タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

デジタルサイネージに関するkash06のブックマーク (5)

  • パナソニック、ショーウインドウをデジタルサイネージにする「透明スクリーン」

    パナソニックは1月30日、デジタルサイネージとして活用できる「透明スクリーン」を発売すると発表した。通常の店頭ディスプレイとして使える「透明モード」と、映像などを映し出せる「スクリーンモード」を切り替えて使用できる。発売開始は3月22日。商業施設や空港、博物館などを中心に展開していく。 透明スクリーンは、2枚のガラスの間に高コントラスト調光フィルムを封入し、電圧をかけることで透明モード、電圧オフでスクリーンモードに変化する特殊なガラスと制御ボックスのセットになったもの。映像はプロジェクタにより、スクリーンモード時にリア投射方式で投影できる。 以前から白濁系調光ガラスに影像の投影はできたが、外光の影響により、コントラストの高い画像を映し出すことは困難とされていた。パナソニックでは特殊ポリマーとカプセルを入れた透明-白濁スイッチング層と、色調コントロール層から成る高コントラスト調光フィルムをガ

    パナソニック、ショーウインドウをデジタルサイネージにする「透明スクリーン」
    kash06
    kash06 2017/01/30
    確かに2010年頃にもあったけど、記事中にあるように白濁とかだった気がする。いずれにせよ、震災で完全にトーンダウンした思い出。
  • NTTアイティが低価格版ひかりサイネージ拡充、光BOX+でコスト低減

    NTTアイティは2012年9月26日、NTT西日のセットトップボックス(STB)「光BOX+」を採用した「ひかりサイネージBasicシリーズI-Aモデル」を、2012年9月27日に販売すると発表した。NTT西日のサービスエリアに限らず全国で利用できる。 NTTアイティは、一般的にデジタルサイネージの導入を決断できない理由として、(1)初期投資が高い、(2)ランニングコストが負担になる、(3)どんなことができるのか分かりにくい――の3点が多いと指摘する。今回のサービスでは、(1)低価格の光BOX+を採用することで初期投資を軽減し、(2)機能別のサービスプランやオプションメニューで、ランニングコストを適正化、(3)申し込みから3カ月間無料のトライアルプランや保守サービスの提供で分かりやすさや始めやすさを高めたという。 [発表資料へ]

    NTTアイティが低価格版ひかりサイネージ拡充、光BOX+でコスト低減
    kash06
    kash06 2012/09/27
    「(1)初期投資が高い、(2)ランニングコストが負担になる、(3)どんなことができるのか分かりにくい――の3点が多い」 イニシャルもランニングも高くて効果が不明とか、壊滅的じゃないか…!!
  • デジタルサイネージの三類型: mediologic.com/weblog

    広告業界データセンター 業界関係データを集めるブログ。 いいサイト 国内外の秀逸サイトを集めるブログ スケダチ・ブログ 街で見かけた秀逸なプロモーションやガジェットを紹介していくブログ。 YouTube:広告・マーケティングの視点 世界中のYouTubeを使ったプロモーションをチェックするブログ。 広告工学 広告テクノロジーに特化したブログ。

  • Digital Ordinary Days: 直近のデジタルサイネージの傾向

    それなりに業界をリードしてきたつもりですが、もはや私がグダグダ言うまでもなく、各社さんのリアルなビジネスは益々加速しています。 そして最近は、これまでとちょっと異なる傾向があります。これまではメーカーさんのシステムがどこに導入されるかされたかが話題として関係者間を流れていたのですが、いまはそういう話題はあまり聞きません。 最近の傾向は明確に2つ。 一つは「街」がキーワード。国内の複数のエリアで、街単位でのデジタルサイネージという視点や検討が続々進んでいます。ここで必要なのはサイネージの効果とかというよりは、タウンマネージメントにおけるサイネージの役割と具体的コンテンツとその運用です。 こうした案件も、メーカーの営業の延長線から聞こえてくるのではなく、ロケーションオーナー側で、「デジタルサイネージはもはや当たり前でしょ」と言う意識が確実に浸透しているということです。 もう一つはデジタルフォト

    kash06
    kash06 2009/11/14
    どれも納得。
  • パンフレットと連動するラック型デジタルサイネージ--関西テレビら実証実験

    関西テレビ放送とアイルド、フィールドメディアネットワークの3社は11月12日、ラック型のデジタルサイネージ端末「poppy・vision(ポッピービジョン)」を用いてコンテンツPRの実証実験を開始したと発表した。実証実験は11月4日から1カ月間、キッズプラザ大阪にて実施する。 実証実験では、32型の液晶ディスプレイを搭載したpoppy・visionに、関西テレビ放送が保有する番組やイベント情報、DVDのコンテンツ映像などを配信。また、poppy・visionのラック部分には赤外線センサが設置されており、ユーザーが手に取ったパンフレットと連動したコンテンツを表示する。このほか、筐体にはFeliCaポートが設置されており、ユーザーは携帯電話をポートにかざすとモバイルサイトへアクセスできる。 3社は、poppy・visionを用いてコンテンツの放映回数と携帯電話からのアクセス回数、パンフレットの

    パンフレットと連動するラック型デジタルサイネージ--関西テレビら実証実験
    kash06
    kash06 2009/11/14
    これかー、うまいとは思うんだけど、実際に抜いてくれた後の行動がどうなるか素直に疑問なので、こういう実験は面白いというかどんどんやれ
  • 1