タグ

日本と慰安婦に関するaomeyukiのブックマーク (7)

  • 謎主張 - Apeman’s diary

    例の「公共放送と称する事実上の大営発表機関」新会長の発言ですが、「慰安所は日軍だけではない」と「日軍は強制連行してない」がごっちゃになって「日だけが強制連行したわけではない」という斬新な主張を展開していましたね。国際社会が何を問題にしているのか、どころか日の右派がどうだだをこねているのかすらきちんとふまえていないようです。こんな認識でぺらぺら喋ることができるというのは、要するに「人間の尊厳? なにそれ売れるの?」という人生を送ってきたということなんでしょう。

    謎主張 - Apeman’s diary
    aomeyuki
    aomeyuki 2014/01/29
    歴史修正主義(カジュアル)がやってしまいがちな間違い。逆の逆のさらに逆みたいなよくわからん理論を暗記しただけだからこうなる。要は「信じたい事こそが真実」という手垢の付いた事象。
  • 専用「売春」施設も…米軍が慰安婦を買い漁った過去 (女性自身) - Yahoo!ニュース

    橋下徹大阪市長の「慰安婦容認」発言が世界中で大騒動を巻き起こしている。韓国が「女性の権利に対する尊重と歴史的認識を著しく欠いている」と批判すれば、中国も「驚きと怒り」をいち早く表明。わが安倍首相までが「安倍内閣、自民党との立場とはまったく違う」と突き放した。そして異様なまでに激しく反応したのがアメリカだった。 全方位から集中砲火を浴びている橋下氏。だが、「たしかに舌足らずの部分があるが、言わんとするところは大筋で正しい」と現代史家の秦郁彦氏(80)は擁護する。慰安婦問題の代表的な論客である秦氏が、特に大きく肯いたのは「日軍だけじゃなくて、世界中のいろんな国の軍で慰安婦制度を活用していた」という橋下氏の主張だ。 「米軍も例外ではありません。日では米兵によるレイプ事件が多発するのを心配して、米兵から『良家の子女を守るため』に、内務省の発案で有力業者に話をつけて『特殊慰安施設協会』(RA

    aomeyuki
    aomeyuki 2013/05/27
    世界中何処にでもある事実を炙り出す事が目的だったとして、その先に大阪市長はどんな世界を目指すのかほぼ言及していない。「女は性のはけ口」との認識が誤解と言いたいなら、米軍に風俗での処理は薦めんよな。
  • 橋下氏が慰安婦発言の撤回を拒否する理由 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    維新の会の橋下共同代表が、いわゆる従軍慰安婦について問題提起しているのは、大別すると2点だ。 第一は、1993年の河野官房長官談話が「あいまいにしている」(橋下氏)強制連行の有無だ。欧米諸国では、慰安婦を「性奴隷」(sex slave)と表現するケースが目立つ。この表現は、92年に慰安婦問題が外交問題化した際、「強制連行」だったとの記事や証言(その後信ぴょう性は否定)が出回ったため、「売春婦」(prostitute)とは異なるとして広まったとされる。しかし、軍や官憲が強制連行した事実を示す文書はこれまでに見つかっていないため、日政府はこの表現は使っていない。河野談話の英文も、comfort womenという表記だ。 強制連行と密接に絡む「性奴隷」の表現がいまも欧米諸国で広く使われているのは、政府が強制連行の有無をあいまいにしているからだ、というのが、橋下氏の主張だ。自らの簡易投稿サイ

    aomeyuki
    aomeyuki 2013/05/21
    国内の誠実で真摯な慰安婦問題研究の現状を本質的に興味の無い読売の記者が知らないのは当然。それ故にトンチンカンなフォロー記事になる。秦郁彦は橋下のネタ元なんで客観的な視点にならないというオチ。
  • 朝日新聞デジタル:橋下氏「韓国軍だって女性利用」 維新パーティーで持論 - 政治

    維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は20日夜、堺市内での大阪維新の会のパーティーであいさつし、戦時中の旧日軍慰安婦問題に関連して「日も悪かった。戦場の性の問題として女性を利用していたのは間違いない。その代わりアメリカだってイギリスだってドイツだってフランスだって、もっと言えば第2次世界大戦後のベトナムでは韓国軍だって、みんな戦場の性の問題として女性を利用していたんじゃないんですか」「日も悪かったけど、あなたがた、過去を直視しなさいよと言うのが日政治家だと思っている」と持論を展開した。 橋下氏のこれまでの発言  戦時中の慰安婦が「必要だった」とする発言については「当時、日も慰安婦を利用した。それは自己正当化しないけれども、日だけではなく、世界各国の軍が女性を利用していた、女性を必要としていた。ということは、その当時の状況として必要としていたんじゃないですか、ということで必要と

    aomeyuki
    aomeyuki 2013/05/21
    考えずにカードを切ってるだけ。まぐれで大当りもあるけどすぐに底は知れる。ただ、そのまぐれで彼が優勝しちゃう事があるので、実力のある他者が再起不能になるまで叩き潰さないとその種目自体が衰退してジ・エンド
  • 朝日新聞デジタル:橋下氏「風俗女性への差別だ」 ツイッターで反論 - 政治

    維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は14日、自らのツイッター投稿で、沖縄県の米軍普天間飛行場を訪れた際、司令官に風俗業の活用を進言したことについて「米軍が、法律で認められた日の風俗業を利用することは何ら問題はない」と改めて主張した。  米国防総省報道担当者の「ばかげている」との批判に対しては「アメリカはずるい。アメリカは一貫して、公娼(こうしょう)制度を否定する。しかし米軍基地の周囲で風俗業が盛んだったことも歴史の事実」「日国において法律で認められた風俗業を否定することは自由意思でその業を選んだ女性に対する差別だ」などと反論した。  戦時中の旧日軍の慰安婦についても「意に反して慰安婦になった方は気の毒だ。それが戦争の悲劇であれば、だから戦争なんかするものではない」とする一方、「ただ世界各国を見れば、軍人の性的欲求の解消策が存在したのは事実」と重ねて主張した。「反省とお詫(わ)びをし

    aomeyuki
    aomeyuki 2013/05/14
    これも想定内。反論の理屈や手段までワンパターンで芸がない。形勢が振りになるとマイノリティを利用する卑しさも。それと「軍人=特定のパートナー以外に性処理が必要な人種」って偏見をばら撒いてるのはいいのか?
  • 橋下 大阪市長 慰安婦発言:記者団との一問一答(要旨)- 毎日jp(毎日新聞)

    aomeyuki
    aomeyuki 2013/05/14
    ストレスの発散のために金銭と弱者を有効に活用せよ!と彼は言いたいんだと思う。それがどんなに歪んだ発想でどのような事態を生み出すか想像すべき。「PSYCHO-PASS」ってアニメの第3話を観るといい。
  • オバマ政権高官:日本は「慰安婦」問題にもっと本気で取り組むべき。一方、安倍首相は… - Transnational History

    安倍首相とオバマ大統領との初会談(現地時間2月22日)の前日、ホワイトハウス高官のダニー・ラッセル(Danny Russel)氏が「日は『慰安婦』問題にもっと気で取り組むべきだ」と語ったことをアメリカの外交専門誌『フォーリン・ポリシー 』が伝えています。日では報道されていないようなので該当部分を含め一部を訳してみました。 Foreign Policy 米外交専門誌『フォーリン・ポリシー 』2013年2月21日号 White House: Japan should do more to address ‘comfort women’ issue ホワイトハウス:日は「慰安婦」問題にもっと気で取り組むべきだ Thursday, February 21, 2013 http://thecable.foreignpolicy.com/posts/2013/02/21/white_hous

    オバマ政権高官:日本は「慰安婦」問題にもっと本気で取り組むべき。一方、安倍首相は… - Transnational History
    aomeyuki
    aomeyuki 2013/03/05
    敗戦国の戦時中の蛮行(という認識)となれば、戦勝国アメリカは(どっちの政権でも)そりゃ厳しい態度になるでしょ。ましてやオバマはリベラル政党の大統領だぜ。右傾化した保守政権のトップと仲良くなれるかね?
  • 1