タグ

茶に関するkash06のブックマーク (20)

  • ある年齢以上ならスラスラ言える「爽健美茶」の原材料 でもその記憶、本当に正しいですか?

    「紅麹」問題が起きたことで、あらためて原材料が気になって購入した商品の成分表を見た、なんて人いませんか? いつもべたり飲んでいる商品に何が入っているかをしっかり覚えているなんて人は少ないかもしれません。しかし、そんな普段原材料なんて気にしていない人でも、なぜかスラスラと言える商品があることをご存知でしょうか? そう、「爽健美茶」です。 爽健美茶です(画像は日コカ・コーラより) 「ある一定の年齢以上の人って爽健美茶の原料、ハトムギ・玄米・月見草・ドクダミ・ハブ茶・プーアルまでスラスラ言えるらしい」――。Xユーザーのカシシさんの投稿は400万件以上表示され注目を集めました。投稿にもあるように、確かになぜか原材料を言えてしまう自分がいます。 「爽健美茶」は日コカ・コーラが販売するブレンド茶。1994年に“爽やかに、健やかに、美しく”をコンセプトに「茶流彩彩 爽健美茶」として全国で販売されま

    ある年齢以上ならスラスラ言える「爽健美茶」の原材料 でもその記憶、本当に正しいですか?
    kash06
    kash06 2024/04/09
    “爽やかに、健やかに、美しく” 三国志マニアの間では「曹操、孫権、劉備で操・権・備から取って爽健美茶」と言われていたやつですね!(曹爽じゃなくてよかった説
  • 国産紅茶のヤベーやつ、三選|sabasty

    中の人は15年来の紅茶オタクなのだけど、その興味関心の対象はもっぱら農園指定の紅茶です。 この件について前置きは長くなるから分割したん↓ ……だけど、題は「やべーやつ」を紹介したいだけです。やべー紅茶を探しているひとはこの記事だけ読めばいいです。 国産紅茶のやべーやつとは何かそもそも国産の紅茶ってなんだ、お土産とかの大したことないやつやろ? と思われがちかもしれないけど、いま紅茶好きを名乗っていて国産紅茶のひとつやふたつ好きな茶園を言えないやつは時代遅れといって過言ではありません。早急なアプデが必要です。 紅茶といえばダージリンやアッサム(インド)、セイロン(スリランカ)各標高、それらをおいしくブレンドするイギリスやフランスのメーカーといった、そんな時代は――今でも続いてはいますが――近々、過去になるかもしれない。逆に、ならないで一代限りで終わるかもしれない。 そんな流行るか流行らんかの

    国産紅茶のヤベーやつ、三選|sabasty
  • 名古屋メシの最終兵器「妙香園」について(再追記)

    名古屋メシ、という括り方が正しいか分からないが、日に打って出るポテンシャルがあるにも関わらずそれほど知名度がないという意味で妙香園について語りたいと思う。妙香園というのは名古屋に店を置くお茶屋さんで、売りは焙じ茶である。 妙香園について語る前に、まず、読者諸兄は「焙じ茶」というものに対してどのようなイメージがあるだろうか。商店街のお茶屋さんの店舗で茶葉を焙じる機械から香ばしい香りで客を引き寄せ、試飲に誘い、そして100グラムくらいのパックを購入してみるものの、自宅で抽出してみて首を傾げ、そのまま茶葉を使い切ることなく、年末の大掃除で賞味期限が切れた茶葉を引き出しの奥でみつけて処分する、というそんな印象ではないだろうか。 妙香園に関していえば、そのような存在とは真逆のものであると私は胸を張って言える。自宅で妙香園の焙じ茶を淹れると、まさに店頭のあの香りが自宅のキッチンで立ち上るのである。

    名古屋メシの最終兵器「妙香園」について(再追記)
    kash06
    kash06 2023/02/06
    ありがとう、名古屋のイメージがさらに広がりました。私は両口屋是清の二人静が好きで、合わせると良さそうに思えました。/ブコメを見て、抹茶もあるんですね。それもいいな。
  • 春の野点に行ってきました - ミッチとしずばぁばのお茶談義

    今回はお稽古ではなく、気候に誘われてふらっと出かけたお出かけ日記です。 しずばぁば ミッチ もちろん、お茶を持ってね!気持ちのいい自然の中で、野点を楽しんできたよ♪ 当は桜の季節に行きたかったのですが、桜には人がつきもの・・・人混みではゆっくりできないなということで、桜も散り、人出も落ち着いた時に出かけました。 新緑がきれい! 春の野点に必要なもの ついついお稽古に・・・ 気軽にお茶を楽しもう 春の野点に必要なもの 今回のお出かけの目的は、「新緑の中、お茶を楽しむ」 お点前ではありません。とにかくお茶を飲もう!ということでしたので、持ち物は必要最小限に抑えました。 お湯(ポットに入れて) お茶 茶碗 茶巾 茶筅 お菓子 シート 最低、これだけあればお茶は楽しめます。 初めての方は、野点籠セットがあると便利。 お茶碗や棗、茶筅、茶杓が手のひらサイズの小さな籠に入っていて、持ち運びに便利なお

    春の野点に行ってきました - ミッチとしずばぁばのお茶談義
    kash06
    kash06 2022/04/22
    春の野点について、手元の台になるようなお盆などなど写真で実際を見ると、さらに参考になるなぁー!
  • やさしい茶の歴史(一)(橋本素子) | 八木書店グループ

    やさしい茶の歴史(一)(橋素子)喫茶文化史とは何か これまで、茶の歴史を扱う分野は、「茶道史」や農業史のなかの「茶業史」であった。特に茶道史では、千利休が「茶の湯」を大成するまでのひとすじの流れを描くものであった。しかし、その流れから外れる事柄は、「茶の湯」の通史に無理に引き付けて理解されたり、逆に全く評価されなかったりと、フラットに評価されることはなかった。 そこで筆者は、これらの問題に対応するため、平成13年(2001)に、茶道史も含む日の茶の歴史全般を扱うこととし、この分野名を「日喫茶文化史」とすることを提唱した。 すなわち、日喫茶文化史とは、中国からの渡来文化である喫茶文化が日に伝来し、遊芸、宗教儀礼、政治儀礼、生産といった複数の経路を経て、16世紀初めまでには「日常茶飯事」―茶も飯も当たり前の事という言葉が示すように、庶民層にまで受け入れられる。そのうえで、日の風土に

    やさしい茶の歴史(一)(橋本素子) | 八木書店グループ
  • 女性だと日本に2人だけ。日本茶鑑定士が語る、深くて楽しい「お茶」の世界 | マネ会 by Ameba

    はじめまして。お茶屋の田村千夏と申します。 地方都市尼崎市にあるお茶屋「甘露園」の次女として生まれ、小学生の頃から両親の背中を見てお茶屋になると決めていました。 20代になってからは世相が変わり、お茶屋は先細りの商売と言われていましたが、それでも初心を忘れずに茶業に従事。以後はさまざまな壁にぶつかったり、お茶を広める道を模索したりしながら26年ほどたっております。 お茶を広めるためには、お茶のことを自分でもよく知らなければなりません。そこで、お茶に関する免許や資格を取得することにしました。現在保持しているのは「日茶鑑定士」「茶審査技術六段」「日茶インストラクターリーダー(兵庫県支部長)」「茶道裏千家専任講師」です。 さらに「茶カフェ&ダイニング桜里」を運営し、日々、さまざまな人にお茶の世界に興味をもってもらえるようチャレンジしています。また、実家である「甘露園」において、仕入れや商品開

    女性だと日本に2人だけ。日本茶鑑定士が語る、深くて楽しい「お茶」の世界 | マネ会 by Ameba
    kash06
    kash06 2022/01/13
    日常の煎茶から抹茶まで凄い。写真の大きい方の急須は、私も使っています。高い方のはまだ手が出ない……。美味しいお茶の良いエントリー価格。「根幹が揺らがなければ枝葉は思いっきり振る」かっこいい…!
  • お茶の変遷の図解が興味深い

    kaishika@靖王府 @berudiokki お茶の変遷。唐代は「煮」ます。宋代の記録では「点て」ます。この時代の作法が日に来たので、日では「お茶を点てる」のですね〜。そして明清になると「散茶」という、今の茶葉の形式になったことで「泡」になってくると、調べ当たりました。 pic.twitter.com/7UXU6YER7h 2018-12-21 16:23:53

    お茶の変遷の図解が興味深い
  • 【更新】大の紅茶好きによる「価格帯別オススメのアールグレイ」プレゼンが素晴らしく有益

    ちあき@紅茶とスコーンと器狂い @aristocrats_tea 紅茶の話をする時、低価格帯〜高価格帯をごっちゃにして話をすると話のピントがずれて雑然としてしまう時があります 以上を踏まえて、おすすめアールグレイの話をします 2021-12-16 23:57:01 ちあき@紅茶とスコーンと器狂い @aristocrats_tea あなたと一緒に素敵な紅茶時間を過ごしたい!ティータイムクリエイターのガチ紅茶エンジョイ勢。世界中の紅茶を全て飲みたい。紅茶関係のことばかりつぶやいてます。※フォロー返しはほぼしません、ご了承ください。FF外からでもお気軽に。 ただの紅茶&洋器&製菓&アンティーク好き。イギリスに行きたい。 ameblo.jp/aristo-cat-shi…

    【更新】大の紅茶好きによる「価格帯別オススメのアールグレイ」プレゼンが素晴らしく有益
    kash06
    kash06 2021/12/18
    アーマッド、フォートナムメイソン、トワイニングで周回してた頃があったんだけど、激務時期に残業の度にトワイニングのプリンスオブウェールズを飲んでたら、残業の味として記憶が残ってしまった時期があった
  • 狭山茶 - ネットに影響される人の日記

    anond.hatelabo.jp この増田に影響されて狭山茶をいただきました。というのは半分当で半分嘘です。厳密には、この増田に影響されて狭山茶を堪能した某氏に影響されて私も狭山茶をいただいたという流れです。ネットを漂う某氏はブログをやってなさそうなのでネタをお借りした、もとい、パクったという。で、某氏が狭山茶だけでなく狭山茶シュークリームもべていたのでどちらかというと命はこちらです。私は元スイーツ系インスタグラマーなもので。←おい 狭山周辺というある程度エリアが絞れる範囲でググったらサクッと見つかりました。場所は圏央道の狭山PA(内回り)です。写真自体が大ヒントだったのでボーナス問題でしたね。って問題なんて出されてないし写真から場所を特定して聖地巡礼みたいなことを一般人に対してしてるのマジでギリアウトですね。念のため書いておきますが、鶴ヶ島に用事があったので、そのついでに寄ってみ

    狭山茶 - ネットに影響される人の日記
    kash06
    kash06 2021/06/20
    「増田に影響されて狭山茶を堪能した某氏に影響されて私も狭山茶をいただいた」「問題なんて出されてないし写真から場所を特定して聖地巡礼みたいなことを一般人に対してしてるのマジでギリアウトですね」愛が複雑!
  • 本木雅弘さん、細川護光さんをお迎えした新年の茶事。奈良国立博物館「八窓庵」を舞台に

    2020/01/20 木雅弘さん、細川護光さんをお迎えした新年の茶事。奈良国立博物館「八窓庵」を舞台に 【藤田美術館の新たな船出】新年の茶事 第1回(全2回) 2022年のリニューアルオープンに向けて現在休館中の藤田美術館。その所蔵品を鑑賞する不定期連載、今回は茶会仕立てでお届けします。お客さまは2020年のNHK大河ドラマ『麒麟がくる』で斎藤道三を演じる木雅弘さんと、陶芸家の細川護光さん。ドラマの世界になぞらえて戦国時代の茶の湯をよみがえらせ、凜とした男五人衆が集いました。 「明るい露地から仄暗い茶室へ。別世界へと飛び入る気持ちです」─木さん にじり口でつくばって戸を開け、扇子を置いて一礼。木さん着用のきものは、亡き義母・樹木希林さんが生前求めた草木染め・縫い締め絞りの反物を、木さん用に仕立てたもの。この日初めて袖を通した。 茶会── かつての武将のように。茶室に向かう期待と緊

    本木雅弘さん、細川護光さんをお迎えした新年の茶事。奈良国立博物館「八窓庵」を舞台に
    kash06
    kash06 2021/06/06
    すごい、それぞれ職業人によるカッコよさが溢れている……
  • http://www.yamaderakk.co.jp/kaisethu1.html

  • だれでも今すぐおいしい抹茶が点てられる!自服の完全マニュアル | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

    「抹茶(お茶)を点てる」というと、難しそうに聞こえるかもしれませんが、抹茶と熱湯と茶筅(ちゃせん)さえあれば、意外なほど簡単なのです。ちなみに「自服」とは、自分のために点てること。今回は、そんな言葉遣い同様、「こうしなきゃいけない」ではなく、「こうしたほうがおいしい」からの自服完全マニュアルをご紹介します。茶碗を温めるのも、茶碗の肌から湯を注ぐのも、すべてはおいしい一服のため。さぁおいしく点てるコツだけ覚えて、気軽にレッツトライ! 抹茶の点て方マニュアル 1 茶碗を温めます アツアツのお湯で温めます 茶を点てているうちに冷めるのをできるだけ防ぐため、沸騰した湯を注いで茶碗を温めます。鉄瓶でなく、電気ポットのお湯でも大丈夫。これはおいしいお茶を点てるためのウォーミングアップと心得て。 2 水気を拭きます 丁寧に丁寧に 湯を捨て、清潔な布巾やペーパータオルで水気を拭き取ります。茶碗に水分が残っ

    kash06
    kash06 2020/11/07
  • 外国人旅行者「日本で緑茶が飲みたいのにカフェにない」PET茶を買うしかない現状に様々な意見集まる「気軽な茶屋あるといい」「デパ地下にある」

    tetsu @metatetsu 外国人旅行者が「せっかく日に来たんだから場の緑茶が飲みたい!」と思い適当なカフェに入ってもコーヒーや紅茶はあれど急須で入れたようなお茶は意外とない。結局コンビニでPET茶で買うことになる。 と聞いてそう言えばそうだなぁと思った。 2019-10-19 13:49:08

    外国人旅行者「日本で緑茶が飲みたいのにカフェにない」PET茶を買うしかない現状に様々な意見集まる「気軽な茶屋あるといい」「デパ地下にある」
    kash06
    kash06 2019/10/21
    客商売に見合う程度の金額で出せるお茶の費用対効果でいった時、まだまだいろんな店でサービス無料でお茶が出るだけに厳しいのだとすれば、逆説的に、世の中からあらゆるお茶が消滅するほど廃れれば商売になり得る?
  • 淡交テキスト『やきものを知る12のステップ』9 - 続・ カッコつけるのは、もうヤメだ。ダラダラと生存報告。(仮)

    さて、前回の更新よりすっかり日が開いてしまってしまいました。 ほとんど美術館か博物館に行ってきたので、そちらをブログエントリーにした方が良かったのではないかと思いつつ、隙間に少し読んだを。 www.tankosha.co.jp 9月号です。 最初の「茶席のやきもの12編」のコーナーですが「火入」という喫煙具にまつわる焼き物です! えっ、茶会で喫煙具なんて出るのかと、私は初めて知りまして大変驚きました。 とはいえ「最近の茶会で実際に使用されることはさほどありません」「ただ、火入の入った莨盆(たばこぼん)が置かれる場所によって、正客の座る位置を示すという役割を担っています」*1との事だそうです。 形としては、向付や香炉からの転用も多く、あれらのような筒状か四方、六角などの形をとっています。 うーん、いずれにしても使っていたシーンを想像できないです。 歴史の方は、光悦と仁清。やっぱり綺麗ですよ

    淡交テキスト『やきものを知る12のステップ』9 - 続・ カッコつけるのは、もうヤメだ。ダラダラと生存報告。(仮)
    kash06
    kash06 2019/09/29
    なるほど、現代でも使われる事があるのですか! 恥ずかしながら私自身は全くお茶の心得がなく、貴重なブコメ感謝です。
  • 茶友庵 ~ちゃゆうあん~

    葛飾区の閑静な住宅街にあり、 お稽古場は都内、 駅から徒歩5分、 とは思えないほど 静寂に包まれた空間です。 築80年の古民家で 毎朝、柴又高木屋老舗様から届けて頂く 季節の和菓子と共に豊かな時間を楽しみましょう Instagramはこちらです

    kash06
    kash06 2019/08/10
    スペース茶道。20世紀のwebが、ここにまだ残っているという感動。伝統とはかくあるものか。
  • 製茶業、静岡の利益率が鹿児島より低い意外な理由

    150万社のビッグデータを活用し、新しい切り口や問題意識からこれまで知られなかった日経済の姿を明らかにする――。今回のテーマは製茶会社。ビッグデータによって地域ごとの戦略の違いが判明、新たな取り組みも見えてきた。 調査・分析は東京商工リサーチ(東京・千代田)と東京経済大学の山聡准教授による共同研究の一環。データやグラフなどは東京商工リサーチの企業情報データベースに基づく。 鹿児島の製茶会社が少ない理由 国内の緑茶市場はペットボトル入りの緑茶飲料が増加基調にある一方、急須でいれるリーフ茶は減少傾向にある。一世帯当たりの茶飲料とリーフ茶との支出金額は逆転しており、市場構造は大きな変化が生じている。 今回のデータの対象になるのは全国822社の製茶会社。リーフ茶市場の縮小に伴い、製茶会社数はこのところ減少傾向にある。 まず所在地を都道府県別にみたところ、目立つのが静岡県の占める比率の高さだ。全

    製茶業、静岡の利益率が鹿児島より低い意外な理由
    kash06
    kash06 2019/03/29
    以前から聞いていたことではあったが、さらに特徴がはっきりした感じ。山間部多い静岡は、後継者問題も含めて小規模で厳しい面もあるが趣味嗜好のブランド茶をやるのだろうなと思ったが、海外展開まであるのか。
  • 初心者のための茶道教室

    初心者のための茶道教室 茶の湯に出会う 日に出会う年齢、性別、不問。いつ始めても遅くありません。 千利休以来、400年以上にわたり茶道文化の継承、発展に力を注いできた裏千家今日庵「初心者のための茶道教室」は裏千家今日庵が主催する、気軽に学べる半年間の教室です。

    初心者のための茶道教室
    kash06
    kash06 2019/03/17
  • 静岡県民はお茶を買ったことがない人が多い

    一の茶処、静岡県。 特に筆者の出身地・掛川市は、ガン死亡率が日一低い“健康長寿日一”のまちとしてたびたびテレビにも取り上げられる。一説によると掛川市民がお茶をたくさん飲むことが原因だという。それぐらいお茶と密接な関係を保っている。 もうすぐ新茶シーズンも到来するので、今回はあまりお茶を茶葉で買ったことがない方のために「いくら以上のお茶を買えば間違いないか」、普段からお茶をよく飲む静岡県民に聞いてみた。

    静岡県民はお茶を買ったことがない人が多い
    kash06
    kash06 2017/04/14
    東京都民ですが、父が静岡出身の静岡系ハーフなので、実家時代はまさに「親戚が茶農家なので買った事がない」「1000円以上のしか飲んだ事がない」に該当してた。社会人になっても、単に伯父に電話して買ってるだけ。
  • イチ on Twitter: "うちの店もね~新茶の時期に「お茶に埃みたいなのが浮いてる!」つって返品してきた若い人が居たらしいよ~ これ、毛茸(もうじ)って言われる、品質の高い新茶に必ず混ざるお茶の葉の産毛なんだよね。説明しても「とにかく気持ち悪いからいらない… https://t.co/UUFY8y5eFw"

    うちの店もね~新茶の時期に「お茶に埃みたいなのが浮いてる!」つって返品してきた若い人が居たらしいよ~ これ、毛茸(もうじ)って言われる、品質の高い新茶に必ず混ざるお茶の葉の産毛なんだよね。説明しても「とにかく気持ち悪いからいらない… https://t.co/UUFY8y5eFw

    イチ on Twitter: "うちの店もね~新茶の時期に「お茶に埃みたいなのが浮いてる!」つって返品してきた若い人が居たらしいよ~ これ、毛茸(もうじ)って言われる、品質の高い新茶に必ず混ざるお茶の葉の産毛なんだよね。説明しても「とにかく気持ち悪いからいらない… https://t.co/UUFY8y5eFw"
    kash06
    kash06 2017/01/18
    あれ、名前あったんだ!
  • おいしい紅茶が飲みたい!「あさイチ」がおいしい紅茶のいれ方特集

    私は紅茶党だ。いいトシをした男が気取っているわけではないが、昔からの習慣で、朝はミルクティーで始まる。

    おいしい紅茶が飲みたい!「あさイチ」がおいしい紅茶のいれ方特集
    kash06
    kash06 2014/03/29
  • 1