする静の京都らしさを感じられないことが影響しているのではないか」と懸念を示している。

    4年連続で減少、日本人の「京都離れ」が始まった根本原因
  • 1