タグ

movieとイベントに関するaomeyukiのブックマーク (4)

  • 『シン・ゴジラ』全国一斉 発声上映決定!!

    注意事項 ※声だし可、サイリウムの持ち込み可、コスプレ可の上映回になります。 静かに映画をご鑑賞されたいお客様には不向きの上映となりますことを予めご了承下さいませ。 ※コスプレをされる方は、周りや後方のお客様の視界を遮るような衣服の着用はご遠慮ください。 ※劇場内にお着替え用スペースはございません。劇場内でのお着替えはご遠慮ください。 ※上映中の許可のない撮影、録音はご遠慮ください。 ※火器類の持ち込み・クラッカー・笛などの鳴り物の使用、飛ぶ・跳ねる・暴れる・物を叩くなどの周りの方のご迷惑になる行為は固くお断りいたします。余りに過剰に行われた場合は上映中止になる場合もございます。 ※内容等、変更となる場合がございますのであらかじめご了承ください。 ※登壇ゲストは予定です。予告なく変更される場合がございます。 ※中継先の劇場には、ゲストの登壇はございません。 ※衛星中継のため、気象条件等の

    aomeyuki
    aomeyuki 2016/09/06
    唯一可能な対「君に名は。」への対抗策。東宝同士で相争う展開は、他の配給(洋画系)からしたら羨ましい限り。
  • 上映中に叫び、太鼓を打ち鳴らす!マッドマックス「絶叫上映」に行ってきた : 映画ニュース - 映画.com

    上映中に叫び、太鼓を打ち鳴らす!マッドマックス「絶叫上映」に行ってきた 2015年10月15日 17:20 [映画.com ニュース]劇中のセリフにちなんで8回観ることを「V8」と呼ぶ熱狂的なリピーターを生んだ「マッドマックス 怒りのデス・ロード」。立川シネマシティの極上爆音や塚口サンサン劇場のScreaming “MAD”上映など劇場側もイベント性を打ち出し“祭り”状態は留まるところを知らない。そして東京・池袋の新文芸坐が10月11日に開催したのが「絶叫上映」。コスプレ大歓迎、鳴り物の持ち込み可、上映中に一緒に叫んで太鼓を打ち鳴らす狂騒の宴がどんなブッ飛んだことになっているのか取材に行ってきた! 「絶叫上映」開催中。ウォーボーイズのトレードマーク「V8」ポーズを決めるみなさん。 「絶叫上映」は11日夜の一回限り。266席分のチケットは瞬殺で完売したといい、開演の一時間以上前からロビーに続

    上映中に叫び、太鼓を打ち鳴らす!マッドマックス「絶叫上映」に行ってきた : 映画ニュース - 映画.com
    aomeyuki
    aomeyuki 2015/10/16
    バリエーション豊かだな。映画館は体験する場所という原理が構築されるといいなあ。
  • 映画『2001年宇宙の旅』の生演奏上映が渋谷で - オーケストラと合唱団が贈る、壮大な音楽と宇宙旅行 - ファッションプレス

    映画『2001年宇宙の旅』のライヴ・シネマコンサートが2015年11月25日(水)、26日(木)に東京 Bunkamuraで開催される。ライヴ・シネマコンサートとは、映画に合わせてオーケストラと合唱団の生演奏を楽しむことができるというもの。 SF映画の金字塔、巨匠スタンリー・キューブリック監督による『2001年宇宙の旅』は、オーケストラを映画音楽に用いるスタイルを広めた作品で、多くの代表的なクラシックの曲がストーリーとビジュアルに巧みに組み込まれている。1968年アカデミー賞では、最優秀特殊効果賞、1969年英国アカデミー賞では、最優秀美術監督賞、最優秀撮影賞、最優秀サウンドトラック賞を受賞し、演出・音楽が高く評価されている映画だ。 ©ワーナーブラザーズ 当日はまるで宇宙空間で撮影されたかのような、リアリティ溢れる映像とともに、「ツァラトゥストラはかく語りき」や「美しく青きドナウ」、リゲテ

    映画『2001年宇宙の旅』の生演奏上映が渋谷で - オーケストラと合唱団が贈る、壮大な音楽と宇宙旅行 - ファッションプレス
    aomeyuki
    aomeyuki 2015/07/29
    いい企画。昔、DWグリフィスの「イントレランス」の上映会に行った時の事を思い出す。生音の持つ情報量はスゴいよな。
  • ナウシカからマーニーまで30年を資料3000点で 「ジブリの大博覧会」が愛・地球博記念公園で開催

    「風の谷のナウシカ」から最新作「思い出のマーニー」まで、スタジオジブリ30年の歴史を資料で振り返る特別企画「ジブリの大博覧会」が、9月12日から11月8日まで愛・地球博記念公園(愛知県長久手市)で開催されます。 告知ポスターには「風の谷のナウシカ」1984年公開当時の第1弾ポスターの絵を使用 場内では2つの会場で「ジブリの大博覧会展」「思い出のマーニー×種田陽平展」を同時に実施。愛・地球博記念館ギャラリー3では「ジブリの大博覧会展」として、スタジオジブリが設立から30年間生み出してきた3000点近くの資料を展示します。作品の公開当時を振り返るポスターやチラシといった広告宣伝物を中心に、制作資料や企画書など。未公開のものを含む圧倒的な量の資料が所狭しと展示空間に並びます。 場内で「ジブリの大博覧会展」「思い出のマーニー×種田陽平展」2つを実施 地球市民交流センター体育館では「思い出のマーニー

    ナウシカからマーニーまで30年を資料3000点で 「ジブリの大博覧会」が愛・地球博記念公園で開催
    aomeyuki
    aomeyuki 2015/07/10
    地方であんまりない企画だから貴重。行きたいなあ〜。
  • 1