タグ

EVと蓄電池に関するtarodja3のブックマーク (1)

  • 「中韓を抜いて世界一に」アップルカーも採用を検討する"日の丸蓄電池"のすごい性能 劣化しづらく、急速充電が可能

    今後、普及が見込まれる電気自動車(EV)にはどんな蓄電池が採用されるのか。「EnergyShift」発行人の前田雄大さんは「車載電池では上位7社中6社が中韓勢で、現状では日勢は苦しい。しかし日勢が強みをもつ『SCiB』がアップルカーに採用されれば、勢力図は一気に変わる可能性がある」という――。 世界が注目する「日の丸蓄電池」 6月11日から英国で開かれたG7首脳会合では、気候変動対策や温室効果ガス排出削減がテーマとなり、「脱炭素」は2021年のメガトレンドになっている。 前回記事で紹介した自動車産業のEV開発競争は、まさに脱炭素の主戦場の一つだ。とはいえEVの命運は、車載される蓄電池の進化にかかっていると言っても過言ではない。各国政府が巨額の予算で投じて蓄電池の開発を支えている理由はここにある。 EVのネックは「航続距離」だ。現時点では、延びてきたとはいえ、ガソリン車よりEVは航続距離

    「中韓を抜いて世界一に」アップルカーも採用を検討する"日の丸蓄電池"のすごい性能 劣化しづらく、急速充電が可能
  • 1