タグ

デモと政治に関するaomeyukiのブックマーク (6)

  • ケント・ギルバート氏 国際法と憲法前文を参照し「9条自体が憲法違反」 (2015年9月26日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ケント・ギルバート氏が25日深夜の番組で、憲法9条は違反だと指摘した 前文と国際法から考えれば、第9条自体が憲法違反であると持論を展開 話を聞いていた小林よしのり氏も「それは正しいわ」と同意していた この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    ケント・ギルバート氏 国際法と憲法前文を参照し「9条自体が憲法違反」 (2015年9月26日掲載) - ライブドアニュース
    aomeyuki
    aomeyuki 2015/09/28
    この間の朝生で久しぶりにみたけど、日本の保守への営業活動に余念のない発言の連続だった。ただし、アメリカの民主主義の話が出るとダブスタが酷い具合で、ブレブレだったけど。
  • 「安保攻防」的外れな議論を続けた野党は、今こそ自省せよ!~戦争法案・徴兵制・対米従属どれもミスリードだった(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    「安保攻防」的外れな議論を続けた野党は、今こそ自省せよ! ~戦争法案・徴兵制・対米従属 どれもミスリードだった 数がすべてではないが、感情論でいいはずもない 安全保障関連法案をめぐる国会論議が大詰めを迎えている。与党が衆院で60日再議決ルールを使える多数を確保し、参院でも過半数を握っている以上、野党がどう抵抗しても、いずれ法案は成立するだろう。野党や反対派の主張と行動に反省点はなかったのか。 野党や反対派から見れば、賛成派の私に「反省はないのか」などと言われれば「余計なお世話だ!」と反発したくなるかもしれない。いやいや、そう言わずに少しは耳を傾けてもらいたい。私だって「多数さえあれば与党が何をしてもいい」などと思ってはいないのだ。 できれば、野党に建設的な議論をしていただいて、日により良い安全保障環境を整えるべきだと思う。だが、残念ながら野党も国会を取り巻くデモ隊も、ナイーブな感情論とし

    「安保攻防」的外れな議論を続けた野党は、今こそ自省せよ!~戦争法案・徴兵制・対米従属どれもミスリードだった(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    aomeyuki
    aomeyuki 2015/09/18
    安部ちゃんと会食したり、携帯で連絡できる立場の人の意見。それ以上でもそれ以下でも無い。
  • 私がSEALDsをdisる理由 | ホリエモンドットコムブログ

    Newspicksのコメントでも書きましたが改めて。 なんで私がこれだけ彼らの行動をしつこくdisるのか。それはこういう小さい動きから国全体が間違った方向に導かれる事が多いからだ。 幾つか論点があって、一つは今回の安全保障法案は戦争法案ではないし、徴兵制に向かうものでもない。積極的に戦争を仕掛けようというものではない。特にアメリカという同盟国に依存してきた人命を伴う安全保障にかかわる任務を日も分担するという事。つまりアメリカ人が死ぬのか日人が死ぬのかって話で、それってアメリカ人だったらいいの?そうじゃなくて応分の分担は必要だよねって事だ。それを戦争法案っていうのは幾ら何でも言い過ぎだ。 確かに法案成立のプロセスは強引だ。しかし、いまデモに来てる人たちを100%納得させるためには憲法改正が必要になるが、その時の反発はこのレベルでは済まないだろう。だからこれまでやってきた通り、憲法を都合よ

    私がSEALDsをdisる理由 | ホリエモンドットコムブログ
    aomeyuki
    aomeyuki 2015/09/18
    商人の発想だよな。自称賛成派に共通しているのは(保守だから)恣意的な解釈で何の制限も無く運用される訳が無いという根拠の無い自信。安部ちゃんは立憲主義を蔑ろにしても構わないと本気で思っている輩だけどね。
  • プラカードを掲げるぐらいなら、議員辞職せよ国民を裏切ったのは政府ではなくお粗末な野党だ(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    「採決拒否」に国会議員の資格なし 安全保障関連法案の採決で議会制民主主義を踏みにじったのは、だれなのか。左派系マスコミは政府与党であるかのように報じているが、そうではない。採決を欠席した野党である。お粗末な野党のおかげで、政局の潮目はまた変わった。 7月15日の衆院特別委員会室は、まるで街頭デモのようだった。民主党議員はプラカードを掲げて委員長席を取り囲み「反対、反対」と大声を張り上げた。維新の党の議員は自分たちが提出した対案を否決されると、さっさと退席した。 翌16日の会議では民主、維新、共産、生活、社民の野党5党がそろって採決を欠席した。ここに野党の未熟さが如実に表れている。彼らは「採決を拒否する」という行為が、いったい何を意味しているか、分かっているのだろうか。 議会制民主主義の下で、国民が国会議員を選ぶのは自分たちに代わって国会で法案を審議し、最終的に採決してもらうためだ。なかで

    プラカードを掲げるぐらいなら、議員辞職せよ国民を裏切ったのは政府ではなくお粗末な野党だ(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    aomeyuki
    aomeyuki 2015/07/17
    勝ち馬に乗っているだけの無責任な話。自分は安部信者なのに中立を装うのも悪質。日本は少数派の戦い方に高いハードルを求めすぎ。安保法案反対支持ならある程度はズル賢かったり、みっともない方法は許容できる。
  • 橋下市長VS在特会 「お前って言うな」怒号飛び交い、面談10分弱で終了 (産経新聞)

    橋下市長VS在特会 「お前って言うな」怒号飛び交い、面談10分弱で終了 産経新聞 10月20日(月)18時53分配信 デモで民族差別をあおるヘイトスピーチ(憎悪表現)問題をめぐり、大阪市の橋下徹市長は20日、市役所内で「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の桜井誠会長と面談した。橋下市長は在特会がデモで在日韓国・朝鮮人を批判していることについて「民族をひとくくりにして評価する発言はやめろ」と言い、桜井会長は「言論の自由を否定するのはやめろ」と反論。双方が怒号を飛ばした議論は平行線に終わり、10分弱で終わった。 桜井氏「あんた」 橋下市長「『あんた』じゃねぇだろ」 桜井氏「『お前』でいいのか?」 橋下市長「お前なぁ」 桜井氏「『お前』って言うなよ」 橋下市長「うるせぇな、お前」 数メートル離れて着席し、向き合った2人は冒頭から呼び方をめぐりヒートアップした。激高した様子の桜井

    橋下市長VS在特会 「お前って言うな」怒号飛び交い、面談10分弱で終了 (産経新聞)
    aomeyuki
    aomeyuki 2014/10/21
    両者に漂うマイルドヤンキー感。本気でキワドイ事がしたいと言うよりは、アウトローの周りを飛び交うハンパモノの気勢の張り合い。「劣化」という言葉が最もよく似合う。
  • お詫びと訂正 - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著)

    お詫びと訂正 - 石破茂(いしばしげる)ブログ
    aomeyuki
    aomeyuki 2013/12/02
    元官僚さんなんで問題意識がこういう国家主義的方向でデフォルトなのは仕方がないんだが、政治家としてその存在を肯定する必要は無い。民主主義国家に生きる有権者として今こそ腕の見せ所だと思う。
  • 1